壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

コロポクウンクル伝説

2006-06-18 18:27:51 |  帯広市
 今回は、趣向を変えまして、十勝・帯広。いや、北海道に伝わる、アイヌ伝説を紹介します。
 伝説の紹介なので、写真は出てきませんので、最初にお断りしておきます。


 『コロポクウンクル伝説』と書いていますが、一般的な呼び名は、『コロポックル』だと思います。

 

 コロポクウンクルは、当然、アイヌ語でして、『蕗(フキ)の下にいる人』とか、「地下に住む人」と訳します。

 現在では、絵本にもなっている「コロポックル」ですが、アイヌの人達は、「カムイ」(神)の名称をつけたりして、尊い存在でした。

 古くからアイヌ伝説には、必ずと言ってもいいほど出てきて、北海道中に「コロポクウンクル伝説」はあります。当然、十勝にもあります。


 一般的な伝説は、アイヌがこの土地に住み始める前からこの土地にはコロポックルという種族が住んでいました。
 彼らは背丈が低く、動きがすばやく、漁に巧みであり、又屋根をフキの葉で葺いた竪穴にすんでいました。
 彼らは情け深くアイヌに友好的で、鹿や魚などの獲物をアイヌの人々に贈ったりアイヌの人々と物品の交換をしたりしていましたが、姿を見せることを極端に嫌っておりそれらのやりとりは夜に窓などからこっそり差し入れるという方法でした。

 そんな状態を、一人の青年が破って、コロポックルの婦人を家に入れてしまい、それに対して怒ったコロポックル達は、二度とアイヌの人々には姿を見せなくなった。



 安政3年(1856)の『竹四郎廻浦日記』には、次のように記載されています。
-----------------------------------------------------------------------
「此川本名トカチ也。其地名の訳は昔し此辺に小人が住し由なるが、蝦夷人始て此処へ来りしかば、小人窓より魚を出して与へしが、未だ夷人は魚を喰する事をしらざりし也。其魚を取捨て、小人の腕を持て引しかば、其腕抜て小人は逃去りし由。其逃る時にトカチくと言って去りしと。トカチは魚が無と言事なりしとかや。よって此トカチの方至て魚少し。」
-----------------------------------------------------------------------


 存在したのか、していないのか。それは、それぞれ考えるところがあると思いますが、私個人としては、あくまで伝説として、暖かく受け入れたいと思います。
 この様な伝説があることが、メルヘンなのかもしれません。


 巨大な蕗(フキ)の下を覗いて見ると、そこに、小さなコロポックルがいたら・・・
 そんな気持を持っていたいものです


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロポックル (木こり)
2006-06-18 19:53:22
足寄のラワン蕗なら、hikaruさんでも葉っぱの下に

住めるような気がしますが・・・(^^;



それはともかく、アイヌの伝説も素敵ですよね
返信する
木こりさんへ (Hikaru)
2006-06-18 20:10:39
その、ラワン蕗のために出来た伝説ではないか。。という話も有ります。

私は、身長173㎝なので、3mにもなるラワン蕗の下だと、まさしく、コロポックル気分(大笑)



アイヌ伝説の多くは、争い事が多いのですが、この様な素敵な伝説もあります。

その様な話を紹介していきたいものです(苦笑)
返信する
コロボックル (gataboo)
2006-06-18 20:53:20
アイヌ伝説の話は、道外に住んでいた時には

全く知ろうとは思わなかったのですが

このブログを見て伝説を勉強しようかと思いましたね。

でも、その前に「ラワン蕗」を見てみないと(笑

返信する
ラワン蕗は (木こり)
2006-06-18 21:24:39
そろそろ時期が終わりますので、御覧になるのでしたら

早めにどうぞ>>gatabooさん
返信する
gatabooさんへ (Hikaru)
2006-06-18 21:33:30
木こりさんのコメントの補足。



足寄町の螺湾(らわん)地区に、自生及び栽培されています。

帯広からだと、ちょっと遠いですが、ここでしか見れない巨大な蕗です。

収穫時期は、6月中旬なので、もうそろそろ・・・



アイヌ伝説を追々紹介していきます。

ただ、良い話ばかりではないので、その点だけは了承してくださいm(__)m
返信する
アイヌの人々は (めろん)
2006-06-19 01:24:18
いろいろな所に神が宿っているという宗教ですよね。

コロポックルもそのひとつ?と思っていました。

いろいろな物に感謝しながら自然と共存していたアイヌの人達って素敵。

返信する
コロポックルさん (くっち)
2006-06-19 10:54:26
会ってみたいなあ…

だけど、北海道の山を歩いていたらふと何かを感じる時があります。。

(クマだったりして…)

本州では感じられないものです。

私は北海道の自然が大好き!

アイヌの伝説はとても興味があります。

少し本も持ってますが、確かに良い話ばかりではないところもありました。



北海道に来てアイヌ民族について知りたい気持ちはもっと強くなりました。

またHikaruさん、教えてくださいね。

(もちろん、自分でも勉強しますよ~~)
返信する
めろんさんへ (Hikaru)
2006-06-19 17:44:35
アイヌの人々は、素朴で全てのものに神が宿ると考えていたそうです。

今の現代日本人が忘れてしまった心を持っていたのだと思います。

その素朴さの中から、コロポックルが生まれ、戒めのための伝説だと考えられます。

中々難しいけど、忘れてはならない、人本来の心なのかもしれませんね。。
返信する
くっちさんへ (Hikaru)
2006-06-19 17:47:43
北海道は、まだ原始の森が多く残っているため、様々な動物に出会えます。

エゾリス。エゾシカ。ナキウサギ。ヒグマ。。。



森の住人達は、私達が見えないところで、見ているのでしょうね(笑)



アイヌの方々の伝説は、意外と好戦的な伝説が多いのですが、少しずつでも紹介しようと思っています。。
返信する
コロポックルのアニメ (まゆら)
2006-06-20 10:14:00
昔、「コロポックル」のアニメがTVで放映されていましたよね。

急に思い出しました。
返信する