或る「享楽的日記」伝

ごく普通の中年サラリーマンが、起業に向けた資格受験や、音楽、絵画などの趣味の日々を淡々と綴ります。

Jakarta

2015-01-31 13:44:13 | 900 その他
東南アジア出張の2日目に、昼間の客先との打ち合わせを済ませてから、夕方からインドネシアへ移動。タイはちょくちょく訪問しているけどインドネシアは初めて。イスラム圏の国ということで、ちょうど日本人の人質事件が勃発しているだけに、ちょっと不安を感じていたというのが正直なところ。バンコクからジャカルタへ向かうガルーダ航空での移動のフライトは満席だった。

冴えなかったのが機内食。とにかく全てが完全にNG。まずはサラダ。春雨のようなものに野菜が混じっているのだけど、ドレッシングが最悪。ちょっと下品な言い方をすれば、ウンチがちょっぴり混じっているような。そんなヤバイ匂いが感じられた時点でアウト。それ以上食べる気にならなかった。ということで空腹のまま、夜9時にスカルノ・ハッタ国際空港へ到着。

後で思うに、これって単なるプロローグだったような。インドネシアではビザが必要なのだけど、手配が遅く日本で取得できなくて。渡航経験者に事前に確認すると、機内で手続きできたと。それでCAへ相談すると、後で来ると。ところが着陸まで1時間を切ってもその気配なし。最後尾まで歩いていき「ビザの件、どうなった?」と質問すると、のらりくらりいい加減な返事が。そのうちベテランが出てきて、機内では無理で空港で手続きするようにと。それだったら最初からそう言えよと。

着陸直後にスマホで空港内の窓口の場所をなんとか調べてなんとか到着ビザを取得。ネットではドルしかダメと書いてあったけどタイバーツでもよくて、なんとかクリア。だけどそれのつかの間。フライトの荷物ベルトNOが掲示板に表示されなくて。係員に聞いてようやくそこへ。ところが荷物がなかなか出てこない。なんか待っていた周囲の客がいなくなっていることに気づいて。人影が多い別のベルトまで行ってみると、そこに自分のスーツケースが。「おいおい、掲示板と違うベルトじゃん?」と。

ハラハラドキドキが続いた後でようやく出口へ。そこで待っていてくれた現地駐在員を見つけた時はホッとしたなあ。ホテルへ行く前に日本食屋へ立ち寄り、遅めの夕食を。イスラム圏では禁止されている豚肉を食べ、これまた禁止されているビールを飲み、すっかり和んでその日の出来事をしゃべっていると、「インドネシアってそんな国だから」と軽く笑いながら応えてくれた。

翌朝車に乗ると、後席に一緒に乗った彼がすぐにシートベルトを装着。「こっちって交通ルールがうるさいの?」と聞いた自分の間違いがすぐに分かった。車とバイクで異常に混んでいる上に皆が交通ルール無視。危なくて怖いのなんの。だからシートベルトが必要だということ。「まあ、そういう国だから、ここは」という言葉にインドネシアに対する印象が集約されていたような。

Bangkok

2015-01-29 08:22:42 | 900 その他
昨日から東南アジアへ出張。帰国は土曜日の朝の予定。福岡空港を出発しておよそ5時間でスワンナプーム国際空港へ到着。前回が2013年6月だから、2年半ぶり。もうそんなに経つのか。大きく変化したのが為替。当時1バーツ3円ぐらいだったのが、今回が3.6円なので、2割ぐらい円安になっている。3年ぐらい前だと2.5円だから、それからだと5割ぐらいの円安。

この為替の変化は、海外で食事をしたり買物をしたりする都度に感じていて、今回も日本食屋で夕食をとるにしろ、セブンイレブンでビールとつまみを買うにしろ、かなり割高になっている。新興国でそうだから、米国や欧州といった先進国では日本の倍近い感覚。昨年ロスの日本食屋で軽く飲み食いしても、ひとり6千円以上かかったのには参ったから。

ホテルまでの交通費も、高速道路の25+50バーツに加えてタクシー代が400バーツで、前回から5割増し。タイの物価そのものもかなり上昇しているなと。為替と物価の影響をひしひしと感じながらチェックインしたら、なんとジュニアスイートへアップグレードしてくれて。通常の広さの部屋が二つ連なっていて、2500バーツにしては倍ぐらいリッチに過ごせたかな。

夕食を済ませた後は、恒例のゴーゴーバーめぐりへ。バイクタクシーを拾っておよそ20分で、いつものナナプラザへ到着。相変わらずこの近辺は多国籍でごった返していて、まさにバンコクって感じ。道路で寝そべっている浮浪者の数が増えているような。ビルへ入り、とりあえず2Fにあるお気に入りのレインボー4へ直行。ここからが悪い意味でのサプライズ。

20時過ぎで早かったせいもあるけど、客が数人しかいなくて。それから1時間ぐらいいたけど10人ぐらいしか入ってこなかった。問題は女の子。数も少ないしクォリティもイマイチ。かつては30人ぐらいがステージで踊っていたのに昨晩は7、8人ぐらい。ルックスも以前はぐっとくる子がたくさんいたのに。日本でキレイな若い子とつきあっているからそう感じるのかもしれないのかな。

Poggio antico

2015-01-28 05:48:31 | 500 ファッション
この年になると、年末年始のバーゲンなんて自分とは関係ないイベントになっている。かつてバブル時代には、ショップから得意様だけへの内見の案内状とかが届けられ、バーゲン開始の前日の夕方に会社が終わると速攻で出かけていき、シャッターが半分だけ開けられた店へ直行し、自分好みの服やネクタイ、ベルトに靴等を物色していた。いや、懐かしい。

最近は、もっぱら連れのお供。試着ブースの前でケータイで時間をつぶしながら待ち、「ねえ、これどう思う?」とか、「ねえ、やっぱりこっちの方が良い?」とかの問いかけに、趣味で一応コメントをしたりするけど、結局のところ女というのは、ほぼ問いかける前に何を買うのか決めているので、単なるやりとりになってしまうことがほとんど。さすがにそれはないだろうという時は、お金を出すのが自分だけに、後ろ姿とか、彼女が見えない所を中心にダメ出しをしてやめてもらっていはいるけど。

なんて人の話は置いておいて、今年珍しく入れ込んだのが靴。よく行くブランドショップの一角に”Paggio antico"というブランドのバーゲンコーナーが出来ていて、さらっとチェックするとデザインに惹かれたのが数点。この反応は最近では珍しかった。試しに履いてみると、24.5cmのサイズが自分にピッタリ。フォーマルなバッカーと、カジュアルなショートブーツの2足を衝動買い。

それから2週間ぐらい実際に履いてみると、自分の足によくなじむ。気に入ったのが靴先のデザイン。自分が若い頃は、先が丸いものが流行っていたので、最近のように先が細くてしかも長いものはどうもしっくりこなくて。時代遅れだと自覚しながらも、つい先が丸いものを購入してきたのがここ数年。それがこのブランドは、先の細さも長さもそれなりでギリギリ我慢できる。

すっかりお気に入りになった後の、この日曜日。最終バーゲンの案内が来たので行ってみると、前はなかったフォーマルのウィングチップと生地違いでベロアのショートブーツが置いてあって。幸い小さいのかサイズは残っていた。それで追加の2足を購入。合計で同じブランドを4足。このパターンは久しぶり。お値段も手頃になっていて、良い買物だったと満足してるかな。

初釣り

2015-01-25 18:53:18 | 400 釣り
この土曜日は、いつもの友人達と、これまたいつもの遊魚船で初釣りへ。まだ夜が明けていない朝5時半過ぎに港の桟橋へ到着すると、皆が続々と集まり始めて。その中の一人が「明けましておめでとうございます」と挨拶してきた。なんでだろうとよく考えてみると今年初めてだし、自分にとっても今年最初の釣り、つまり初釣りだった。もう1月も終わろうとしているのに。

この日の狙いはメバル。昨年はタチウオが好調で、いつも二桁は釣っていたので、今でも冷蔵庫に切り身の在庫がたくさん残っている。だけど今年に入ってすっかり釣れなくなったとの船長談。ということでメバル1本に絞ることになったのだけど、ここ数年、瀬戸内海のメバルの喰いはイマイチで、数釣れても15cm前後の小型が多く、どうも十分な満足感が得られていなかった。

まずは柱島周辺から。喰いはまずまずなのだけど、やはり小型が多かった。1時間ぐらいして、船長から「大きく移動します」とのかけ声が。それからおよそ1時間して到着したのが水無瀬。ここはハマチやハゲのポイントで、メバルをやった記憶がない。おいおい、大丈夫かよと内心不安がよぎりながらも水深30~40mの棚へサビキ仕掛けを下ろすと、隣の友人に大物がヒット。

水面に見えてきたのは、この日最大の31.5cmの大型メバル。ちょうど産卵期でお腹がパンパン。これを見て船内のテンションが急に上がってきたところで自分にも大きなアタリが。釣り上げたのが上の写真でちょうど30cm。ホント久しぶり、30cmオーバーは。それから時合いが来て、中型以上のダブルやトリプルが続き、終わってみれば20cmオーバーの良形が20匹以上。

皆もけっこう釣っていて、メバルでは久しぶりの大漁だった。帰宅して近所に配った後で調理を開始。メバルの活きが良すぎて身に弾力があり過ぎ包丁がうまく入らない。その日はメバルとアジの刺身、メバルの煮付け、アジの塩焼きと、魚三昧。冷酒と一緒にいただくと、この上なく美味しくて。こりゃ幸せだなあと。独りっきりというのがちょっぴり寂しかったけど。

大久野島

2015-01-18 09:20:52 | 800 観光
先週の日曜日に友人に誘われてドライブへ。最初は自分の家で昼食でも一緒にと思っていたけど、彼女から強いリクエストがあった。というのも昨年暮れに食事をした時にNHKの朝の連続ドラマ「マッサン」が話題になって。彼女が毎日欠かさず見ていて、マッサンのモデルとなった竹鶴政孝に興味を持つようになり、是非彼の生まれ故郷へ行ってみたいと言っていた。

それが広島県竹原市。竹鶴はここに今もある「竹原酒造」で生を受け、その後スコットランドへ留学。そして帰国後にウィスキーの醸造を手がけ、”日本におけるウィスキーの創始者”と呼ばれるようになった。昨年暮れの食事の後に、これも彼女のリクエストで自分が知っているバーへ彼女を案内してシングルモルトを飲ませてあげた時には”人生初ウィスキー”と喜んでいた。

自分は永くシングルモルトウィスキーマニアで、2011年にはスコットランドで竹鶴の足跡を辿ったこともあり、竹原にも何度か足を運んでいたので、ここだけを訪ねると思っていた。ところが直前になって大久野島にも行きたいと。というのも彼女自身が自宅でうさぎを飼っていて、竹原市にあるこの島が、「ラビット・アイランド」として近年では世界的に有名になっていたから。

それで当日は、まず竹原市忠海にある日の出割烹で昼食を取り港へ。切符売場へ行ってみて驚いたのは、旅客船の臨時便を待つ行列ができていたこと。なんとか満員の船に乗り込み、およそ15分で大久野島へ。港へ着くと、うさぎの姿が数十匹。国民宿舎まで行ってみると、広場には少なくとも100匹以上。今では全島で700匹以上はいるらしい。しかし可愛かったなあ。

野生のうさぎと戯れた後は、車で15分程度で竹原酒造へ。この辺りは市の重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、”安芸の小京都”と呼ばれている。歴史民族資料館で開催されていた無料の竹鶴政孝展を楽しんだ後、寒い中をぶらぶらした後で、ぜんざいを食べて暖まり、竹原の地酒を買って帰広。とても密度の濃いドライブだったと二人とも大満足だった。


有馬温泉

2015-01-17 17:01:31 | 800 観光
女性の買物好きというのは限りがなくて、よくもまあそれだけ長い時間を店の中で費やせるなあといつも感心する。これは年齢や性格等にあまり関係ないような気がするけど、その物欲の強さやこだわりという所では個人の差が出てくるような。なんてことを昨年1年間の婚活で、幅広い職業や年齢層の女性達といろいろお付き合いさせていただいたお陰で再認識した次第。

なんて前置きはさておいて、ひょんな流れから神戸三田プレミアム・アウトレットへ先週行くことに。ここは2度目。前回は娘夫婦と一緒で、運転も娘婿がほとんどしてくれたので楽チンだった。今回は片道4時間を自分独りで運転。雪を心配したけど、幸い正月の大雪の影響は全く残っていなかった。だけどさすがに日帰りは疲れるということで1泊2日の予定を組むことに。

宿泊はアウトレットに近い温泉が良いなとすぐに思い浮かんだのが有馬温泉。ここは下呂、草津と並び日本三名泉のひとつで、歴史も古く道後や白浜と共に日本三古泉のひとつにもなっている。いわば関西の温泉の横綱格。名前はよく聞くけど行くのは初めて。山陽自動車道は晴れていたのに、温泉への山道に入ると次第に天候が悪化し、宿付近では雪が降ってきて。

ほぼ登り詰めた所にある宿へ着いて部屋へ案内された時、仲居さんに質問してみると、この辺りは天気が安定しないのだとか。なるほど少し経つと晴れ間がのぞいてきたから。浴衣に着替え連れと二人で外を散策したけど、いや寒かった。立ち並ぶ土産物屋を見て回りながら名所である太閤橋まで行って帰ると、下駄ばきの素足が寒さで真っ赤。ちょうど「金の湯」の傍に無料の足湯があったのでそこでひと休み。いや、まったりしたなあ。宿に戻り部屋食と部屋付き露天風呂を堪能して大満足。

翌日は開店の10時前にアウトレットに到着。それから昼食を挟んで4時間程度、二人でほとんど全ての店を見て周ったのだけど、連れは気に入ったのがなかったのか、カジュアルな服を少し買った程度。逆に自分はヒューゴ・ボスのネクタイ、コール・ハーンのベルト他をいろいろと購入。別連れの機嫌が悪くなった訳じゃないけど、後が怖くなったとちょっぴり心配している。


CF-R9

2015-01-04 09:22:32 | 540 モノ
昨年の暮れにノートPCを新たに購入。といっても新品ではなく4年落ちの中古。きっかけは会社のPCのOSがWindowsXPからWindows7に切り替えられたこと。いつだったか企業が使っているOSの調査結果が雑誌に掲載されていて、意外にもXPのシェアが4割ぐらいでトップだった。だけどサポートが打ち切られたので切り替えは加速していると思う。

実は個人で保有しているPCのOSは全てWindowsXP。使い勝手を合わせたいのでそうしていた。だけど昨年初めに会社でアナウンスされたので、自分の切り替えも必要だなと。というか、良い機会なので買い替えようかと。その手始めが今回のモバイル用ノート。外で使う頻度が多いので、とにかく軽量で小型のものが欲しいなと。検討を開始したのが数ヶ月前。

最初に目をつけたのがPanasonicのCF-J10。カラーがブラックなので自分の好みにピッタリ。ほとんどこのモデルに決め打ちしてヤフオクを毎日のようにチェックしていた。自宅近くの専門店に展示してあったので現物のチェックも。そんな時に、ひとつ前のモデルであるCF-R9に、メインカラーのシルバー以外に通販専用でブラックモデルがあることを知って。

両者の違いはいろいろあるけど、最も大きいのは液晶サイズ。J10がWXGA10.1型ワイド液晶に対して、R9はXGA10.4型標準液晶。サイズはJ10が幅251.9mm×奥行171.7mmに対して、R9が幅229mm×奥行187mm。 ブログを書いたりするには縦長の方が使い易い。ブラウザーのタスクバーとかで縦方向にスペースを取られると表示行数が少なくなりつらいから。

結局年末に落札したのが通販専用モデルのCF-R9JWJBDPで、価格は8万3千円。想定より少し使い込んであったけど、程度はまずまず。Bluetooth搭載という条件にもマッチ。それでこの正月にさっそく新幹線ので使ってみたのだけど、期待通り背面テーブルにジャストフィット。これまでのネットブックよりスピードは断然速いし。これで当分はこのノートPCが自分の相棒かな。

謹賀新年

2015-01-03 08:54:37 | 900 その他
新年、明けましておめでとうございます。いやあ、昨年暮れから今年にかけて雪の日が多いこと。広島でここまで降るのは記憶にない。12月初旬に降るのはいつものこととして、その後で毎週のように降っているのが例年と違うところ。お陰でとんだとばっちりを受けていて、県北へ出張の日に豪雪となり、冬用タイヤを履いていたにもかかわらず途中で引き返したことも。

正月に名古屋の親戚の家に行き、昨晩帰ってきたのだけど、広島に近づくと雪が降ってきて。広島駅からJRに乗るとさらに雪足は強まり、最寄の駅に降りたら、もうそこは雪国状態。タクシーが出払っていたのでやむなく徒歩で帰宅。10分程度歩くだけなのでまだ我慢できるけど、遠いと大変だろうな。もちろん自宅はすっかり雪に埋もれていた。5cm以上は積もっていたような。

雪で思い出すのが、自分が小学生の頃に親父にスキーへ連れて行ってもらった時のこと。昼過ぎから吹雪いてきて帰りの列車を数時間待たされた。あれは本当に寒かったし、列車が来るかどうか不安でしようがなかった。なにせ携帯電話も何もない時代だから、頼りになるのは駅員からの情報だけ。降ってくる白い雪と暗くなった駅のホームの情景が鮮明に蘇るけど。

その意味では技術の進化で世の中がすっかり変わっていて、役に立っているのが交通状況を教えてくれるスマホのアプリ。全国の列車や高速道路の最新情報が手に取るように分かる。しかし便利になったもんだなと。ついでに言えば、新幹線の予約も全てネット経由でしていて、発券をあえて直前までにせず、状況を見て臨機応変に列車の変更をするようにしている。

なんて世間じみた話は置いておいて、年頭の抱負だけど、今年は特にないかな。ちょっと情けないけど。昨年は婚活を頑張るという目標があっただけに、そういう明確なものがないのでふらふらしそう。音楽や絵画、シングルモルトウィスキー、グルメ、はたまたファッション、車、釣り等何でも良いのだけど、何か熱中できるもの、集中できるものが欲しいなあ。