Maki's Room

ラスティック ジャンク チープシック& 
キッチュ  ミックススタイルのインテリア

シャンデリア完成形

2006-02-28 16:11:43 | DIY&REMAKE
先日アルミ缶でシェードを作ってみた、ダイニングのシャンデリアです。

ビーズ飾りをつけるバージョンと、つけないバージョンです。今はつけておりますが、どちらが良いかちょっと悩み中。

最初の点灯式で、かなり驚きがありました。というのも、明るいのです!(笑)もともとこの照明は5個で300ワットの明るさ。それが今回アルミ缶の内側をわざとペイントしないことによって、さらに明るさが増したんですね。。まるで黄金伝説の節約1万円生活です。。
これほど明るいとは。これならば40ワット、いや25ワットでもいけるのでは??
シェードがつく前の画像はコチラ

この作業をするにあたり、いっちゃんが「まきちゃんにしては珍しいことするね」と言ってましたが、自分でもこんなもろエコなことをするとは、驚きです。突然にひらめいたのでやってみたのですが。ワイヤーワークでシェードというのはよく見かけますが、空き缶というのは、どうでしょうね。まああくまで遊び&実験的要素が大きいので、これで生涯いくつもりはないのですが。。
このシェード、足を丸めてからペイントする方が、きれいに丸められるので良いですね。ペインとしてからだと、若干固いです。でも丸めてからのペイントが面倒だったので、先に塗ってしまいました。それと、足をもっと細かくすると、更に繊細なシェードにもなりますよね。。内側もペイントしてしまってもいいし。

ちなみに取り外したもとのシェードは、くっつけてしまいました。一番下に電球を仕込んで、こちらも照明に。とりあえずのライトにしましたが、クリスマスツリー用の電球を使う予定です。そうすれば、全体的に明るくなるので。。これをストーブの後ろに立てて置いたり、横倒しにしてみたり。。多分1個5000円くらいはするシェードがこんな姿になり、新たに作ったシェードが、1個100円程度になるとは。。。これいかに。いっちゃんの文句がないのが、救いです。(爆)

Чебчрашкаチェブラーシカ

2006-02-28 13:07:24 | MOVIESーシネマな日々ー
チェブラーシカ。。ある日オレンジの木箱に入ってやってきた、不思議な生き物。
果物屋のおじさんに、何度も倒れるからと「ぱったり倒れやさん(チェブラーシカ)」という名前をつけられる。

チェブラーシカを取り巻く仲間たち。。ワニのゲーナ。どぶねずみのラリースカをペットにしている、いたずら大好きばあさんシャパクリャク。etc。。
もっと子どもが観て大いに楽しいアニメかと思ったけど、実際は結構シュール。
流れる音楽も、登場人物の表情なども、なにげに物悲しい。そこがなんだか妙にぐっとくる。
観終わると、不思議な感覚が残る面白い話だと思う。

絵本を持っていて、ずっと借りようかどうしようかとレンタルショップで悩むこと数回。毎度毎度「次でいいか。。」となんとはなしに後回しにされ、今回やっと日の目を見ることに。(笑)
いろんなグッズも出てたりして、雑貨好きさんにも人気度が高いチェブ。
愛らしくて、思わず寄り添いたくなるキャラクターなのだ。


もう3月なのに。。

2006-02-27 16:44:10 | diary
またも雪。昨日明け方雨が降っておりました。出勤前に音がしないな~とデッキを見てびっくり。いつの間にか雨が雪に変わってる!それがまた水っぽいベタ雪で。。昼まで降り続いた結果、な、なんと~~。我が家の白樺がぼっきりと折れてしまったのでした!!いっちゃんがケータイに連絡してきたので、分かったのですが。

あわれな白樺ちゃん。。。おろろーん。帰宅途中、道の両側の木々の枝がしだれて。。まるで「うらめしや~~」なんて聞こえそうな状態。のれんをくぐるように帰宅して、実際白樺を見てがっくり。この白樺、一度折れたことがありました。それは雪のせいではありませんでしたが。。そこから復活し、2階の窓まで余裕で達していた状態だったのに~。ううう。
しかし、この被害はうちだけではなかったのです。お隣の立派な白樺も真ん中あたりから折れてました!!気付いているのだろうか。。。?
やはり広葉樹はこういう時駄目ですね。

まあそんなこんなんですが、うれしいこともありました。
今までお米を職場の人から安く買ってました。10キロ3000円。安くないですか?もちろん注文(笑)してからの精米!!何分づきとかもリクエストに応じてくれるということで。。私はよく分からないのでおまかせしてたのですが。その彼女が何と入院してしまい、今後のお米はさてどうしたものかと思っておりましたら、新たに譲ってくれるという方出現!いつもいろいろ良くしてくれる方で、年末には黒豆を下さったりもして。何と、今回は10キロ2000円という破格!!
もちろん自家製米です。食べるのが楽しみだな。


そうそう、遅蒔きながらトリノでは荒川が金を取りましたよね。リアルタイムで見てましたが、感動的でした。。スルツカヤはコーエンよりも荒川を意識していたみたいですね。重圧に負けたのでしょうか?転倒するなんて、彼女らしくなかったです。荒川は技術はもちろん、。。スタイルや美しさ、優雅さ、気品等、外国人選手の中にいても引けを取らない素晴らしさがありましたよね。衣装もとっても彼女に似合っていて、良かったですし。誰もが納得の、堂々の金メダルでした。日本人も、ここ10年くらいでかなり変わったものですね~。昔の選手なんて、ちびで足が短くて太くて、ヒップも扁平でずどんとしたメリハリのない体型だったものな~。
そうそう、安藤は今後を期待したいですね。まわりに潰されないといいのだけど。。。
18やそこらで、国の期待をしょって入賞やメダル獲得なんて、無理な話です。。
荒川だって、長野五輪の時は16歳で13位だったですもんね。(リアルタイムで長野にいたので、一つくらい見ておけば良かったです.。後悔!)そう考えると、やはり才能があったのでしょうね。
安藤も、精神的にも技術的にもまだまだこれからですよね。
成長を期待したい選手です。

翼が素敵なイカロス

2006-02-26 07:14:03 | INTERIOR&ZAKKA
トード・ボーンチェ(Tord Bootje)の新作ライトです。

その名も「イカロス」。

♪昔ギリシャのイカロスが~~♪
なんて音楽の時間に習いましたよね。ふと思い出しました。
こういう格好の鳥、いませんでしたっけ。。。?南国の鳥で。。
なかなかグッドでございます。
以前Until Down Curtainの繊細なデザインに非常にひかれまして。購入寸前までいったのですが、にゃんずの襲撃を考え断念。
この照明も照明器具としても高い方ではないしとても素敵なんですが、やはりにゃんずが放っておかないでしょう。。。。飛びつくことまちがいなし。。(-_-;;

まあどちらにしても、どこにつけるのか?!という問題もありますし、今は節約もしなくてはなので、購入は出来ませんが。。
トッド・ボーンチェの作品は、幻想的で想像力をかきたててくれる、魅力的なデザインの物ばかりです。
そんなデザイナーの彼は、私と同い年。
なんとなく親近感を持ってしまいます。今後も期待したいデザイナーです。

その後のダイニングのシャンデリア(1)

2006-02-24 15:54:16 | DIY&REMAKE
ちょっと前に、シェードをとってしまったダイニングのシャンデリアのその後です。


「アルミ缶をシェードにできないか?!」
実は、そんなことを訳もなく突然思い付いたのでした。多分アルミ缶ならば、簡単に加工できるのでは。。と。
思い立ったら行動せずにはいられません。我が家にはアルミ缶などない。だから買いました。
アルミ缶ならなんでもいいので、発泡酒を6缶パックで買ってみました。どうせなら安い方がいいですからね。この時期寒いので飲まないのですが、シェードのためならえ~んやこ~ら♪と毎日1本2本と。。(そのわりには嬉しそうに飲んでるじゃん、という突っ込みはありませんでしたよ)
で、空いた缶の1つで試作品作りをし、その後本格的に作業開始。

飲み口からはさみを入れ、飲み口部分を円形に切り取ったら、底部分まで縦に切れ目を入れ、底を取り去ります。もともとあった淡いピンクのペンキで色付けします。フレームのピンクと合っているという事で、安易にこれに決まりました。(内側はわざと色をつけません)乾いたらタコさんウィンナーの要領で適当なパーツを作ります。円の16等分に切り込みを入れてくるくるっと丸めます。丸める方向は、内側外側とランダムに。ピンクのみだと可愛すぎるので、白いペンキで葉っぱの絵なんかも描いた後に、さらに上から白ペンキをムラに塗ります。
金具でとめたら、終わり。
仕上がりはまた後日。。

ショッキングピンクの布地その後

2006-02-22 16:38:27 | INTERIOR&ZAKKA
さてさて、なんとかちょっとした雰囲気作りをすることができました。

こんなんです。カーテンのバランスにしました。

私、結構バランスが好きなんです。でも買うと高いから、適当な布を縫って作ったりしてました。(もちろん作りはいい加減)

この白いバランスもそうです。。掛け方を変えると、また違う雰囲気になります。。
今回買った布は、幅120センチで7メートル。それを5メートルと2メートルに分け、5メートルの方を縦に半分にし、その半分を更に半分に切りました。1/4が2枚、1/2が1枚。小さい窓に1/2の方を使い、大きい窓には1/4を両側に配しました。

 
昼と夜の表情の違いも、またいい感じです。紫にぴったりだと思いませんか?
昼でも、このピンクが壁に反射して、ちょっと不思議な空間になります。晴れの日も曇りの日も見ましたが、それぞれに表情があり、楽しいです。残りの2メートルはどうしようか、まだ考え中です。。

久々

2006-02-20 21:06:26 | diary
の日記。
今日ひなたの散歩の途中で、東の松林の方角から「クワワー」「クエー」という鳴き声が。。
「こ、これは白鳥?!」と思って空を見上げると、来ました。林の上をV字の編隊を組んだ白鳥の群れが、西の山めがけて飛んで行こうとしていました。
じっと見ていると、山の手前で方向転換し、山に沿って北上しはじめました。
実は、先月職場でも2つの白鳥の群を目撃しました。その時は、東北からやってきて、やはり山に沿って南下していたのです。
白鳥って、山を道しるべにしているんでしょうか??何千キロもどうやって、何を目印にして飛ぶのかと疑問に思っていましたが、ちょっと分かった気がします。
ところで、今朝見た群は北へ向かっていたということは、もう北帰行が始まっているということでしょうか。
何にしても、今年は白鳥の渡りを二度も見ることができて、本当にラッキーでした。
ここに住んでいて初めての経験でしたが、本当に感動しました。また来年も、たくさんの仲間と来てね!と思って帰宅しました。

今日は仕事が休みだっため、買い出しに行ったりちまちました作業をやりました。
朝から雲行きがあやしいと思っていたのですが、気付けばなんと雪。

前に積もった雪はもう溶けてしまっていたのですが、あっという間に白く。。
さすがに日中は春の気配を感じる今日この頃。。。なのにまた冬に逆戻り?!ちょっとうんざりしてしまったのでした。

というわけで、散歩にはカメラを持って行かなかったので、白鳥の写真は残念ながらありません。。。撮りたかったなあ!!

ショッキングピンクの布地

2006-02-20 09:35:06 | INTERIOR&ZAKKA
さて、いろんな色を使っている我が家でありますが、今使ってみたい色ナンバーワンが「ピンク」です。ピンクと言ってもいろいろですが、中でも特に濃い派手なピンクに興味が出てきました。
「フューシャピンク」「マゼンタピンク」といわれる種類です。あと「ディープピンク」なんかもいいかも。。
すでにキッチンでちらほら出現している、この色。
先日所用で松本へ行った時に、手芸展で布地を購入してきました。
120センチ幅を7メートル。
かなりの長さですよね。でもメーターあたり399円と格安でした。
何やら撥水なんちゃらというネーミングでしたが、オーガンジーやサテン生地などの売り場にあったものです。のりがついていたので、一度洗濯してから使おうと思います。
何か作ると言っても手の込んだものは作れませんが、ちょっとしたアクセントにして雰囲気が出たらいいかなと思ってます。

切り絵雑貨

2006-02-17 15:03:57 | INTERIOR&ZAKKA
先日、ふと色画用紙が余っているのを思い出し、取り出してみました。
黒と水色。最初、絵に入れるマットの代わりにしようとカットしていたのですが、何となく思いつきで「切り絵してみよう」と思い、ハサミで適当にチョキチョキしました。切り絵なんてなつかしい!子供の頃はよくやったなあ。。やり出すとハマッてしまい、黙々と作業。
そして、何枚もできた色んな切り絵を見ていて、これまた思いつきでこんな風にしてみました。

5枚の切り絵をテグスで単純につなげただけのモビールです。モビールを始めとして、吊るす系が大好きな私。。材料費もかからずチープな雑貨の出来上がり。


影も綺麗です。

これまた自己マンでいたら、昔から持ってる数少ない洋書の中に同じような物がありました!ガーン。。←見てるようで全然見てないだろ 
それはモビールではなかったですが。。
考えることって、だいたい同じになっちゃうんですね。(笑)

ちなみにマットにしようと思った方は、重ねて使いました。

マット用のボードもあるのだけど、角度をつけて切る道具もないので、これで代用。
ひなたの絵がなんとなく様になりました。この絵、バックに雲とバルーンが描いてある、なんともファンタジックな絵です。(笑)
切り絵を入れる前の様子は、「生後半年」の記事の最後に小さく出ています。。

木製フレームのリメイク

2006-02-15 08:53:23 | DIY&REMAKE
今まで買ってそのままだったなんてことのない木製フレーム。。先日ちょっとシックにしてみました。





ちなみに奥のタイガーの絵は、むかーし描いた物。
亡き母の持っていたアクセサリーが壊れてしまい、活用の場もなくずっとしまいこんでいましたが、これで復活。猫のおもちゃ用に買って壊れてしまった雑貨。。その一部のビーズもくっつけて、できあがり。