ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

ナビタイム、CEATEC2008 でPNDの一部機能を展示

2008-10-06 12:45:25 | 位置情報・地図
【CEATEC JAPAN 2008】ナビタイム、通信対応のカーナビ試作機を披露 (ケータイWatch)
【CEATEC08】ナビタイム、通信対応PNDを参考展示 (レスポンス)
携帯のルート検索情報を転送、即発進の通信カーナビ! (日経トレンディネット)

 ナビタイムは既に記載した通り、開発中の通信可能なPNDである「WND」の一部機能を HTC 製端末に載せて、CEATEC2008 で展示していた。

 画面をパッと見た感じは韓国製 PND に似ていて、シンプルだ。ただこのあたりは正式発売時にはまた変わってくるだろう。
 地図移動などは軽快で、レスポンスの面では特に問題は無かった。気になったのは通信が不安定で接続できないことがあったことだが、これも発売までには改善してくるだろう。ただこの不安定さのため、通信を使う機能のレスポンスについてはよく分からなかった。

 名称検索については、複数ワードを使用してのフリーワード検索が可能だ。ただしこれは通信を使うことにより実現できている。通信時間が必要になるが、これは通信を使うナイビタイム製PND「WND」の大きな特徴の1つだと思う。
 基本的に他社製 PND では通信ができるものも含めて、名称検索はナビが持つデータを検索対象にしている。部分一致検索に対応しているものがほとんどだが、エアーナビなどでは名称検索時に都道府県名を指定する必要がある。またその必要が無いナビでも、複数ワードを指定してのフリーワード検索に対応したものは私は知らない。これをナビタイムでは通信機能を用いることにより、ケータイ向けNAVITIMEと同じようなフリーワード検索を実現していた。このメリットはありそうに思う。

 以下、説明員の方に聞いた内容を少し記載しておきたい。録音した訳ではないので誤りがあるかもしれないし、また説明員の方の口頭でのお話でありナビタイム社の公式見解ではないので、その点はご了解をいただければと思う。

・プローブ情報には対応しないのか。
 最初の発売時には対応しない。その先のことは何とも言えない。

・通信で何ができるのか。
 携帯向けサービスと同等のレベルを実現できるようにしたい。

・市街地レベルの地図はあるのか。
 無い。

・市街地レベルの地図を通信経由で取得することはできるのか?
 できない。


 また、iPhone 3G 向けアプリや FOMA 向けアプリについても聞いてみた。

・iPhone 向けアプリは評判が悪いようだが。
 今は一旦公開を止めて、ご要望を盛り込み修正・検証している最中。

・FOMA 向けアプリは他社よりも優れていると思うが、WVGA 非対応など、不満点も多い。しかし最近アップデートされていないが。
 こちらも、引き続き開発・検証はしている。

 両方ともに、検証に非常に手間がかかっているような印象を受けた。

コメント    この記事についてブログを書く
« インクリメントP、CEATEC2008... | トップ | CEATEC2008でのドコモの展示 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

位置情報・地図」カテゴリの最新記事