ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

PONTUS EN-4500 vs ミニゴリラNV-SB250DT レビュー(9)

2007-08-04 23:45:59 | 位置情報・地図
PONTUS EN-4500

 EN-4500とミニゴリラNV-SB250DTを使ってみて、気づいた点などを書いてみたい。

・GPS性能
 ミニゴリラのGPS感度は-134dBmに対し、EN-4500は-159dBm。この差が実際に使ったときにどの程度現れるのか? についてだ。
 高架道路に沿ってその高架下を少し走る機会があったので試してみた。ミニゴリラはほぼ車の走りに追従できなかったが、EN-4500では全く問題はなかった。これだけGPSにとって厳しい環境では、さすがに両者では差が出るようだ。もう少し調べてみたい。

・高速道路に入るときの案内
 これまでの使用で、EN-4500は高速と一般道との境界のナビゲーションがされない場合がある、ということをレビューで記載してきた。
 試しに今回も高速を利用してみたところ、料金所から本線に入る間の案内が、やはりされなかった。デモも併用してもう少し見てみたい。
(07.8.13追記)これについての具体例を、EN-4500レビュー補足4に記載したので、ご参照いただければと思う。(追記ここまで)

・EN-4500の時刻が狂うケース
 わたしの利用しているEN-4500はナビゲーション中に時刻が狂う問題がある。
 なぜ発生するのかよく分からない問題だ。以前のレビューでは復帰には一度電源を落とす必要があると記載したが、一旦ナビを終了しメニュー画面に戻り、再度ナビを開始すればGPS衛星補足で時間が再設定されるようだ。

NV-SB250DT

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« PONTUS EN-4500 vs ミニゴリ... | トップ | PONTUS EN-4500 vs ミニゴリ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高架道路下のGPS感度について (ワウワウ)
2007-08-31 11:51:28
ひらけい様

いろいろな質問にご回答いただき、「ほぼ機種を決めた」と申し上げたのに、舌の根の乾かぬ内という感じで恐縮ですが、お聞きいたします。

>高架道路に沿ってその高架下を少し走る機会があったので試してみた。ミニゴリラはほぼ車の走りに追従できなかったが、EN-4500では全く問題はなかった。
 ↓
・・・・とのことですが、やはりミニゴリラの場合、首都高速下の一般道路などでは、役立たずと考えた方がいいでしょうか?

ほぼミニゴリラに決めていましたが、この1点のみが気にかかります。よろしくお願いいたします。




返信する
Re: 高架道路下のGPS感度について (ひらけい)
2007-09-01 00:36:48
ワウワウ様:

 使ってみた感触では、ミニゴリラは空が見えないような場所では厳しいと考えています。試したのは首都高ではないですが、同様と思います。
 ミニゴリラの最大の不満はこれです。感度がよければミニゴリラの方がお薦めなのですが、そうではないのが困りものです。
 迷WANにも新機種が出ますし、そちらも併せてご検討の対象となりそうです。

 コメントありがとうございました。
返信する
うーむ。 (ワウワウ)
2007-09-01 01:13:08
ひらけい様

ご回答ありがとうございます。

「空が見えないような場所」というご説明は非常にわかりやすかったです。
そもそも、なぜミニゴリラが感度の低いGPSを使っているのか? あわてて2Gバージョンを出したので、旧機種の部品の在庫を使用せざるを得なかったのか・・・ 不可解ですね。

おっしゃる通り、迷WANにも新機種が出ますね。まだしばらく悩む日々が続きそうです。
返信する
Re: うーむ。 (ひらけい)
2007-09-02 07:47:38
ワウワウ様:

 なぜ感度の低いGPSを三洋が国内版で使用しているのかは、よく分かりません。
 三洋も北米版の小型ナビ(1月に見た記事ではVM-4050とNVM-407)0では感度の高いGPSを利用しているそうです。
 国内の据え置き型カーナビは基本的にGPSの感度はそれほど高くないと思っていますが、その流れでミニゴリラにも感度の高いGPSはいらないと考えていたのかもしれません。

 コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

位置情報・地図」カテゴリの最新記事