壁屋の十勝情報

出来るだけ十勝(帯広)情報を提供しようと思っています。北海道のなかでも北海道らしい十勝地方を知って!!

保存樹木 4号

2009-10-20 19:23:03 |  帯広市
 ・・・少しずつでも・・・十勝情報を紹介していかないと・・・・・・・忘れられちゃう


 頑張ります


 さて。。。タイトル・・・・ちっと、、変な書き方のタイトルなんですが・・・・後々、、分かります


 帯広市内を歩いていると・・・・こんな木が・・・



 他の街路樹を圧倒するような、、、立派な木がそり立っています
 意外に・・・帯広市民でも、見たことは当然あっても、、、この木がなんなのか・・・知っている人は少ないと思います。。。

 では・・・近寄ると・・・・




 『保存樹木』という・・・あまり聞きなれない木であることが分かると思います。。
 説明する前に・・・・全景を・・・・



 この『ポプラ』の木は、帯広市が制定している『帯広市緑のまちづくり条例』によって、保護・保存されている木の1本で、他に8本。。。計9本、同様に『保存樹木』として保存されている木が、あります。
 今回紹介しているのは、4番目に指定された木ですので、『4号』となります



 何回か書いているので、分かっている人はいると思いますが、、十勝・帯広市は、、いや、北海道は『歴史』がありません。
 帯広市は、明治16年(1883年)に本格的に開拓が始まったので、、、せいぜい、、120年ちょっとの歴史しかありません。その為、先人達が残したものを大事に残そうとする土台があります。
 歴史資料館にしても、本州の古都のような歴史はありませんので、近代史のものが展示してあるのが普通ですが、その様な施設はいたるところにあります。


 帯広市は、街路樹も多く、緑多い街です。
 その中でも、威風堂々とした『ポプラの木』・・・・


 これからも、帯広市を見守って欲しいものです


【保存樹木(ポプラの木) ・・地図・・】 <= 東4南13の交差点にあります。。


最新の画像もっと見る