陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

板倉の里へ

2012-09-04 08:46:07 | まち歩き いなか歩き
れもんです。
天空の棚田を後にして、次に向かったのは 飛彈市

旧宮川村の 種蔵地区 は、
宮川の段丘上に開けた、昔ながらの里山風景が残る、
美しい農村集落です。


ここには、今まで地元でもあまり知られていなかった
板倉 と呼ばれる珍しい倉が20 棟も残っていて、
石積みの棚田とともに、
その懐かしい風景が見直されているところなのです

飛騨市種蔵・駐車場  

駐車場では、早速、板倉がお出迎え

案内板  

駐車場にあった案内板
興味がある方は、クリックして説明をお読みください。



この日は暑かったけれど、一日爽やかな空でした。

青空と板倉(飛彈市種蔵)  


板倉は2階または3階建てで、
「家を壊しても倉は壊すな」 との言い伝えがあるように、
大切にされてきたそうです。

遊歩道に沿って板倉をめぐりながら、
どこか懐かしい、心の安らぎを感じることができました


飛騨市宮川町種蔵の板倉  



農村集落に咲く花 


  飛騨市種蔵の板倉





天空の棚田と種蔵を合わせて、こちらにまとめました。
種蔵の石積み田んぼ ちょっと枚数多めですが、
サッサッサーっとでいいので、ぜひご覧ください。

   more 写真


天空の棚田と板倉の里
 
(右下のボタンを押すと全面表示に切り替わります)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 天空の棚田 | トップ | ようこそ! 黒柴の茶々です 29 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何か懐かしさを感じる風景に感動しました。 (lapis-k)
2012-09-04 17:51:43
何か懐かしさを感じる風景に感動しました。
板倉も初めて知りました。
まだ、幾つも残っているのですね。

 青空と稲の緑!蓮田もあるようですね。
一度訪れてみたくなりました。
返信する
  (れもん)
2012-09-04 22:48:35
 
lapisさん、こんばんは♪
滝町棚田も種蔵も、まだほとんど知られていませんが、
こんないいところが、まだまだ残っているんだなあと思いました。
 
種蔵は平成18年以降、いろんな地域活性化が図られていて、
おかげでお年寄りが元気になったんだそうです。
天空の棚田から種蔵までの距離は45キロ ・・・
一日あれば、両方ゆっくり回れますよ。
私もまた行きたいと思っています (^^)



返信する
  (通勤ネコ)
2012-09-05 15:52:17
 
れもん様、こんにちは。
板倉…珍しくてかわいらしいたたずまいですね!
前回の棚田といい、日本の里山には素晴らしい風景が残っているのですね。
青い空も清々しくていい日でしたね。
お写真すてきです!行ってみたくなりました~。
脚の故障を治したら、訪れてみたいです。
返信する
  (れもん)
2012-09-05 21:12:45
 
通勤ネコさん、こんばんは~!
突然の関節痛で大変なのに、コメントありがとうございます。
 
板倉も天空の棚田も2~3年前に知って、
ずっと行きたいと思っていました。
朝は雨だったのですが、
上がるという予報を信じて出かけたら、
高速道路を下りる頃には晴れてきて、ご覧のお天気!
雨上がりで、尚更クリアな青空に恵まれたようです。
 
板倉はここに行かないと見られませんが、
大阪周辺にも、いい里山や棚田が残っています。
早く治して、ぜひ、お出かけくださいね♪
返信する
  (弥生)
2012-09-05 21:21:21
 
れもんさん、りんごさん、こんばんは。
穏やかですね。
里山風景は心が和みます。
板倉は最近田舎でもあまり見なくなりました。
子どもの頃はよくかくれんぼしたりで唯一の遊び場だったのですが取り壊されてるのを見ると寂しくなります。
「明るい農村」(←どこかで聞いた事ありますね)
これぞ、ニッポンの風景ですね。
田んぼのあぜ道でおにぎりを食べたいです^^
返信する
  (れもん)
2012-09-06 02:06:30
 
弥生さんっ! 心配しとったよ!!
でも、良かった~、コメントを見てやっと安心できました。
だけど、まだ変わってないんですね。
それがちょっと心配です・・・
何かあったのならメッセージくださいね。
 
板倉はこの地方独特のものかと思っていましたが、
弥生さんのふるさとにもあったんですね!
こんなところでかくれんぼしていたなんて、素敵です♪
でも今は、子どもが遊びまわっている田舎なんて、
どんどんなくなってきているんでしょうね。
せめて、地元の方に元気になってもらって、
ニッポンの風景、いつまでも残したいです。
返信する

コメントを投稿