ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

PONTUS EN-4500 vs ミニゴリラNV-SB250DT レビュー(7)

2007-08-03 01:52:35 | 位置情報・地図
PONTUS EN-4500

 ようやく、待望の PONTUS EN-4500 がやってきた。
 今回はナビゲーションについてだ。ワンセグ・メディアプレイヤーつきのPNDとはいえカーナビなので、ナビゲーション機能は最も重要だ。ナビゲーションについては書くべきことが多いので、今日は後編とさせていただきたく思う。


<施設検索>

 施設検索は、NV-SB250DTとEN-4500とで重みづけの異なる部分だ。NV-SB250DTは住所3000万件、電話番号280万件、施設名208万件。対する EN-4500 は住所2200万件、電話番号1000万件、施設名200万件。
 個人的には、EN-4500の方が優れていると思う。
 電話番号はEN-4500はDVDナビ並であり圧勝だ。施設検索において行きたい施設の電話番号が分かるのであれば、入力のしやすい電話番号を使うのは最も簡単で便利だと思う。住所検索の2200万件をどう見るかだが、これだけあればおおよそ号までは対応可能のようであり、多くの場合に十分ではないだろうか。ただしPNDの中でも住所検索4200万件をうたう Mio C325 もあるので、今後はまだ増やしていく流れにあるのかもしれない。

 周辺検索範囲は、EN-4500 5km に対してNV-SB250DTは10km。このあたりは使い方によって印象が変わるだろう。わたしはEN-4500でも不便には感じない。

 住所や施設検索の入力方法についても見ていきたい。入力方法はケータイで一般的にあるような「あ」のボタンを3回押すと「う」が表示される、と言った手法だ。個人的にはNV-SB250DTよりも入力しやすい。
 画面構成は左半分が入力画面で、右に結果が表示される。ちょっとこの画面の使い方は不満だ。文字入力をしている最中に検索結果が表示される訳では無いし、一旦検索してしまえば文字入力はしない。同時に使うことは無く一緒に表示する意味は無い。画面を分けたことによるデメリットは大きく、文字もボタンも小さい。このあたりはミニゴリラの方が優れているだろう。


<経路検索>

 実際にミニゴリラNV-SB250DTと併用してみると、大体は同じ道を案内するが、若干異なることもある。このあたりは同じ地図を使用していてもメーカーごとの味付けがあるようだ。
 今のところ、経路探索性能はミニゴリラNV-SB250DTと同等だと思っている。ミニゴリラのように、なぜこの道を? という結果を出すこともあるが、大体は問題の無い経路を出してきていると思う。
 検索の種類は、「おすすめ」「高速優先」「一般優先」「距離優先」で、ミニゴリラと同等だ。
 経由地は5まで設定可能。これもミニゴリラと同等だ。ただしミニゴリラでは各区間ごとに検索条件を指定できる(例えば出発地Sと目的地Gの間に経由地Aがあった場合、SからAまでとAからGまでとは別々の検索条件を設定できる)のに対し、EN-4500 では一括で1種類のみだ。基本的に「おすすめ」を使うことが多いのであれば、問題にはならないだろう。

 ただし、経路検索の速さは若干ミニゴリラに劣るケースもあるようだ。経路によっては数倍かかる。経路検索でミニゴリラとの比較で気になるのは、この点くらいだ。


<昼夜のモードについて>

 EN-4500 は自動調光機能(オートディマー)が搭載されていない。夜(時刻で判断)になると背景画面が黒くなる機能はある。これは PND では仕方のないところだろう。ただし背景が黒くなっても明るさそのものは変わらないようだ。


<デモ走行機能はそこそこ使える>

 ナビゲーションのデモ走行機能が搭載されている。このモードでは車の移動速度を変えることができる(1秒100m~1秒10m, 停止まで、数段階)。これはなかなか優れものだ。ただもう一息、巻き戻しや案内地点へのジャンプなどの機能も欲しいところではある。
 ミニゴリラは移動速度が遅く、ちょっとデモモードを使って確認する気にはならない。

 ところで、最高速側でデモ走行をさせると、音声案内が車の速度に追いつかなくなる。この場合の挙動だが、とにかくしゃべるべきことはしゃべるようになっているようで、どんどん音声案内が遅れていく。恐らく実際の走行時も同じような挙動になると推測されるが、音声案内が連続するようなケースにはまだ遭遇していないため、確認できていない。
 デモ走行時、車の位置は地図中央に固定される。実際の走行時には画面下側に置いて進行方向を広く見せるよう設定することと、中央に置くよう設定することとが選択できる。


<やはり VICS は未対応だが・・・>

 ミニゴリラのレビューでも記載したが、現状 nav-u 以外の PND には VICS が搭載されていない。EN-4500 も同様に搭載されていない。ということで、今のところはケータイNAVITIMEを併用している。
 別記事に記載するが PND にも VICS 情報を送る試みはあるようなので、注目したい。


<不具合?>

 最後に、よく分からない現象が発生しているので、書いておきたい。その内のファームウェアアップで修正されることを期待している。両方とも時計の関連で、
・一度電源をオフにすると、設定されていた時間を忘れてしまう。再設定されるのはGPS測位によってのみ(ワンセグ受信で補正されてもいいような気もするが・・・)。わたしの固体特有の不具合なのだろうか?
・ナビゲーション中、急に時刻が盛大に狂うことがある。一旦狂うと電源を落として忘れさせないといけない。これもすぐに分かることなので、固体特有の問題だろうか?
という点だ。
 EN-4500 では昼夜モードの切替を内蔵する時計の時刻で行っている。時刻が狂ったため昼間運転していていきなり背景画面が黒くなるとびっくりするが、ナビ機能としては到着予測時間がおかしくなるくらいで大きな影響は無い。EN-4500を候補から除外するほどの問題では無いと思うが、気にはなる。


<まとめ・PNDとしてミニゴリラと比較すると・・・>

 機能・価格的に競合するのは、やはりここで比較しているミニゴリラNV-SB250DTだろう。
 純粋にナビゲーションについて使ってみた感想では、使い勝手の面ではNV-SB250DTの方が上だ。さすがは据え置き型カーナビやポータブル型カーナビを扱っているメーカーだけのことはある。
 しかしカーナビメーカーであるだけに、パーキングブレーキ結線など過剰なまでの制約がかけられてしまっている。ポータブルという点での使い勝手は EN-4500 の方が上だ。
 EN-4500を選ぶかどうかは、ナビゲーションの観点では、スペック上の優位点(電話番号検索数、オービス対応)を取るか、使いやすさを取るか、どちらを重要視するかだと思う。ただし、EN-4500 も十分に使いやすいレベルだと感じている。
 個人的には、EN-4500 は高速と一般道との境目あたりのナビゲーションが抜けてしまうことがどうしても惜しい。ファームウェアの修正で対応できないだろうか?


(EN-4500電話番号入力。施設名は出てこないようです)


(EN-4500施設名入力)



(EN-4500住所入力)



(ミニゴリラ電話番号入力)



(ミニゴリラ施設名入力)



(ミニゴリラ住所入力)


(明るさ比較・最大輝度での表示でフラッシュ使用)

NV-SB250DT

コメント (18)    この記事についてブログを書く
« PONTUS EN-4500 vs ミニゴリ... | トップ | EN-4500レビュー記事紹介 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晴天下の画面の見易さ (てねれ)
2007-08-03 23:03:38
ミニゴリ、EN-4500、XROADで悩み中で、ひらいけさんのブログとても参考になります。
当方バイクでの利用を考えてまして。晴天下では液晶が太陽の光で見づらいのですが、どちらが比較的見易いでしょうか?地図の表示の仕方と液晶の輝度に左右されるかと思いますが、いかがでしょうか?もしお分かりになればお教えください。
返信する
Re: 晴天下の画面の見易さ (ひらけい)
2007-08-04 02:05:18
てねれ様:
 不正確な回答になりますことをご了承ください。
 バイクでの利用に際してどのような点が問題になるのかは正直分かりませんので、想像でお答えします。
 地図に関しては道路の線が太い分、ミニゴリラの方が見やすいかもしれませんが、逆にごちゃごちゃして見づらいとも考えられます。ちょっとこれは人によるので何とも言えません。レビュー(6)などに地図写真を掲載していますので、そちらもご参照ください。
 明るさについてはまだ晴天下で比較したことが無いので、今のご回答は難しいです。一応このエントリの末尾に最大輝度での両者の写真を載せました。フラッシュを焚いたりしてみましたが、あまり参考にはならないですね・・・
 これについては、車ではありますが、晴天下で使用したときにまた記載したく思います。

 コメントありがとうございました。
返信する
早速 (てねれ)
2007-08-04 10:40:03
ひらけいさん、早速ありがとうございます。(すみません、お名前ミスタイプしてましたね)
今、バイクナビとしてマイタックのMio168RSを使用しておりますが、PDAベースなので使い勝手がよくなく、専用機がいいなと買い替えを考えています。
バイクは屋根が無いので、どんな良いナビでも太陽光下で、見えづらければ意味が無いのでお聞きした次第です。掲載いただいた写真をみるとEN4500の方が明るいようですね非常に参考になります。もし、外で比べられる機会があれば、また印象をお教え下さい。
返信する
Re: 晴天下の画面の見易さ (島太郎)
2007-08-04 19:17:38
ひらけい様初めまして。子供にTV録画を見せるような使い方も想定しており、動画再生のある機種で検討中です。
とは言ってもナビ性能は重要ですのでひらけい様のレビューは非常に参考になり、特に問題ない感触を得ております。より詳しいレビューもできればよろしくお願い致します。
とりあえずTV録画を480x272のWMVに変換できる方法を模索しております(^^)

>てねれ様
バイクの使い方がよくわかりませんが、バッテリ使用だとすると、↓にXROADは稼働時間1時間と記載されているので、短いかもです。ご参考に。
http://www.xroad.biz/support/index.html
「ACアダプターを使用した場合の充電時間は? 」
返信する
Re: 早速 (ひらけい)
2007-08-04 23:22:43
てねれ様:
 Mio168RSは、晴天下ではいかがでしょうか?
 本日天気がよかったので見てみましたが、晴天下で陰ができないようなケースでは、透過型液晶は厳しいとの印象です。
 昔の反射型液晶のPDAを持っているのですが、そちらは晴天下でも一応見えはするのですが・・・
 個人的には、ミニゴリラもEN-4500も明るさはほぼ同等という印象です。
 ナビとしては、Mio C310のMioMapとは比較にならないほど使えるのですが・・・

 コメントありがとうございました。
返信する
Re: 晴天下の画面の見易さ (ひらけい)
2007-08-04 23:35:24
島太郎様:
 フォローありがとうございました。また、具体的にお知りになりたい内容がありましたらお伝えいただければ、分かる範囲でお答えします。

 XROAD、サポートページができたのですね。初めて知りました。XROADはナビ中に音楽再生ができるのですね・・・
 XROADの稼働時間は、7インチモデルですと4時間とのことですが、7インチモデルはちょっと大きいですし・・・
 コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (てねれ)
2007-08-05 10:15:59
ひらけい様
またまた早いレスありがとうございます。やはい透過型だとあまり差異はないようですね。
Mio168もやはり厳しいです。設置する角度や自作の日除けをつくったりして工夫しています。

自分もGPS系は好きなほうで、バイクナビの方はSONYのVAIOC1+PCQ-GPS3→パナソニックのでるナビ→MIO168RSと来ております。

島太郎様
バイクはシガソケ電源取り出していますので、時間はあまり問題ありません。休憩時間にルート設定できる程度のバッテリーが持てばOKです。もちろん長いにこしたことないですけどね。MP3を再生しながらナビできるXROADは、今悩んでる3機種のうち1位になってきました。動画でDivxが再生できれば決まりなんですけどね。
実物を見て決めて行きたいと思います。
返信する
Unknown (ひらけい)
2007-08-05 11:38:15
てねれ様:

 VAIO C1はわたしも持っています。ただ車でもPCでナビはきついので、Mio C310を購入するまではPDAとCFカードタイプのGPS受信機で、自宅でルート検索結果を入れて使っていました。

 ミニゴリラにしろEN-4500にしろ、C310のMioMapと比較すれば音声によるナビの精度も高いので音声のみでもある程度使えるのですが、バイクでナビの音声を聞くのは難しそうですね・・・
 あとバイクで使うと言えば、EN-4500は画面上に表示されるボタンが小さいので使いづらいかもしれません。

 コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (てねれ)
2007-08-06 22:05:29
ひらけい様
MioMapは、使い勝手ほんと悪いですね。
ひらけいさんもC1ユーザーでしたか。私は車に棚を自作して、VAIOでナビさせてました。衛星の受信能力が低いのが難点でしたが、ナビソフト「ナビンユー」は使いやすかったですね。C1ナビはキーボードもついて操作性抜群でナビ、ワンセグ、メディアプレイヤー、インターネット、ゲームと何でも込みで意外と最強だったかも。(笑)

EN-4500をヤマダで見てきました。なかなか格好もよく、衝動買いしそうになりましたが、XROAD見てからとなんとかこらえました。
また悩んでみます。いろいろ質問に答えてくださり、ありがとうございました。また、いろいろお教えください。
返信する
Unknown (ひらけい)
2007-08-06 22:37:59
てねれ様:

 MioMapと言えば最新版がC325に搭載されているので、あの使い勝手がどうなったのか興味のあるところです。
 XROADも興味のあるところですね。7インチ版は液晶が大きいだけかと思っていたら、コメントいただいて調べてみると、ナビをしながら音楽流せたり、FMトランスミッタもあるようで、なかなかの仕様でした。

 コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

位置情報・地図」カテゴリの最新記事