山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

絵本紹介:あいうえおうさま

2007年04月25日 16時47分23秒 | Weblog
寺村 輝夫文
和歌山 静子絵
杉浦 範茂デザイン

税込価格 : \945 (本体 : \900)
出版 : 理論社
サイズ : 菊判 / 1冊
ISBN : 4-652-02004-X
発行年月 : 1979.12
利用対象 : 幼児

久々、絵本の紹介です。
主人公のおうさまの楽しいエピソードを中心に【あいうえお】の51音についてお勉強できるような本です。
お勉強というと、どうかと思うのですが、にくめないおちゃめな王様がくりひろげる数々の場面は挿絵のかわいさもあってとっても楽しく親子で見れる本です。
3歳3ヶ月の娘も初めて読んだときに「王様っておもしろいねぇ~」っていいながら
頁をめくっていました。
各ページのいいまわしも1ページずつひらがなが示され、そのひらがなで始まる物や行為が王様と一緒になって紹介されています。文章のいいまわしが絶妙で、楽しいので、読み聞かせにはもってこいの絵本だと思いますよ。(^_-)-☆

大慌てのぎょうちゅう卵検査

2007年04月24日 13時42分24秒 | Weblog
おはようございます。
ぎょうちゅう卵検査のテープが園から配布されたのですが、中味をよく確認せずに25日までに提出すればよいとだけ思い込んでました。
(>_<)そしたら、テープは表裏で2回採取しなくてはならないことを昨日気がつき
慌てて、昨朝と今朝2回実施して提出日を守ることが出来ました。
(;_;)配布があったらよく中味を確認しなくては駄目ですね。

「外遊び用に体操帽を持たせて下さい」と先生からコメントの書かれた大きなポストイットをいただいた。
うちの子だけ??かぶってなかったのかな?
そんな連絡きてたのかな???
幼稚園ってこちらから情報を取りにいかないと何にも情報がこないような気がする。
いままでの保育園が連絡帳などでいろいろ先生とコミュニケーションがとれていたから余計にそう感じるのかもしれないけれど・・・・・

延長のお迎えも「明日からはこちらからお声をかけてください」と言われたのでそうのようにしていたのですが、昨日は主任の先生から「そちらからは困るのでこちらから御願いします」といわれました。
それはおかしいですよね???
先生とはいえ、客商売、サービス業ではありませんか?私立幼稚園なんだし・・・・
「先日はこのようにお伝えしたんですが、なにぶん試行錯誤中でして何度も変わって申しわけないのですが、明日からはこちらからお声をかけてくださいね」っていうのが普通なんじゃないかな?
あたかも私が間違っているようなものの言い方に少々、おかしいと思ってしまいます。
園の言うとおりにしているだけなのに・・・・・なんであんなに横柄な態度なんだろう??不思議でならない。
皆さんの園ではどうなのでしょうか?

日々修行なり(^_^;)

2007年04月19日 16時16分08秒 | Weblog
みなさんは【キャラ弁】という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
キャラ弁=キャラクター弁当の略ですが、多くは幼稚園でお弁当デビューされたお母さん方が子供のためにつくられているようです。
わが家も保育園の頃からお弁当だったため、時間に余裕のある日のみ、簡単なキャラ弁を作っています。
でも・・・・力を入れているお母様方からしたらキャラ弁などとはとてもいえないしろものかもしれません。
今までつくたことのあるキャラ弁は
・ボウケンブラック
・ボウケンイエロー
・ボウケンピンク
・アンパンマン
・バイキンマン
・ショクパンマン  です。
今日はお恥ずかしいですが、写真を掲載します(^_^;)
アンパンマンの頬の部分はシャケです。

参考までにすっごいキャラ弁のサイトのURLを添付しておきます。
http://www.edita.jp/kyaraben/

その他にもブログでキャラ弁を綴る方がたくさんいますので、【キャラ弁】で
検索をかけてみてくださいね。

雨・・・雨・・・雨・・・

2007年04月18日 16時29分18秒 | Weblog
雨だと幼稚園の登園、降園に困ってしまう我が家。
何故って、それは自転車だからです。
親子3人合羽(レインコート)を来て、自転車をこぎます。
雨で子を乗せて傘は流石に恐くて運転できません。
幼稚園への通学路は歩道や自転車専用道路もなくて、車どおりも多いため
自転車で通るだけでもヒヤヒヤします。

でも自転車になってダイエットにもなるかな~と期待しています。
それから親子のコミュニケーションにも一役かっている気がします。

嫌な事ばかりではないので、雨は少々困りものですが、春の匂い、夏の暑さ
秋のおとずれ、冬の冷たさを今度は体で感じながら娘と季節を感じることが
できる喜びがあります。
そういったことに触れ合いながら、季節を喜べる子供に成長していってほしいと
思っています。

(*゜□゜*)ぎょぉぉ!すごいぞ、娘よ!!

2007年04月17日 10時17分44秒 | Weblog
すごいんです!!
昨夜のお風呂の前に娘が一人で洋服を脱いで、脱いだ服をきちんとたたんだんです。(>_<)娘はもうすぐ3歳3ヶ月になる、どちらかというとまだちょっと赤ちゃんぽいところがあると思っていたのに、ズボンはともかく、上着はきれいにたためました。先生にも「○○ちゃんはすごいですね、お着替えが早くてみんな○○ちゃんに触発されてひっぱられている感じなんですよ」って言っていただけました。
前の保育園では、たたんではいないと娘はいうのですが、きっとなんでも「自分で!!!」なので、やっていたのかもしれません。
でも、家で披露してくれたのは初めてでしたので、主人も私もびっくり\(◎o◎)/!嬉しくて写真もとってしまいました。
両親そろって褒めるので娘は上機嫌でした。
今日はレインコートを着ての通園、肌寒かったけど、それも新鮮で楽しそうでした。
19時までお預けの方もいらっしゃるようで、18時の補食を持たせることになりました。(19時の方が18時頃に補食を希望されたためです。その子は園ででるのかなぁ~確認するのを忘れました。娘にはおせんべいなど少量を名前を書いて持たせました)
明日は、ノリスタのドンファンと踊ろうの撮影があるそうなので、すっごい楽しみです。お天気が心配。
晴れるといいなぁ~

一週間のスタート

2007年04月16日 12時47分37秒 | Weblog
今日からまた一週間がスタートしました。
今週から本格的に延長保育となります。娘は大丈夫か不安でいっぱいです。
先週の初日は一人、同じクラスの男の子が夕方までいたそうで、楽しく遊んだと
話してくれました。
やっぱり同世代の子と元気に遊んで欲しいです。
保育園を選択したお母さんからは「朝から晩まで外遊びが中心なので毎日泥んこなのよ。既に2週間で野生児みたいになっちゃって」とお話を聞きました。
まだ3歳ですので基礎体力をつける意味でも外遊びは十分にさせてあげたいところです。保育園には保育園の良さがあり、幼稚園には幼稚園にしかない魅力があると思います。
まだ、始まったばかりですが働くものにとってまだまだ幼稚園は専業主婦の方が多く、それを中心に構成されているので仕方がありませんが、預けていく難しさを
感じています。
延長先生からは思ったことをご意見として伺いたいと言われているため、そういう
意見を出しながら三年間を娘と一緒に楽しんでいきたいです。
今日はあいにくの雨自転車での送り迎えになった我が家には雨は対敵(>_<)雨も必要だけど、、、、、登園降園時には泣きますね。

始まりました。でも思うところありです。(>_<)

2007年04月12日 11時47分40秒 | Weblog
昨日は入園式にはりきって行ってきました。
でも、肝心なことは伝えていただけず、帰ってきてからが大変でした。
うちは共働きの夫婦共にフルタイム勤務のため、朝から晩まで子供を預けなければならず、保育園OR幼稚園でかなり夫婦で悩みました。
それでも私が幼稚園教育に惹かれるものがあり、「認定こども園」スタートということで世間で話題を呼んでいたこともあり、この「認定こども園」になるべく申請をおこなうという幼稚園を選択したわけです。
前出が長くなりましたが、昨日出席しての感想です。

①説明不足が多すぎる
働いているから準備に時間を要します。
すぐにすぐは難しいのに、
その1・・・・・お昼寝用に毛布とタオルケット、パジャマ、パジャマ袋、それら一式を入れられる袋を用意して下さい。
ということが説明ではなく、プリントされたものに記載が・・・・
わが家は入園前まで保育園に行っていたからよいのですが、流石に全部入れる袋はなくて、作るにも時間が無くて慌てて購入に向いました。
その2・・・・・体験入園の時にアンケート用紙で預かり時間を提出したのでそのまま帰宅して帰ってきたのですが、後から園より電話があり、「明日から何時に預けるのかお伺いしていませんが・・・」というではありませんか?
もっと早くお声がけしていただきたかった。費用についてもどうするのかわからないままだったのですが、お月謝といっしょにひきおとされるのだろうくらいにかんがえていました。
それも、明日現金で集金袋に入れてくるように言われました。(;_;)
その3・・・・・・・ランチョンマットの準備
聞いていないよ~。お弁当袋とコップの袋とスプーンやホークを入れる袋といわれただけだったのにランチョンマットがいるなんて・・・・
給食もすぐには始まらず、5月からだそうで・・・・その間がんばってお弁当を
つくらねばならない。
ランチョンマットは駄目だ、どっかで買ってこなくちゃ(>_<)
もっと早く教えて下さい。
その4・・・・とっても悲惨。
目印についての説明不足。
わが家はボタンにしたからセーフでしたが園帽にアイロンプリントしてはいけないと昨日説明がありました。
つけているものを被っている子を数人発見!!
なんでも卒業の時の記念撮影の時に困るからだそうです。・・・・だったらもっと早く言ってあげればいいのに・・・悲惨ですよぉ~一度貼ったアイプリをはがすと
黒くなってしまうんです。上手にはがせたらいいですが・・・。
その5・・・・・お着替え1式
3歳児はそそうも想定されるため下着から洋服一式を巾着などに入れて持参する。
そういうことも想定されることですが、毎年のことなら事前に連絡して欲しい。
巾着がいくつあっても足りなし、そんな大きなものもないし、全部に名前を書くのは保育園の時から当たり前だからいいけど・・・・みんなちゃんと読んだかな?
配られたプリントの端のほうに記載があっただけで説明がなかったんですよね~。
準備の部分の負担は共働きも専業やパートの方でも一緒だと思うのですが・・・・
毎年のことなら早めに連絡してほしいものです。

②また集まるの??
水曜日に入園式で会社を休んだわけですが、今週金曜日、つまりは明日です。
明日に保育参観が10:00~あって、その後PTAの役員選出があって、その後に希望者のみで給食の試食会が予定されています。
どうしよう(;_;)どうしよう(ToT)
悩んだ末に、実家の母に応援要請。でないと娘がかわいそうだし、でも休めないし、PTAは連絡ノートに先生宛に役員について質問と希望をかけばのりきれそうだったからです。
でも、ここで役員になってしまうと来週月曜日もPTA懇談会があると記載ありました。
こういうことが園からの口頭の説明もなく、プリントアウトされたものでしか
ご連絡をいただけないというのはどういうのもかとすごく不満です。

他園に入園されたワーキングママ(フルタイム)も同じような話で、加えて家庭訪問まで間際に組まれていて、入園説明の時にはそんな話無かったのに、話が違うよ~。働くママも増えているし、幼稚園を選択したいママもいるのに、これじゃあ話が違うよ~(>_<)と嘆いてました。

本当に、毎年のことならきちんと説明していただきたいし、認定こども園になるならもっと配慮も必要に思いました。
まぁ、今年これからのスタートですから以上のことは理事長先生にお伝えしていこうと思っています。

明日は初日の娘の感想を綴ります。
朝あずけたときはもちろん一人でした。お迎えの時も一人でしょう。
他のお友達は通常保育で4月は早帰りですので、淋しく思っていなければいいなぁと思う今日この頃です。

がんばろう~。

他にも幼稚園の振り替え休日のこととか千葉県民の日のことなど書きたいことは山ほどあるので、徐々にお伝えしていきたいと思います。

画像は先日作り終えた絵画バックです。
写真の向きが違っていて見難いですが、がんばって作った自信作です。(*^。^*)

あっという間に入園式!!

2007年04月10日 14時50分20秒 | Weblog
(>_<)全く書き込みのできないまま4月となってしましました。
保育園でのアルバム作りの中心となっているため、昼夜とわず仕事・育児・家事の
合間はフルにアルバム作成をやってました。(T_T)
その間、幼稚園の制作物を実家の母に手伝ってもらいながら進めました。
なんといっても主人の支えが多きかったです。(>_<)
娘のお風呂、御飯の片付け、洗濯を干すなど、本当に私がうたた寝をしている間に
すませてくれたり、アルバムの会合では友人のお子さんの面倒まで見てくれたりと
本当に大活躍でした。
よく文句も言わずにつきあってくれたなぁ~とほとほとびっくりしながら、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな周りの支えもあって間もなく素敵なアルバムが完成します。
幼稚園の制作物もスモックこそ市販でしたがポケットを後付したりと結構がんばったと自負しております。(^_^;)
よせばいいのに、技術もないのに凝ったものを作ろうとするため余計に時間がかかってしまい、めちゃめちゃ大変でした。
でも娘にレッスンバックを「かわいいね~」と言ってもらえたので、全てヨシ!!って感じです。
明日はいよいよ入園式、どんなお式となるのか楽しみです。
でも、時間外保育については何にもまだ説明がないため不安です。
園長先生もかわられたとききましたし、認定こども園だと3歳児はお昼寝が必須となっているそうなんですが、お布団やパジャマのお話も未だなんですよね。
どうなっているんだろうお?
本当に明日からいきなり8:00-18:00まで預けることが不安でなりません。

本当にこの選択でよかったのでしょうか?