癒(IYASHI)

徒然なるままに令和時代のニュースなどの種を拾い癒し求めて綴ります      

■迎  春・・・・辰のように飛躍の年に! 

2011年12月31日 23時29分28秒 | 癒  し

 迎   春                

平成24年元旦


  昨年は1000年に1回とも言われる未曽有余の大震災により20000人余の犠牲者を出し、日本を震撼とさせました。

1年余になろうとしているにも関わらず。生きる希望を見つけた人・見つけ出せない人、現地に入りボランテアとして救じる人、
被災者支援を模索する人等等により被災地にも落ちつきを取り戻したかのように見られます。 

しかし、被災者の人たちに、一時の安らぎの時が有っても、心の傷を癒せる事は無く、将来に不安を感じている事でしょう。

新しい辰年にあやかり、様々の試練を乗り切り、希望に満ちた最良の年となる事を祈念します。


■生活保護受給者・・・・囲い込みの病院「彼らは上客」

2011年12月31日 20時19分54秒 | 医 療

全額が公費から支出される生活保護受給者の医療費を巡り、日課のように受診を繰り返す「頻回通院者」の存在が明らかになった。

 「暇だから」「親切にしてもらえる」。病院通いを続ける理由を、彼らはそんな風に漏らす。そして医療機関側も、車での送迎など手厚いサービスで、取りはぐれのない“上客”の囲い込みに懸命だ。

 ◆5年前から毎日

 12月中旬の朝、大阪市西成区の診療所。玄関のシャッターが開くと同時に、中年男性たちが次々と吸い込まれていった。診察を終えた十数人に聞くと、全員が受給者。半数以上は週4日以上通っているという。

 「5年前から毎日、点滴とマッサージに来ている」という男性の病名は、「腰痛」。「足の関節が痛む」と連日、電気マッサージに通う別の60歳代の男性は「先生が優しいし、マッサージも気持ちいい。どうせタダやし」と満足そうに言う。

 厚生労働省の調査で判明した同市の頻回通院者は、全国最多の4179人で、全体の2割以上を占める。

 診療所の患者は高齢者が多いが、一見健康そうな働き盛り世代の姿も目立つ。

 40歳代の男性は腰の持病のため連日、「簡単なリハビリ」に通っているという。本来はケースワーカーから働き口を探すよう求められる年齢だが、「医者が書類に『就労不能』と書いてくれるから何も言われない」。男性はそう話し、「元気そうに見えるやろけど病人やで」と付け加えると、自転車で勢いよく走り去った。

 ◆「はやってナンボ」

 同区内の別の診療所前では、男性受給者たちが次々とワゴン車から降りてきた。診療所側が早朝から自宅を回り、診察後は送ってくれるサービス。ロビーからはニシキゴイが泳ぐ庭園が望め、院内にはリクライニングシートが並ぶ点滴ルームや多数の運動器具を備えたリハビリルームがそろう。

 その近くに最近開院した診療所は年中無休の触れ込み。開院当初、「生活保護取扱」と書いたのぼりを立て、芸能人の名を使ったビラやカイロを通行人に配る客引きを展開し、市保健所から注意を受けたという。

 「受給者をターゲットにした診療所が、ここ数年増えている」。同区の医療関係者はそう話す。

 「彼らは主要顧客」。ある診療所を経営する男性医師は、こう言い切った。数年前の開院当初は患者が集まらず、知人のブローカーに受給者の紹介を依頼。以後、頻回通院者が増え、赤字経営を脱却したという。

 「治療より経営優先。はやってナンボ」。医師はそう言う一方、こんな表現で過剰診療を否定した。「患者が自主的に来るから診ているだけ。『毎日来い』とは言っていない」  【YOMIURI ONLIN】


本当にこんな事がまかり通る日本とすれば「幸せ度97%」のブータン王国以上で増税なんて必要ないと思うのだが・・・・・・


■【競輪GP】43歳山口が最年長V・・・・・暮れの獲得賞金1億円

2011年12月30日 20時39分15秒 | スポーツ

競輪の東日本大震災被災地支援KEIRINグランプリ(GP)2011は30日、神奈川・平塚競輪場で行われ、43歳の山口幸二(岐阜)がゴール前の混戦を制し、13年ぶり2度目の優勝を遂げ、1着賞金1億円を獲得した。

 山口は、2006年に37歳で制した有坂直樹(秋田)を上回る最年長優勝を飾り、年間獲得賞金を1億9765万3511円として、初の賞金王となった。

 2着は武田豊樹(茨城)、3着は浅井康太(三重)。長塚智広(茨城)と村上義弘(京都)が落車し、長塚は過失走行で失格となった。  [時事通信社]

 


43才での最年長優勝おめでとう!暮れのボーナス1億は今までの努力賞というところかなー!


■帰省ラッシュ始まる…南へ北へ爺・婆ちゃん首を長くして待っている!

2011年12月30日 20時29分55秒 | 癒  し
               

年末年始をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが29日始まった。

 JR各社によると、下り新幹線はほぼ終日満席で、山形新幹線の新庄行きでは自由席の乗車率が150%に達した。ピークは30日。

 東京駅は大きな荷物を抱えた家族連れで混み合い、一家4人で大阪府に帰るという東京都江戸川区の会社員男性(35)は「今年は震災で大変な年だったので、家族や大切な人との時間を大事にしたい」と話していた。

 一方、海外の観光地などに向かう人の出国は29日、ピークを迎えた。成田国際空港会社によると、円高や格安航空会社の新規就航などで、年末年始(23日~1月9日)の出入国者数は前年同期比1・4%増の約117万人となる見込み。【読売新聞】

                             

外国はじめ、故郷求めて南へ北へ爺ちゃん婆ちゃんが孫を待っている、元気なうちに親孝行して来てね!


■消費増税は「集大成」=首相、年内取りまとめに決意・・・そんなに急いで良い結論が出るはずはない!

2011年12月29日 20時58分37秒 | 政  治

    
野田佳彦首相は29日夜、民主党税制調査会などの合同総会で、消費増税を含む社会保障と税の一体改革素案の年内取りまとめに協力を要請、「政治家としての集大成の気持ちで訴えている」と実現に強い決意を示した。また、民主党がマニフェスト政権公約)に掲げた国会議員の定数削減について「われわれが考えている政治改革をまとめ、法案成立に全力を期す」と述べ、来年の通常国会で関連法案の成立を図る考えを示した。

 首相発言は、国会議員定数や国家公務員総人件費の削減などの遅れが党内の消費増税反対論の根拠になっていることを踏まえ、歳出削減にも全力で取り組む姿勢を強調したものだ。首相は「民主党は政治家ではなく、政治改革家の集団であることを国民に強く示そう」と協力を呼び掛けた。  [時事通信社]


消費税反対・コンクリート・議員定数等の削減を論ずる以前に増税議論が重点を置いたため10人の離党を出した要因が有ろう、消費税だけを先行して議論しているところに民主党の党内分裂をを起こしている感がする。

国民も今の国の財政状況を承知しており止むおえないと考えており、順番が逆に討論しているところに反対者が生じているところに問題があろう。

マニフェストに騙され民主党を選んだ感もしないではないが、今となってはマニフェストなんかどうでも良い、国民の暮らしを第1に考えた政策をしてくれれば良いが、今までに何1 つとして国民を満足させるような政策は見当たらない。

急がないで十分想定して納得いくような結論を・・・・離党するものは離党しさせればいい!