エコでピースな市民のひろば

『ひとりの百歩より百人の一歩』をスローガンにライフスタイルやスピリチュアル系情報を交換するWebひろばです

(続)ヒドリド

2020年08月27日 | いろいろ日誌



先日
一般社団法人
「地球環境改革再生機構」
が開発した水の中に
ヒドリド(水素化物イオン)
が発生しているのではないか
という内容について書きました。
今回はその続編です。



冒頭の画像のように
電子を2つ抱えている水素を
ヒドリド(hydride)と呼び
その存在は
平成28年の論文で
はじめて明らかになりました。



▲共同発表「ヒドリドイオン伝導体の発見」



こののち
研究は飛躍的なスピードで進み
リチウムイオン電池に変わる
新しい高性能な電池開発へと
進むことにになります。


ヒドリドイオンを使うことでの
革命的な変化を一言で言うと
電池が

液体から固体になった

ということです。





市販されている
乾電池やリチウムイオン電池は
上の図にあるように
正極と負極の金属に間には
「有機電解液」が存在します。
したがって
衝撃や熱に弱く
液漏れや膨張といったトラブルに
繋がる脆弱性があります。



しかし
ヒドリドイオン電池ですと
電解質が固体になり
衝撃や熱に極めて強い。
しかもリチウムイオン電池以上の
性能を発揮するという画期的な電池です。
ちなみに
リチウムイオン電池の仕組みは
以下の図のようになります。
なお
湿電池から乾電池までの歴史が
パナソニックの
ホームページにありましたので
あわせて添付します。






▲パナソニック「電池の歴史」



エビデンスの薄い情報にはなりますが
ヒドリドイオンについては理論上
随分と前からその存在は知られていて
特に国の安全保障の観点からも
研究が進められていたと言います。



これはすでに
公開された情報ですが
日本の新型潜水艦にはすでに
ヒドリドイオン電池を搭載し
実戦配備されているそうです。



▲バッテリー稼働の時代



新技術は常に
安全保障が優先される
という法則は今も生きているようです。
コンピューターもインターネットも
所謂、軍事技術が民間化したように
ヒドリドイオン電池も
ようやく一般化しそうです。


ちなみに
国内メーカーの「村田製作所」が
全固体電池の生産、販売を開始すると
リリースされました。
動画を添付します。



▲YouTube



ヒドリドは
新しい生活のキーワードに
なるかも知れません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。