goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆ひらりん的映画ブログ☆★

映画の難しい説明は他人に任せて、ひらりんは簡潔に箇条書きで映画を語ります。

★「ブロークン・フラワーズ」

2006-05-03 03:38:51 | 映画(は行)
ビル・マーレイ主演。
このおっさん、間抜けな役が多いよね。
なにせ、「ゴースト・バスターズ」ですから・・
本作品公開にあわせ、テレビ東京で昼間放映してたけど・・・
相乗効果で客の入りが、良いんだか悪いんだか・・・
2005年製作のコメディ・ドラマ、106分もの。

あらすじ
中年のやる気なさげ男・ドン・ジョンストン(ビル・マーレイ)は元プレイ・ボーイ。
悠々自適な独身生活を満喫中・・・しかし、
今の彼女シェリー(ジュリー・デルピー)には、いきなり逃げられる。
そんな彼の元に一通のピンクの手紙が・・・
内容は・・・
「あなたと別れて20年・・・
19歳になるあなたの息子が会いに行くかも知れません」・・だと。
隣に住むおせっかいな親友ウィンストンは大張り切り・・・
敏腕手配師のごとく、仕切っちゃって・・
乗り気じゃないドンを息子探しの旅に送り出すのだが・・・

ここからネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
ほんとこのオッサン、やる気なさげ中年が似合ってる。
トレード・マークなのか???いつもフレッド・ペリー?のジャージ姿。
親友の張り切りぶりは拍手もの
まるで、「エリザベスタウン」のK・Dさん並み。
航空チケット・レンタカーの手配・・・もちろん地図・・・
車内で聞く、お手製のCDまで用意してある・・・
この音楽がまた、哀愁帯びてて、このオッサンにぴったり。
結局、合計4人の元カノに会いに行くんだけど・・・
配役が凄いっ・・・このオッサンにはもったいないくらいの熟女ぞろい。
だんだん扱いが悪くなってくのもこのオッサンらしい。
最初はシャローン・ストーンさんのお宅訪問。
母子家庭になってて、娘は家ではスッポンポンで歩いてる開放的な家。
彼女は一晩ベットを共にしてくれて、後でピンクの手紙を寄こす位・・親切だった。
二件目はフランセス・コンロイさんのお宅。
アツアツの夫と不動産販売を始め、ドンの訪問に戸惑い気味。
三件目はジェシカ・ラングさんのお宅。
なぜか、動物と話せるようになったらしく、動物セラピーの仕事をしてる。
レズかもしれない助手(クロエ・セヴィニー)ににらみつけられるドン。
四件目はティルダ・ウィンストンさんのお宅。
古びた農場で、まわりの男たちがやけに神経質で荒くれ。
結局、一発顔面パンチを食らって帰ってくる。
もう1人死亡しちゃった元カノのお墓参りもしてた。
花屋の若いおねえちゃんに、ちょっと優しいのは元プレイボーイの証し・・かなっ。
結局、犯人・・いや、息子探しは失敗に終わり、家路に着く。
空港で見かけ、家の近所で見かけたジャージ姿の青年・・・
もしや・・・と思い、サンドイッチをご馳走して、話をするが・・・
勘違いされて・・・逃げられる。
ジャージが、フレッド・ペリーじゃなかったから、きっと人違い・・・
というのがひらりんの見解。
そうこうしてるうちに、ボロ車に乗って、何かを探してる青年を発見。
この子もジャージ姿。
でも、すぐ過ぎ去ってってしまった・・・・

と、こんな話。
やる気なさげオヤジが、一応ジャケット着て、花持って、お宅訪問を繰り返す。
来られたほうは、普通ビックリするわなッ。
でも、四人四様の対応で、オヤジを悩ませたのには恐れ入った。
ビル・マーレイの作品は苦手モノが多かったけど・・
今回は、やる気なさげキャラが上手く表現されてて、上出来でした。

ここまでネタバレ注意↑

ひらりん的この映画の関連作は
ジム・ジャームッシュ監督の「コーヒー&シガレッツ」は苦手だったひらりん。
ビルが劇中テレビで見てた「ドンファン=浮気もの」と題材一緒?の「ドン・ジュアン」を最近見ました。
ティルダ・スウィントンは「ナルニア」の魔女より、「コンスタンティン」の天使のほうが良かったね。

という事で今回は
やる気なさ度・・・
やる気なさげ男が、コンピュータ関係で一発当てて、悠々自適生活・・・って、怪しい。

ところでひらりんも「人気ブログランキング(映画)」に参加しています。
ひらりんのブログを気に入ってくれたら↑↑クリックしてね。


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんず)
2006-05-03 23:19:25
ビル・マーレイは間抜けじゃないとね(笑)
返信する
こんにちは! (エリー)
2006-05-04 10:55:56
ひらりんさん、はじめまして!

 偶然遊びに来たんですけど、面白いブログですネ

 わたしも映画が好きなので、このブログはとても参考になります~



 「ブロークン・フラワーズ」みたいですネ J・ジャームッシュは好きです。



 でも、今一番見たいのは「アンジェラ」です もうすぐ公開



返信する
TBありがとございます (いさこ)
2006-05-04 21:08:31
はじめまして。



ビル・マーレイ、お間抜けでいいと思います。

はじめこの映画のポスターをみかけたときは

一瞬、「アバウトシュミット」?かと思いました。。。

ジャック・ニコルソンに似てませんか?



ちょっと観てみたい映画なので詳細を

楽しみにしています☆★

返信する
やる気の無さ88%! (おっとこまえ)
2006-05-08 09:07:14
こんにちは!

TBありがとうございます。

以前、ちょくちょくTBさせていただいていた「東京おっとこまえ日記」のおっとこまえです。

モードを変えて(?)出戻りました。

あまり映画の感想を書くのが得意ではないのですが、観たまま、感じたままをチラリとだけ(苦笑)

かなり偏ってます(男の趣味といっしょ♪)

またよろしくお願いします。

この映画・・・男が見た場合と女が見た場合では、感じるものが違うのでしょうね。

昔モテモテ、今たそがれの男、なんて力が抜けすぎ!

あえて「虚脱映画」と呼ばせていただきます。

これなら「ゲイ映画」を観た方がよかったかも・・・と後悔中~
返信する
物語展開が興味深い内容でした (たろ)
2006-05-08 10:05:41
こんにちは。

弊ブログへのトラックバック、ありがとうございました。

こちらからもコメントとトラックバックのお返しを失礼致します。



この作品は、何気ない日常に隠れているユーモアを上手に描いており、また物語展開も興味深い内容でした。



また遊びに来させて頂きます。

ではまた。



返信する
気の抜けたシャンパン。 (アイリス)
2006-05-08 12:41:35
こんにちは。

あの無気力なオッちゃんがコンピュータ事業で大儲け!というのは、ホントどう見ても怪しいですね。

ビル・マーレイは初めて観たのですが、目だけで雄弁に語る演技に驚きました。

終わり方が「えーっ?!」って感じで、丸投げされて戸惑いました。



今だにティルダ・スウィントンとケイト・ブランシェットの区別が付かなくて
返信する
今が旬なのかも (でんでん)
2006-05-08 22:21:00
ひらりんさんこんにちは。

トラックバックありがとうございます。



ビル・マーレイというと「ゴーストバスターズ」になってしまいますが、でも今が旬のような気がします。彼らしさ、お惚けは今のほうがいい感じです(^^ゞ
返信する
ビル・マーレイ (kino)
2006-05-09 07:35:40
TBありがとうございます。

ジャームッシュ映画は今までちゃんと観たことなかったんですが

ビル・マーレイに惹かれて観てしまいました。

あのとぼけた味・・・。若い頃はあの無愛想さが

好きじゃなかったんですが、最近イイなぁ~。

元彼女たちも 個性的でした・・・。
返信する
Unknown (culty)
2006-05-09 09:10:18
TBありがとうございました。

またよろしくお願いします。

左クリックというのには驚きました。

こういう方法もあるのですね。
返信する
TBありがとうございました (カオリ)
2006-05-09 23:44:03
このとぼけたオヤジが、過去どのようなプレイボーイ振りを発揮していたのか、どうやって財を成したのか不思議でしょうがなかったです。

あと、隣人も仕事なにやってるヒトなんだろうと・・・(笑)

あのジャージ着てる人を見るたびに、当分思い出しそうです~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。