goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

HUMMER購入一周年(1)

2005-02-04 21:20:17 | 購入及び年次記録
もう少しで2月8日、HUMMER納車一周年だ。
けっして金持ちでない、今年で30歳となるしがないサラリーマンが、世界最強の4駆「HUMMER」を手に入れることができた喜びを、数年立った自分がほくそえむ為に、購入から納車、一周年に至るまでを記録することにした。

購入車両 HUMMER H1(ハマー・エッチワン) 95年式ガソリン4drワゴン 緑色
購入価格 700万円(登録諸費用・納車整備・ナビ・オーディオ込み)

中古で購入したわけだが、購入をほのめかした友人、家族、会社の人にはことごとく「やめとけ」「買えるわけない」「どこで乗るの?」「維持費が掛かって大変だよ」等、賛成・応援派は皆無だった。
また、700万円という金額は、しがないサラリーマンにとってはとんでもない数字だ。(新車で買おうとするとこの倍は掛かるだろう。)
まずは、手に入れるには壁の多いこの車を、自分の物にするために必要だった物をまとめてみる。

しがないサラリーマンがHUMMERを手に入れるのに必要なものランキング
1 HUMMERに乗る覚悟
2 家族の同意(ひとり身の人は必要無し)
3 身近な整備場(ディーラー)(自分で整備する人は必要無し)
4 購入金額全額の現金
5 駐車可能な駐車場

ランキングにしてはみたけど、5番以外は状況により簡単に入れ替わってしまうし、1番に全部含まれているのかもしれないが、あえてランキングにしてみた。

1の「覚悟」は、買う前もそうだが、買った後もさらに必要。買う前は、周囲のことごとくの人達の反対を押し切り、道楽に700万という大金を注ぎ込む覚悟。買った後は、狭い道でバスと擦れ違う恐怖や、いつ故障するかわからない恐怖、ごく限られた人しか整備できない特殊性、ひどい燃費・騒音・振動。これらを全て受け入れる覚悟だ。
はっきり言って、上記の覚悟無しにはHUMMERには乗れない。しかし覚悟しただけの、喜び・感動・楽しみがあることは、一周年たった今、確実に実感している。

ランキング2位以下は次回

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハマー新型アタッチメント完成 | トップ | HUMMER購入一周年(2) »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-12-08 11:58:57
おもしろい。
返信する
Unknown (管理人)
2010-12-10 21:52:13
どうも~
返信する
はじめまして (たつまん)
2015-09-06 18:24:12
ハマーを買おうかと思って、見つけました。
とてもおもしろそうなブログですね。
じっくり拝見します。
返信する
こんばんは (管理人)
2015-09-06 21:55:52
ずいぶんと古い記録を見つけましたね~(笑)

覚悟が必要な車ですので、
じっくり考えて決めてくださ~い!
返信する
Unknown (たつまん)
2015-09-06 22:29:58
かなり、ざっと記事を拝見しました。
とても面白かったです。(^_-)-☆

オープントップでガソリンの車がヤフオクに売りに出ていて、とても調子よさそうなので見に行ってこようと思います。


アメリカのユーザーサイトを見ると
ガソリンは燃費が激烈に悪いとあり、、
大体リッター2キロとか!

貴殿の書き込みをもみますとそうでもないようですね。

それなりに壊れるのは覚悟していますが、
ディーゼルターボか迷ったり、、
オープンかワゴンかなやんだり。
大阪では見てくれる店があるのか?とおもったりです。

サードカーで、年間3000kmくらい乗るかな?
ってところだと思うのですが、、
車庫はビルトインなので雨風の心配はなさそうですが、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

購入及び年次記録」カテゴリの最新記事