壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

帯広市長選挙

2010-04-20 16:05:02 |  帯広市
 再開して・・・いきなり選挙の話を書かないといけないなんて・・・・

 帯広市は、長年、保守系の市長であり、今回の選挙は、昨年の民主党の躍進、そして現在の低落状態。そして、故中川昭一氏の影響力がどうなったのか、色々な思惑が絡む選挙でして・・・・・
 結果から書けば、民主党系の候補者が、自民党系の候補者を138票差という僅差で破りました。



 結果から見て、保守の力が落ちたように思える人もいるでしょうが、地元ではそう思っている人は少ないと思っています。
 得票率から見て、昨年のり衆議院選挙の際、故中川昭一氏の得票率は41.2%だったのが、今回の自民党系の候補者は48%と、かなりの数を取り戻している状態にあったと思われます。

 民主党に関しても、石川知宏代議士が起訴されている状態であることから、表立った活動は控えていましたし、今回の結果は、民主党側としてもかなりのショックだったと思われます。
 今回、共産党系の候補者が立候補しなかった為、民主党系に票が流れたと考えている方が多く、多分、それは間違っていないと思います。。。。



 で。。。選挙の話など面白くは無いのですが・・・・ちょっと、余談。。。



 この写真はとある候補の出陣式の場面です。。。候補者名は消してあります。。。
 この場所は、実はバス停のすぐ近くでして、、、車数も多い幹線道路でゴワス。。。。
 近くには学校もありますし、、、住宅地にも近い。。。。。

 選挙用事務所を作ってはいけない。とは書かないけど・・・・
 目立つ場所だから良いのかと・・・・

 一般の人が使うバス停の前くらいは・・・・空けておくのが、、マナーじゃないのかな~~~~


 まあ。。。うるさかった選挙戦も終わり、、、、少しは静かな帯広市になるかと


 ・・・どうなるのかな?? 帯広市


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kurumi)
2010-04-22 21:03:20
支持政党や支持候補者がいない場合は、ほんの些細な事も嫌な部分に感じられるって事を考えれば、この場合も何票かは流れたかもしれないですよね。
kurumiさんへ (Hikaru)
2010-04-22 21:21:51
で~す。。

そですね。。その通りだと思います。
些細なことですけど、気を使うことにより、その人たちの本質が見える。そんな感じでしょうか(苦笑)
まあ。。もう少し、政に興味を持ってもらえるような活動をしてもらいたいものです。。