温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

スギノイパレス

2009-05-25 00:52:43 | 大分県・宮崎県

スギノイパレス  最終入浴08年12月
大分県別府市観海寺1  日帰り入浴1,000円 9:00~21:30


別府温泉郷観海寺温泉の代表格の杉乃井ホテルの日帰り入浴施設です。


海岸通の国道10号線にて、富士見通りを市街地へ分岐を進み、道なりにカーブが多くなった箇所の坂を上ると観海寺温泉温泉街。
看板表示にて進むとどどーんと建っています。

杉乃井ホテル本館、HANA館、スギノイパレス、アクアビートから構成される巨大なアミューズメントパークという様相。
アクアビートは日帰りアミューズメントプールです。
その他ボーリング場、卓球、ナムコランド、マクドナルドまで。

スギノイパレスは玄関に入るとすぐお土産コーナー。
フロントとかではないのです。
お土産コーナーというよりお土産屋さんに来た感じ。
気軽に誰でもぶらぶら入れますってとこでしょうか。

館内表示に従って進むと、遊園地のようなチケットコーナーがあって券を購入して
お姉さんに渡して受付印をもらって入場です。
いやはや規模がすごいですね。

以前は入場してすぐのスペースが大劇場となってショーを開演していたようですが、08年4月から休演。
その関係もあり入場料金が安くなったようです。

肝心の温泉ですが、ここには別府名物の棚湯があります。

メディアにもよく登場するのですが、高台から別府市内を見渡すことができる絶景露天風呂。
棚田みたいな感じで露天風呂が5段になっているわけです。
しかし、風呂の向こう側の崖付近に囲いや仕切りがあるわけでもないので、これって大丈夫なんでしょうかね。

えーと、例えるなら滝の手前で入浴している感じ?…ちょっと違うかな。
とにかく浴槽の縁に立つ勇気は自分にはないです。笑

この露天風呂に寝湯が8こあるので、空の青さをぼーっと眺めます。
これで街並みを眺めるには腹筋が必要なので、座湯として使用する感じでしょうか。

五右衛門風呂も5こありました。

浴場が大きいので別府にしては珍しく塩素の匂いが少ししますが、この棚湯は一度は経験すべきでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折立温泉ゆのたに荘 | トップ | 別府 渋の湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大分県・宮崎県」カテゴリの最新記事