山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

国語と理科

2013年11月27日 11時35分41秒 | ガーネット中受2016
復習に力を入れないと・・・・・

国語はまだしも、理科はネックになりつつありますね~。
算数は主人の特訓の甲斐があってか?かなりあがってきました。
なので、2科、3科の合計もあがりました。

しかし、ここが採れていたらというところが採れていないのが理科・・・・・

「週末は国語と理科も復習みるわ」と主人。

(^_^;)お願いします。
国語もどっちかというと右肩下がりとなってきているようなので・・・・


先週末のテストは「できなかった~」という割にできていて、多分クラスで上位に食い込めそうな感じ。
現在Gクラス24人中12位、テストの結果からすると5位くらいにあがりそうな気がする。捕らぬ狸の皮算用かもしれないですけどね(笑)


冬期講習はスキー合宿に行きたいというので現在のクラスの日程とは合わずレベルを落として受講。
これが吉と出るか凶とでるか・・・・・
本人にその辺の自覚があるのか?ないのか?
蓋をあけたらクラス落ち!なんてことがないようにしてほしい。(>_<)

とりあえずノルマとして課した、作文と毎日1題の国語の問題はこなしているようです。
が、昨夜などは「紙芝居つくらなくっちゃ!」と長編大作の紙芝居をVOL.1、VOL.2を作り始め、やることはやったから!というので信じていたら今朝になって「やばい!!音読やってない」とバタバタと音読を始めて・・・・・
まぁその紙芝居も妙~によくできていて感心したのですが、(^_^;)やることはやってからにしてほしい・・・・・・。

給食で、大食い(一口にどれくらい入れられるか?)比べをしていた男子にまじり、リンゴを一口で頬張り「ほら、私の方が大きい!」と・・・・・いう業転エピソードまで晩御飯のおかずになる始末。
(>_<)中身はまだまだ女の子には程遠い・・・・・



まだまだあまちゃんです。じぇじぇじぇ~!!




11/16塾の個人面談

2013年11月17日 11時11分22秒 | Weblog
11/16 塾で初の個人面談
私はちびのヤマハがあるので面談はダーに託しました。
聞いてほしいことはとりあえず、メールしました。
今までテストの結果から総合的な評価値がでていて、教科の勉強の仕方、塾での様子、受験校についてなどを伺ってきました。
算数はかなり伸びているのですが、これは主人と毎朝毎晩がんばっているからだと思う。
それは是非続けて下さいとのことだった。
ガーネットにもコツコツやることが力をつける第一歩だと、この調子でがんばるように伝えました。
毎週の漢字テストはGクラスでほぼ半数は満点なので、1問2問落としているようでは甘い!と喝を入れました。
・・・・で、冬期講習まであと5回ほどの漢字小テストがあるのですが、1回も落とさずに満点取れたら特別ご褒美に欲しい本を1冊進呈とにんじんをぶらさげてみました。さて、にんじんにくらいついてくるでしょうか・?
比較的塾での発言も多く、クラスでもなじんでいるようです。
理科と社会はもうちょっと復習をしっかりさせようと思っています。
国語は長文の問題を毎回最後まで解いている子がまだなかなかいない中、最後の問題まで解いていることが多いことを褒めて頂きました。
もうちょっと文章に気持ちが入らずに「試験」であることを心して読めるようになると点数も変わってくるのだと思うのですが、主人公が自分になってしまい、自分の感情で答えてしまう(学校の先生にも個人面談で指摘されたんですが・・・・)ことがあるので、その点がもっとうまく読み込めるようになればなぁというよく目もあります。
まぁ、今後の課題ですね。
本人、5年生からの専科(算数の文章題応用クラスと国語の記述クラス)に興味があるようなので、質問してみましたが・・・・・算数は算数嫌いになりそうなので、これ以上難しいことにはチャレンジさせず、5年生は今のクラスをキープすべくコツコツと今のペースでやって行くことに、記述は悩み中。
今の授業時間+1コマ増えると何時になるのだろう・・・・ということもありペンディング中。
来年、見ておこうと思う学校もほぼ決まり、地に足付けてスケジュールを立てて行こうと思っています。