一番合戦

旅行に行ってマイルを貯めて、旅行に行って。
クレカとケータイで綴る学生日記♪

携帯のおはなし、第6週目。

2006-05-31 22:21:27 | 携帯電話
完全に隔週モードに移行していますが...

今週はFOMA N2102Vです。


型番の数字の後ろの「V」はヴィジュアル端末のことで、
テレビ電話に対応していることを意味しています。
また、このN2102Vは音声端末としては最後に出た4桁型番の機種でもあります。
この端末は我が家初のテレビ電話として2003年9月に購入したものの、
数ヶ月で水没、買い替えとなった幸薄い携帯です。

ちなみにおいらの所有している端末で唯一の水濡れ機種です。

2003年春の、今後の機種はすべてテレビ電話対応。
みたいな発言を受けて登場したNEC初のテレビ電話対応機種で、操作性の向上、
電波状況の改善とあわせてFOMA契約数の上昇に大きく貢献した機種でもありますが、
SDカードやメモリースティックといった外部メモリーへの非対応、カメラの画素数は32万画素で、
レスポンスを含めて同時期に登場したMOVA端末とはワンランク劣る感じは否めませんでした。
それでも、前モデルにN2051に比べると大きさ、重さともに改善が図られ、
初期モデルに当たるN2002とほぼ同等のサイズに収まっており、評価できる点だとおもいます。




ちなみに、壁紙のダビデ像はフィレンツェの広場にあったレプリカです.,.


リンク
ケータイWatch新製品ShowCase

危篤です

2006-05-30 22:25:22 | パソコンほか
まる4年連れ添った相棒が瀕死です。
すでに丸2日、起きません。
まあ、ここ数ヶ月反応が鈍くはなってはいたのだけれど。

呼びかけても呼びかけても何の反応もなし。

あぁ、お前が居なくなったら俺はどうすればいいんじゃい。

ってな感じで、おいらのメインPCが危篤状態です。
サルベージも時間があるときに少しずつ行っていたので
いまだにパソコン内に保存されているデータも数多く...

最近調子がよくなっていたから気をよくして酷使しすぎたのかもw
でも、あと2、3回は起動してもらわないと困るんだよなぁ。


さて。
新しいPCの物色を始めたのはいいけれど、
なかなか希望条件を満たす機種が発見できずに居る状態。
今もっている、15インチディスプレイ、1.6GhzCPU、60GBHDDを満たす機種って、
なぜかほとんどテレビつき。ってか、テレビ要らないんですけど。
かといって付いていない機種は安価モデルでスピーカーがしょぼい。
今のバイオは一応ウーハーも付いていて音もそれなりだったから余計に気になる。

なわけで、お勧めの機種があったら給我介紹一下。

IE7.0

2006-05-29 21:33:18 | パソコンほか
IEこと、InternetExplorerのバージョン7.0beta2が公開され、
さっそくダウンロード&インストールをしました。

で、数日使った感想は...

(Opera+Firefox+Netscape7)/4みたいな(笑

/3じゃないのは、使い勝手が悪くなってるから。
せっかく付いたタブブラウザは生かしきれてないし、
従来のIE用に設定されているウェブデザインがくずれてしまっている箇所も出てるし。
windows標準スタイルの、タイトルバーの下にメニューバーが来る構造に慣れている身には
間にアドレスバーが来るのはどうも戴けないし、メニューバーの下にあったアイコンも
隅っこにきれいに整理されてしまって、今まであったリロードアイコンとか、履歴アイコンが
どこかへ消え失せてしまっているし。リロードだったらファンクションキーだったら一発なんですが。

まあ、まだベータ版なんだから、正式リリースの時にはちゃんとするだろうなぁ。
とは思ってはいても、かつてのNetscape6をベータ版時代から使っている身としては、
やっぱりこのまま正式版になるんだろうか...と、一抹の不安を感じる今日この頃。

ぼちぼちIE6に戻そうかなぁ、使いづらいし(^^;)

紹介。
Opera
Firefox
Netscape
IE7.0beta2

日記てか愚痴

2006-05-28 23:39:07 | Weblog
実は先代自鯖ブログ時代からの伝統、月末にはなぜか更新間隔が開く。
今回も1週間開いてます。
月末って、「なんとなくだるい」症候群になってしまうおいら。

さらに今月は季節の変わり目風で湿気も多く、「なんとなく」ではなくて「本当にだるい」。

お母ちゃんにいわれました。「左手使えないんだから、右手だけで車運転するのやめて」。
だって、車ないと生活できないし。(→田舎。)

車といえば。

某さんが詐欺に掛かりそうになったって。
で、払ってもいない(払わなくてもいい)お金を払いそうになったとかならなかったとか。

おいらにはいつ払っ (以下略


そうそう、6月1日に神大のセレスト地下でコンサート&講演会があります。
O里先生の知り合いに安価で頼んだそうですw
せっかくなので「セレスト借りましょう。」と言ってしまった点前、
なるべくたくさん人が来るといいなぁ。と思う今日この頃です。

日時:2005年6月1日 13時~14時30分
場所:神奈川大学六角橋キャンパス16号館地下1階視聴覚室B
演奏&講演:ALPHA
ALPHAとは...
中国とパラグアイの民族楽器を奏でる二人の日本人奏者ユニット。
2006年5月ファーストアルバムをリリース予定。
http://alpha.ciao.jp/

マイルを貯めて旅行に行く。第2話 どこのマイルにしませう?

2006-05-22 22:13:02 | マイル・クレカ
前回はマイルとはどんなものなのかを説明しましたが、今回はどの航空会社のマイルがおススメなのか。
というお話です。

何処でも一緒。といえばそうなのですが、利用パターンによって変わってくるのが実情です。
日本に就航している航空会社では殆どマイレージの積算が可能ですが、
現在日本で主流のマイレージプログラムはJL(日本航空)、NH(全日空)、NW(ノースウエスト)、UA(ユナイテッド)の4社で、
JLとNHはおなじみ日本の航空会社、NWとUAはアメリカの航空会社です。
このほかにも、LH(ルフトハンザ)とか、AA(アメリカン航空)などもあります。

これらのマイレージプログラムの中でおススメはどれなのか...
比較を挙げれば限がないので、ずばり言っちゃいますw
一番合戦的推荐はANAマイレージクラブ(AMC)です。
なぜAMCなのか、ですが次の3つの理由に因ります。
・国内線の就航数
・提携航空会社の多さ(スターアライアンス連合)
・日常生活でのマイル獲得

日本の航空会社を比較すると、
JLの場合、国際線の就航便数は600便/週、国内線の就航便数は660便/日
NHの場合、国際線の就航便数は550便/週、国内線の就航便数は820便/日
となります。国際線はJLの方が有利、国内線はNHの方が有利と思えますが、
国際線の場合でも、NHは24航空会社、JLは7航空会社と提携を結んでおり、
提携会社の便を利用した場合でもマイルが貯まるようになっています。
とくにNHはスターアライアンス連合に加盟しているため、全世界で15500便/日でマイルを積算することが可能です。
つまり、国内、国際の両面から見て、AMCの方がマイルが貯めやすくなっているのです。

そしてAMCをお勧めする最大の理由が、「日常生活でのマイル獲得」です。
AMCはホテルやレンタカー、レストランなどの旅行に関係する業種のほか、
デパートやネットショップなどでも貯める事が出来ます。

また、おいらも何かと取り上げる事の多い電子マネー、Edyとも提携を結んでいるため、
これと組み合わせるとコンビニやスーパー、書店、雑貨屋、ファミレス、居酒屋、ガソリンスタンド、
病院、電気店、カラオケボックスなどでもマイルを貯める事が出来ますが、積算率はそれほど高くはなく、
200円で1~2マイルなので、Edyマイルだけで国内線往復に必要なマイル、15000マイルを
貯めようとすると、最低でも150万円使わなければならないことになります(笑

ただ、実際にはそこまで支払わなくても可能なので、その辺はまた、次回以降に...

詳しい情報は...
ANAマイレージクラブ(AMC)
スターアライアンス
Edyマイル
AMC提携クレジット
JALマイレージバンク(JMB)
JMB提携クレジット

なんつーか、飲み会。

2006-05-21 01:24:17 | アルバイト
今日は洗礼を受ける人は居ませんでしたw

一応、記念撮影。ってか、飲み会で記念撮影した記憶がない...
ひょっとするとオリ→エスエスで初記念撮影@飲み会の可能性大です。



暗くて写りが悪いのですが、拡大画像がほしい人は
メールでもミクシイでもMSNでもICQでもSkypeでも(以下略
連絡をもらえればデカ画像置場を教えま~す♪

ナナコです。ヨロシク♪

2006-05-19 20:50:52 | マイル・クレカ
ナナコ。人の名前ではありません。
「nanaco(ナナコ)」のことです。


nanacoとは、セブン&アイ・ホールディングスが2007年春から導入する電子マネーサービスのこと。
まあ、まず詳細はこちらへ→日経BPセブン&アイHLDGS.(PDF)

現在リアル決済手段としての電子マネーはプリペイド(先払い)にはEdyとSuica、
ポストペイ(後払い)ではQuickPay、SmartPlus、iDのあわせて5規格がありますが、
今回のnanacoはプリペイド式に新たな規格を生み出した格好です。

以前セブン&アイが独自規格電子マネー導入を発表したときにブログに書いたのですが、
規格が乱立するという事は、多くの消費者にとっては独自サービスによるメリットよりもバリューが
分散するデメリットの方が大きく、結果として電子マネー事業の発育不全を引き起こすのではないか、
という心配があります。ただ、今回の発表で一つ評価したいのは他の電子マネー規格でも利用が可能な
リーダーライターを利用することで、第2フェーズ以降となっていますが、EdyやSuicaといった
他の電子マネー規格の利用が可能になっている点でしょう。
プレス・リリースにもありましたが、「この店ではこのカードしか使えない」とか、「チャージできる場所が分からない」
といった不便の解消につながり、「とりあえずセブン/ヨーカドーに行けば何でも使えるから。」
というイメージを植えつけることで顧客の獲得につながっていくんだろうな。と予想できます。
そして気になる点は、他の電子マネーとどんな差別化を打ち出してくるのか。という点でしょう。
Edyには既存クレジットカードとの連携や、全日空マイルとの連携がありますし、Suicaにもビューカードを
使った事実上の還元サービスがあります。nanacoがこれらのカードを押しのけてセブン&アイで決済に使用される
シェアをいかに伸ばすかはこれらのポイントや還元策を上回る策が行われるか否かに掛かっていると言えます。

ここまで来ると、あとはイオン系列やダイエー系列といった大手他社の対応ですね。
イオンはすでにSuica陣営になっていますが、東日本エリア以外の地域では未だに対応を決めかねている
ものの、もし採用されれば東日本エリア以外へのSuica進出の足がかりになると期待できますし、
ダイエー系列はつい先日検討を始めたばかりですから、セブン&アイの今回の戦略が勝ちとなるか、
はたまた負けとでるか、そして他社の行方がどうなるのかが見ものです。

携帯のおはなし、第5週目。

2006-05-17 23:27:15 | 携帯電話
最近隔週に近くなっていますが、とりあえず連載は続けてゆきます...

今週紹介する端末はドコモのN2701です。
当時のFOMAは普及段階に入る直前で、何よりも電波状況の悪さが普及の足かせとなっていました。

そこで、FOMAでの高速通信やクリアな通話音声を利用してもらいつつ、
まだ電波の届かない地域では従来のMOVAを使うことが出来る。
という画期的な端末が登場しました。それがこの、N2701です。



デュアルネットワークサービスという、元々、FOMAとMOVA、2台の端末を用意すれば
使うことが出来たサービスですが、このN2701は単体で切り替えることが出来る。とあって、
初期FOMAの中では比較的売れ行きが良かった機種のようです。
ちなみにおいらの持っている携帯電話の中で唯一MOVAの電波が拾える機種でもあります。

スペックはこちらに。



写真のように、左:FOMA、中:MOVAと切り替えて使えます。右は切り替えの画面。

我が家は田舎、終電8時♪

2006-05-16 20:43:17 | Weblog
今日は自虐ネタで行きますw

今日の夕方、S先生の研究室にて先生に捕まりまして。
無駄な注文を受けているうちに無意味な時間がどんどん流れていくのでありました。

我が家は八王子の郊外、駅からバスで15分位なんですが、その最終バスの時間は21時15分。
これに乗るためには東神奈川を8時過ぎに出る電車に乗らなくちゃいけないんです。

今日は、今日こそは早く帰ろうと思っていたのに。

で、釈放された時間は19時20分。
あと5分早く釈放されれば、19時40分前の電車に乗れて、20時35分のバスに乗れて、
21時過ぎには家でお風呂に入れたのに。

で、今20時40分。
折り返しバスの到着時間まで、まだ30分近く。
人気のないバス停で待ちぼうけ。


あぁ、田舎はつらいよ...

マイルを貯めて旅行に行く。第1話 マイルとは何ぞや

2006-05-15 20:05:37 | マイル・クレカ
以前から書く、書く。と言って早や1年、ようやく手をつけることが出来ました。
新しく始める不定期連載、「マイルを貯めて旅行に行く。」シリーズです。
ちなみに新しい情報は何一つありません。
拾ってきたり、分散している情報を載せただけの、いわゆる「まとめ」ってやつです。




さて、今回はまず、「マイル(マイレージ)とは何ぞや?」というお話。

簡単に言うと、「航空会社によるポイントプログラム」です。
はい、説明終了。

てな訳にもいかないので、詳しく説明しましょう(笑

現在、日本中(いや、世界中)にはさまざまなポイントプログラムがあります。
スーパー、デパート、コンビニ、カラオケボックス、ボーリング、果ては飛行機から新幹線まで。
これらのポイントプログラムが何故行われるのか。その主たる理由は次の二つとなります。

一つはポイントプログラムによる同業他社との差別化による顧客の囲い込みです。
同じ商品価格でポイントが付く店と付かない店があれば、消費者はポイントが付く店を使います。
若干の価格差がある場合でも、ポイントが付く方がオトクであればやはりポイントが付く店を利用します。
このようなポイントプログラムを実施することでリピーター(お得意さん)を作り出すことが出来ます。

もう一つは顧客情報の管理です。最近のポイントプログラムはコンピューターで管理される
ケースが多くなっています。通常、ポイントプログラムを利用しない場合は同じ人が何度同じ店を
使っても店側は何の情報も得られません。しかし、ポイントプログラムによってはそのカードを
所持している人がいつ、何を買ったかが分かるようになっています。カードにはその人の
年齢や性別が登録されていますから、その人が購入意欲を持つようなDMを送ることも可能です。

航空会社のマイレージプログラムもこれと同じ理由によって行われています。
さらに、マイレージ番号に紐付けされた顧客情報を利用することで予約や発券、搭乗を
スムーズに行うことが出来るので、利用者側のメリットもかなり高くなっています。

では、航空会社のマイルはどうやって貯めるのか...
簡単な方法は飛行機に乗ること。乗れば乗っただけ貯まっていきます。(当然ですねw)
じゃあ、あまり飛行機に乗らない人にはまったくメリットがないのかと言うと、そんなことはなく、
極端に言えば飛行機に全く乗らない人でもマイルを貯める事が出来ますし、使うことも出来ます。
近年はそんな人たちが増加し、「陸マイラー(おかまいらー)」なんて呼ばれているそうです。
特に日本では全日空のマイレージプログラムは提携先が多く、一部の人には非常に有効な
マイル積算手段として使われているようです。