goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

クラリオン、通信機能を持つPNDを発表

2008-09-26 00:19:19 | 位置情報・地図
クラリオン、北米と欧州で高機能インターネットモバイル端末、ClarionMiNDを発売 (ニュースリリース)
クラリオン、北米と欧州でYouTube対応PNDを発売 (AV Watch)
クラリオン、インターネット接続できるPND「ClarionMiND」 (Car Watch)

 クラリオンは9月24日、インターネットモバイル端末でもありPNDでもある「ClarionMiND」を発表した。北米で11月、ヨーロッパで1月からの発売となるそうだ。
 MiND とは「Mobile Internet Navigation Devece」の略とのことだ。Intel のいうMobile Internet Device(MID)とPNDを融合させた製品であると考えられる。

 ハードウェアとしては、4.8inch WVGA 液晶搭載。CPU は Atom。4GBフラッシュメモリ。無線LANとBluetoothを装備。GPSはSiRFStarIII。OS は Linux だ。渋滞情報についてはドッキングステーションにより RDS-TMC(FM多重VICSのようなものでしょうか)で取得する。
 2009年春には3G通信機能を持つデバイスも発売するらしい。

 PNDに通信機能がついたというより、MIDの1アプリケーションとしてナビゲーション機能がついているようなデバイスだ(と言ってもナビ機能に手抜かりがあるというものでは無く、MIDとしての機能が充実しているのでそのように感じるのだろう)。

 売れるのかはよく分からないが、ラインナップとしてはおもしろそうなデバイスではある。

コメント    この記事についてブログを書く
« ナビタイム製PND、来春にも発売 | トップ | 実空間透視ケータイ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

位置情報・地図」カテゴリの最新記事