日高村ファンクラブ

日高村の一層の活性化を応援し、“高知を元気にする”ブログです。

日高村観光モニターツアー・・・その7 パワースポット小村さま・・・小村神社②燈明杉

2010-11-17 | 日高村内の見所・ウオッチィング

去る11月7日、あいにくの雨の中、参加者は少なかったのですが、予定どうり日高村観光モニターツアー実施されました。

 
 雨の中、傘をさしての日高村観光モニターツアーでしたが、

新しく誕生した「村の案内人?のみなさん」のやる気と心温まるガイドに、参加者一同大変満足で、一緒にいろんな企画を立てて、多くの皆さんにもこの楽しみをおすそ分けしましょう・・・と話しました。 

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その1-村の案内人の誕生

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その2-メダカさん家(ち)と浮桟橋・浮き島

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その3-植物観察・メダカを守る 

日高村観光モニターツアー・・・メダカ池(日下川調整池)その4-メダカ米の試食

日高村観光モニターツアー・・・その5 錦山公園を散策

 

日高村観光モニターツアー・・・その6 パワースポット小村さま・・・小村神社①

 

・・・パワースポット小村さま、土佐二ノ宮・小村神社②燈明杉・・・

 

IMG_9446.jpg

こちらにきれいな画像があります。

日高村の小村神社(おむらじんじゃ)に参拝しました・・・その2

IMG_9427.jpg

「平成21年度樹木医セミナー」:「小村神社の燈明杉」高岡郡日高村

上部はボタンスギ型、下部はスギ型の葉をつけているとても珍しい木であるとともに、何らかの異変があるときには梢に霊火が灯ったと言い伝えられ、燈明杉と呼ばれています。

IMG_9437.jpg

パワースポット小村さま・・・その「燈明杉」の話は、畏敬の念と併せて面白く聞かせていただきました。

IMG_9435.jpg

出典: 伝説の燈明杉~小村神社(高知県)

珍しいのは、葉っぱが下枝が杉なのに、上は檜っぽいという不思議

有事の前触れとして梢が光るという伝説から「燈明杉」とも呼ばれているそうで

伝説も不思議です餭

この大杉の両隣も後ろも、良く見るとかなりの樹齢の立派な杉の木でした。


参道は常に風が吹き抜け、とっても気持ちの良いところでしたよ(*^_^*)

IMG_9431-1.jpg 

HN:仁淀川

日高村の小村神社(おむらじんじゃ) に関する記事 

日高村 錦山公園 に関する記事

日高村の観光・・・メダカ池(日下川調整池)

仁淀川・四国カルストジオパーク に関する情報 

 

 



最新の画像もっと見る