山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

教えて!学習机や文房具の準備 by:ベネッセ

2010年01月27日 12時46分52秒 | Weblog
【学習机や、文房具は、もう準備されましたか?
入学準備真っ只中のママの状況や、先輩ママの体験談を教えてください。】とベネッセさんで先輩ママの「意外と大切なポイントアドバイス」「私の成功談・失敗談」や入学はまだまだ先のママの「理想の学習机」、そして、みなさまが小学生の時の学習机、文房具のエピソードなども大歓迎!と記事の募集をしておられましたので、参加してみることにしました。

いろいろ準備中の方も多いと思います。
うちの先日、入学説明会に赴き、準備用品が以外と多いこと、名前付けが大変そうだ~と頭を抱えています。
我が家で検討したのは学習机です。ベネッセさんの学習机のカタログや他家具屋さんのパンフなどいただき検討はしてみたのですが、先輩ママにリサーチしたところ、、、、(^_^;)
『机はいらないかも~』という意見が多かったのです。
買ったものの使っていない、おもちゃやぬいぐるみの置き場所になっていることが多いようです。うーーーん、高価な買い物なのに、こんなんじゃ買ってあげる甲斐がないよぉ
じゃあ、みんなどこで勉強しているの???
そうです。気になるところですね。
大半の方がリビングに家事をしながら勉強をみてあげていました。
我が家も年長ですが、勉強はリビングの机です。
子ども部屋に行かせてまで勉強は小学校低学年ですのでしないと思うのです。
習慣化させるということも大事ですが、きまった場所で決まった時間にやらせればいいのではないかと思い、机は本人が「欲しい」というようになったら購入しようかと思っています。私も自分の机に向かったのは・・・・中学校くらいだと思います。
小学校のころは今のこたつとかでよく勉強していた気がします。
家庭学習を定着させていくべく、我が家はそこに重点を置いていきたいと思っています。

そして用品については、うちの小学校では「キャラクター物は避けて下さい」ということでした。
気が散ったり、ふとした瞬間に思いがそっちにそがれてしまうので、ごくシンプルなものを
購入下さいとのことでした。
私立ではないですよ。公立の普通の小学校です。それほど優秀という噂も聞いたことはないです。
たとえば香り付きの消しゴムはやめてください。等の説明がありました。
うーーん、親心では好きなキャラクーなどで揃えて楽しく最初のスタートを切らせてあげたいと思っていたので、ちょっとびっくりです。
2B5本、赤青色鉛筆1本等、、、、徐々に買っていきますが、そんなにシンプルでもかわいそうな気もします。
かなり説明会ががやがやしていたので、そんな説明を聞いていない保護者の方も多かったと思うので、スタート時には取り揃えたものが、キャラクターという人の方が多そうです。
(>_<)悩みます。1本くらいなら、入れてあげたいような気もします。
みなさんなら、どうしますか???
私の時代はキャラ物や香りものが流行っていて、新しい商品を持っていくと注目の的!的なことが多々ありました。キャラ物だめとかはありませんでしたが、消しにくいので香り付きなどの消しゴムは後から駄目だと言われた気がします。
ノートなどは「じゃぽ○か学習帳」が多かったと思います。
今はどんなものがあるのかも、わからないので文房具屋さんに行くのもちょっと楽しみです。
ベネッセさんの募集にどういったお話が寄せられるのか、今後注目していきたいと思います。(^_^;)隣の芝生は青く見えてしまいます。ははは。




教えて!みんなの入学準備トラックバックキャンペーン



アルクの子ども英語カタログ 2011年度号発売

2010年01月27日 12時37分39秒 | Weblog
1/26にアルクの「子ども英語カタログ」が発売となりました。

子育て英語も時代とともに日々変化しているように思います。
教材も多種多様、日進月歩。
他のお宅ではどうしているのかも気になるところですよね。
今回の特集は

■特集1 比べて選ぶ 英語子育て10の方法
さまざまな英語子育て法の特徴や選び方、おおよその予算などをくわしく紹介。さらに、実際の現場の様子をレポートしたり、そこに通わせている保護者のコメントも紹介しています。

■特集2 きちんと考えておきたい 進路とお金のこと
子どもに合った英語子育ての環境をつくりたい。だからこそ、進路の選び方や教育費についての知識はしっかりと身につけたいもの。英語育児をスタートする前に知っておきたいことを子ども英語とお金のプロが教えてくれます。
・・・英語子育てってやっぱりお金がかかるイメージなんですよね。

■特集3 英語子育て実践中! お宅拝見します。
おうちでの英語子育ては、家族にとってもかけがえのない経験。家族みんなで協力しあって、上手に取り組みたいものです。現在英語子育て中のお宅を拝見し、日常のちょっとした工夫やルール、家族の協力体制などを紹介します。「おうち英語」のヒントが満載です。
・・・・・今回は私、この特集が気になっています。

英語育児にヒントが欲しい方、1年に1冊の発行で980円
アルクさんのまわし者ではありませんが、参考までに御手に取ってみるのも良いかと思います。

小1の壁

2010年01月27日 12時24分47秒 | Weblog
昨日は入学する小学校の入学説明会と用品購入だった。
トータルで120名ほど、4クラスでの編成となる予定です。
毎年5クラスあったので、学区編成が少し進んだのかと安堵しました。(でも、またマンションが建設されました・・・・)
主人からは聞いていましたが、外人の方も多く、国際色豊かな感じがしました。
英語が母国語でない方もいらっしゃいました。スペイン語とかです。
いろいろな話を伺い、小学校に入学するという不安が募ります。
学校生活は大丈夫だとは思うのですが、問題は学童です。
私の友人のお子さんですが、学童になじめず、毎朝吐いてしまい、行くのが嫌だと泣きながら登校。入学後しばらく続いたため、学童を辞めたそうです。
それから症状は改善され、お友達もできたことも学校生活に慣れてきたこともあるのでしょうが、今までどおりの元気な子に戻りました。
園カラーもでるということで、読者の皆さんから批判を受けそうなんですが、、、、
お母さん方の中には「○○幼稚園の子は、これだから困るのよね~」とか
・・・うちの幼稚園はのびのび教育なので、どちらかというと自由人なんです(^_^;)
「○○くんは保育園でしょう・・・」などと入学当初にいろいろ話が出てくるそうです。
そんなことどうでもいいのではないかと、私も思うのですが・・・・・。
先生の目が行き届かない学童では、力関係がすごいらしく(あくまでも当方の通う小学校の話ですのでお許しを!!)今まで、それほど園でもまれてきたわけではないガーネットがやっていけるのか不安になりました。
おりしも会社から時間短縮勤務についてどうするのか確認の締め切りがきてしまいました。
私の働く会社は入学まで時短がとれます。チビタがいるので、まだ時短勤務の延長が可能なのです。
悩んだ挙句、お金よりも子ども!!と思い。環境が大きくかわるし、何があるのかわからないため、時間短縮勤務をこのまま継続することにしました。
学童保育に対する不安はありますが、親が不安になれば、子どもは親以上に不安になるに違いありません。
夢と希望、楽しい学校生活を描いて楽しみにしているガーネットのためにも+思考、+の言葉掛けをしていってあげたいと思います。
・・・こころの中は不安だらけですが、子どもの前では、それを感じさせないようにがんばります。

今日はピアノのお話です。

2010年01月25日 14時45分05秒 | Weblog
土曜日はヤマハがありました。
発表会用のミッキーマウスマーチで大半の時間を費やし、ジュニア科①の教科書は10分程度しかやる時間がありませんでした。
仕方ありません、だってやることが多いのですもの、、、、各パートにわかれているので先生も一通り見て回るとやっぱり時間が足りなくなってしまいます。
今回はA~Fまでやりました。ずいぶん進みました。
ガーネットはスタッカートをきかせた箇所をマンツーマンで教えて頂きました。
軽やかにタッチしていくので、指使いが大切になります。
(A~F→B~C(もどって)→G~Iと弾きます。)
まだまだテンポもゆっくり目ですが、最終的には頂いたCDのテンポを目指すということで、かなり早くリズミカルになります。
CDのようにみんなが合わせられたらきっとかっこいいと思います。!(^^)!

終わった後にママさんと衣装を打合せしました。
手作りするか否かで悩みましたが、働いているママも多いのでドレスを購入することになりました。
そして100均でよさそうなリボンをみつけようということになりました。
男の子が1名か2名なので、そちらをどうするか検討中です。
衣装を選んだりするのもあまりないことなので、なんだかとってもウキウキしてきます。

発表会の他、授業でできたのは「春を待つウクライナの娘」
先週右手をやったばかりなのに、今週は左手に入りました。指使いを教えていただきました。
(;一_一)家でやっててよかった。指づかいは間違っていたけど、少し弾かせておいてよかったと思いました。
本当にジュニア科になってから復習もさることながら予習も大事になってきました。
・・・・なので、娘には帰宅してからも(我が家の練習は毎日朝なんですが、、、、)ピアノを練習しました。
日曜日は「春を待つ~」の後の「気球にのってどこまでも」にもチャレンジ。
気球の方はスケールが入っていて、同じフレーズの繰り返しなので、弾きやすかったです。
左手も簡単でした。
やれるときにやれるところをやっておこうと思いました。
現在、毎日のピアノは20分~30分となっています。
どうしても新しいものを弾くと朝だけでは時間が足りず、帰宅後もやります。
そうすると家庭学習にあてる時間がなくなってしまうので、課題がたまってしまいます。(>_<)
なるべくピアノを朝で終わるように30分とれるようにしたいと思っています。
小学校にあがると登校時間が早まるので、その分早く起こすことになると思います。
朝の取り組みはこのまま続けたいので、うまく時間のやりくりをしていきたいです。

ワールド・ワイド・キッズ・イングリッシュ

2010年01月22日 13時06分55秒 | Weblog
☆.。.:*・°☆.。.ワールド・ワイド・キッズ・イングリッシュ☆.。.:*・°☆.。.

(^-^)ついに到着しまいた!!
ワールド・ワイド・キッズ・イングリッシュ♪さっそく子供箱をあけ、中身の確認。
パペット4体。(@_@;)あ~取り合っている。
仲良く使おうよぉ~。
人気はやっぱり MimiとManiです。
チビタはPepiとZiziにはちょっと引いてます。(もともとぬいぐるみを怖がる子だったので、、、MimiとManiだけでも触ってくれてよかった!!)

購入当初は一生懸命やるけど、あとで部屋の隅や押し入れに追いやられてしまうことも
多いというこの手の教材。
がんばって活用していかねば!!とメラメラと燃える私です。
早速今朝は受講ガイドとペアレンツブックを電車で読んできました。

わくわくしてしまう私です。
専門家の方がWKEはDWEやセサミなどに比べると、発音もゆっくりで語彙も少ないとありました。
でも、教材には工夫されている点がたくさんあるといったことがかかれていましたし、親子で遊べるような作りになっているとありました。
DWEやセサミなどは魅力は感じますが、高額ですし、、、、我が家には高根の花です。
私がWKEを気に入った理由の1つに絵本があります。
2年間で24冊の絵本がやってきます。うまく活用して今後につなげていきたいと思っています。
受講生になったので、グローバルライブショーやワークショップにも参加して!(^^)!英語をもっと身近に感じるようにしていきたいと意気込んでいます。

るんるん。

お父さんとキッザニア

2010年01月21日 10時13分30秒 | Weblog
昨日はお父さんとお出かけ!(^^)!一ヵ月ぶりのキッザニアです。
キッザニアクラブに入会しているので、誕生日プレゼントをGETすべく、幼稚園の休園日を利用して、行ってきました。

行く前から、ガーネットは、「初めにファッションモデルをやって~」などとプランを立てていましたが、いざ到着するとあれもやりたい、これもやってみたいと
目移りしてしまったようです。
それでも彼女の中で毎回外せないのが、バスガイドさんとカメラマン、これは行くたびにチャレンジしています。
一眼レフでとる写真も最初はブレブレだったのですが(手ぶれ補正もあると思いますし、オートフォーカスだと思いますが・・・・)今では綺麗に撮れるようになったからびっくりです。

ファッションモデルのお仕事は昨年秋からタカラトミーさんから母体がアパレルメーカーの
ワールドさんになって、服の質があがりました。本当に子ども服のファッションショーのような素敵なお洋服と小道具で舞台を歩けます。
こちらは嬉しいことにファッションショーのDVDが無料で出演者に頂けるので、とても良い記念になります。

以前は平日もかなり混み合っていたし、予約状況を見ても×が多かったのに、最近は直近でも○や△で、予約できるようになりました。
やっぱり不況の影響がこういうところにも出ているのかな?
キッザニアのお仕事体験は本当に面白いので、そうそう飽きることはないと思うのです?!
でも、子どもにすると混雑して待ち時間が多いよりも、少ない入場者だとそれだけ、お仕事がやりやすいので、行く側としてはメリットがでてくるのですが・・・・。
今回も第一部だけで帰宅してきましたが8個もアクティビティを体験してきました。
お昼もちゃんと食べたし、バースデー特典のウルバノとの写真撮影をしたにもかかわらず、8個できたというのはびっくりです。

行く前からガーネットは「来月もいくでしょう??」と行く気満々。
さてさて、連れていける日が果たしてあるのか???調整せねば!!

キッザニア情報ですが現在、2つの新しいお仕事体験がopenに向けて動いています。
1つはテレビ局です。アナウンサーの体験でしたが~1/31まで改修中で、新しく出演者など増えて、「ピラメキッザニア」という番組を作るそうです。
(^_^;)そうです。母体となる企業はテレビ東京さんで、現在放送中の人気番組「ピラメキーノ」が元になっているようです。
どんなアクティビティーになるのかはキッザニアのサイトへアクセスしてみてください。
あと1つは貝印さんの理容店ですが、今までは顔に落書きするといったものでだったのですが、新規で髭そりが体験できるそうです。うーーーん!気になりますね。


少しずつ新しくてお客様を飽きさせない工夫をしているということでしょうか??
今後もますます楽しみです。

我が家が加入しているキッザニアクラブも特典がたくさんあり、キッザニアにハマっている人は加入した方がお得なこともたくさんあるので、サイトにアクセスして御調べしてみてはいかがでしょうか?

特典の一例:バースデー特典がうけられる。→受けられる期間が限られています。
クラブ限定のパーティーに参加できる。→年に数回です。
お写真の20%割引券が20枚(だったと思います)もらえる。
平日の第二部の無料招待券(6名だったと思います)がもらえる。→1回分です。
クラブ員の認証バッジがもらえる。
クラブ員限定のお仕事(指定回数をこなすと)が体験できるようになります。
*全てのお仕事ではありませんが、認定アクティビティーの数はだんだん増えています。

キッザニアクラブのサイトを添付しておきます。↓
http://www.kidzania.jp/club/tokyo/index.html

教材届く!英語であそぼプラネット プチセット

2010年01月20日 12時50分22秒 | Weblog
先日購入した「英語であそぼプラネット」のプチセットがやっと到着しました。(申し込みは12月)
音の出る英語ペンはチビタとガーネットで奪い合い、、、、(>_<)だめだ、もう1本必要だ!
壊れちゃう!!と思い、早速HPを見たら、現在お年玉価格で2000円ほど割引きになっていました。やった!!(それでも1万円はちょっと高いです。懐がさみしくなってきました)
HPサイトで申し込みができないため、フリーダイヤルに早速電話。
【現在、品切れとなっております】えっ???購入できない?
次の入荷予定は2月中旬以降だそうです。
価格はこの割引価格でやってくれるというので、そのまま購入予約をしてしまいました。
入荷時期が判明次第、御連絡を頂けるそうです。

今朝は「英語であそぼ」の音楽が聞こえてくるなり、チビタが音の出るペンを棚から出してきました。(>_<)すごいぞ!わかるんだね。もうすぐ2歳だもんね。
うーーーん、ちょっと感動!!買ってよかったかもなんて親バカな発想かもしれませんが、こういったことがうれしかったりするんですよね。

プチセットは、12月のクリスマス限定だったので、もう販売はしていないのですが、ちなみに中身をおしらせしますと、、、、
音の出るペン 1本
音の出る絵本 3冊
音の出るえいご札カード
音の出るABCポスター
それに音の出るクリスマスツリー(紙の組み立てるタイプでペンでタッチすると歌が聞こえたりします。)

音声も大変クリアでして、遊びながら英語を学ぼうという我が家にはぴったりなセットでした。
今後の音の出るオプション販売に期待が高まります。(本年2月以降にラインナップされるようです)


あさひsama いつもありがとうございます

2010年01月18日 13時41分50秒 | Weblog
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。

楽譜ですが、発表会用の楽譜に上手に弾けた時はシールを貼ってあげています。
まだまだ、シールに引かれてしまう年頃のようで、、、、
「今日はどうだった?大きいシールもらえる??」などとと励みになっているようです。
ちょっとした工夫で、やる気が引き出せたりします。
シールは家にあるシールで、なんでもいいみたいです。
シールがたまってくると、それがまた嬉しいようです。(ガーネットだけかもしれませんが・・・)

edu12月号は・・・・胸が痛くなるような記事でした。
あれを読んでから、先取りも確実な1歩かなと思うようになりました。(なんせ解けばいい、書けばいいとおもっているようなので・・・・)
それから、そちらの園では「あんふぁん」というフリーペーパー(雑誌)が配られていますか?こちらにも最後の方に習い事より家庭学習への切り替えが目立ったというような記事が
あって、その中に年少児の読解力はあがったけれど、年長児の・・・・というような記事が
ありました。早くから読めたり、書いたりできるけれど、その後の伸びがゆるやかというような記事でした。

チャレンジを選択されたようですが、お互い家学がんばりましょう。
教材を決めればOKではなく、やっているうちに違うな?と思えば、その時点でまた検討すれば良いと思うので、まだキャラクターや物に引かれてしまう年頃ですから、だったらそれをうまく活用して、ものにしていけばいいと思うのです。
(うちもコラショの時計にガーネットが飛びついてしまったので・・・)
それでは、また!!

小学校 に関する 気なるニュース

2010年01月15日 12時41分40秒 | Weblog
今朝のNHKニュースで気になるニュースがありました。
ニュースを思い出したので追加で掲載です。(^_^;)すみません。
同じ内容で検索をかけてみるとYahooニュースの中にありました。
1月14日23時37分配信 読売新聞の記事より抜粋です。

中学校「土曜の授業」OK…東京都が指針
東京都教育委員会は14日、学力の定着を図る対策などとして、公立小中学校が土曜日に正式な授業を行うことを広く後押しする運用指針を都内の区市町村教委に通知した。

 学校週5日制を柔軟に運用し、土曜日に「公開授業」を行ったり、教科の時間を増やしたりして保護者を巻き込んだ学力向上につなげる狙いがある。
・・・・・都教委によると、都内の公立小中学校の約2割が土曜日を利用して補習を実施している


詳細は下記URL参照下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00001183-yom-soci

それから、検索中に気になった記事です。
1月14日20時11分配信 毎日新聞 より抜粋

<文科省>小中学校の40人学級見直しへ 30年ぶり
文部科学省は14日、1学級40人としている公立小中学校の学級編成基準の見直しに向けた準備作業に着手したことを明らかにした。早ければ11年の通常国会に関連法案を提出し、数年かけて新基準に基づく少人数学級の実現を目指す。見直しは80年以来約30年ぶり。

詳細は下記URLへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000112-mai-soci


テレビのニュースでは小学生数名に街頭でインタビュー、答えた子はみな同じこたえ「疲れるから嫌だ」「週に2日くらいは休ませてほしい」うーーん、みんな疲れているのね????
親の方は賛成意見、反対意見、半々でした。
我が家は土日授業復活は賛成です。5日で詰め込むには大変すぎる改定内容になっているし、学校で教えて頂く基本をもっとしっかり、じっくりやってほしいとおもうからです。
いろいろな先生の著書を読んでも授業数が足りないと書かれているので、、、、何故足りないのに、またやることが増えて、子どもたちはついていけるのだろうか?など漠然とした不安がありました。
確かに共働きの我が家は土曜日がつぶれるのは、、、、英語とヤマハに通えない??ということにもなりかねないので、ちょっと考えてしまいますが、終業式や始業式のあとにきっちり5時間授業とか友人のお子さんの学校の話をきくと、それなら月2日でも土曜日を復活させて均した方がいいのではなか??と考えてしまうのです。

まだまだ、指針の段階、当方の住む県はこういったニュースに対してどう動いていくのか分かりませんが、来年入学するわが子はいずれにしても、狭間で大変な思いをするのだろうなぁと危惧しております。




二重跳びに挑戦中!

2010年01月15日 12時38分54秒 | Weblog
今日は学習は学習でも【運動】=なわとび についてです。
皆さんの幼稚園、保育園では、どんなことを実施されていますか?
ガーネットの通う園では、
コマ回し大会に向けて コマの練習
ドッチボール大会に向けてドッチボールの練習
それに、昨日から縄跳びの練習が始まりました。
これは何段階にもステップが分かれていて、クリアする毎にシールがもらえるそうです。

2重跳びが1回できると銀シール、続けてできると金シールで、目下、ガーネットは
金がほしいため、縄跳びを練習中です。
これは朝の登園から皆がそろうまでの時間や昼食後の自由時間に練習、先生の手が
あいていたら声をかけて、見てもらい課題がクリアできればシールがもらえるという
ようなスタイル(子供の話によると)らしいです。
昨日は4個シールがもらえたと喜んでいました。
初回の昨日は体操の時間に縄跳びがあり、それでみんなで前跳び、後ろ飛び、走りとび等を
やったそうです。

ガーネット:「いいなぁ、○○ちゃんは、、、二重跳びできるんだよ」
私:「○○ちゃんだって、最初はできなかったんだよ。きっとたくさん、たくさん、練習したから
できるんだよ。ガーネットも練習すればできるようになるよ。」
ガーネット:「お母さん、がんばるから二重跳び教えてね」
私:「・・・うん、・・・・お父さんにもお願いしてみようね。」

(>_<)私は二重跳びができません。困りました。普通には飛べます。綾跳びや交差跳びもできますが
二重跳びは1回で終わってしまう人なんです。
主人に期待したいところです。
そこで、コツなどを伝授してあげようと思い、さっそくネットで検索!!
調べてみると、同じような悩みを持った方が結構いるものですね。
だいたいは小学校のお子さんを持つ方のお悩み相談が多かったです。
(私も縄跳びは小学校からでした。)
ガーネットの幼稚園では年中の10月に縄跳びが配布され(月謝から引き落としで一人1本、しっかりとした
縄跳びがもらえます)冬は年中児から縄跳びが体操の時間に盛り込まれます。
女の子の方が上達が早いのですが、年長児になると差がそれほどなくなってきます。

ネットでしらべた結果で、とりあえずやってもらえそうな点をガーネットに伝授。
1.つま先でとべるようにしよう。
2.30秒間に70回前跳びで飛べるようにがんばって練習しよう。
3.二重跳びのリズムは3拍子なんだって。1で飛んで2、3で回すんだって!
 体操もリズムなんだね。

お迎えの時はいつも真っ暗なので、「週末に練習してみよう、幼稚園の空き時間で
練習するときは、つま先飛びを練習してね。」と今朝伝えて別れました。
理論はお手の物の私でも実技が伴わない私、、、、年末年始のダイエットも兼ねて
娘と縄跳びでもしようかな??と思っています。(^_^;)

参考までに閲覧したサイトはこちら↓
http://www31.ocn.ne.jp/~taiiku/
↑こちらはかなりお勧めで、他の運動についても詳しく解説しているので、役に立ちます。
(^_^;)あやとびを説明すると時も活用したサイトです。
「子どもと先生のための器械運動指導のコツ・中島先生の体育教室」

それとこちらを参考にしました。↓
http://www.eonet.ne.jp/~akikan/roopskip/waza/nawawazaw.htm

その他:ヤフーキッズなどでんもいろいろなサイトが掲載されていて活用できますよ。!(^^)!


スーパーとびなわ なるものを発見!↓ ブログ内の写真の縄跳びが「スーパーとびなわ」です。
http://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=7

上記よりも安く、量販店でもグリップに重りの入った二重跳び用の縄跳びもあるようです。↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0030KSJ9G/e079-e400025-22

(^_^;)弘法筆を選ぶ(本来は:弘法も筆の誤り:ですが・・・)まずは道具からかしら???

次回の更新は18日の予定です。
では、よい週末を!!