goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

立川方面へGo!冷蔵庫ウォッチング

2010年01月10日 22時39分57秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:今日の1枚から:まだまだ咲き続けている「十月桜」
沖縄では寒緋桜の開花便りも聞こえてきましたが、この十月桜はまだまだ蕾が着いているので咲き続きますね

--------------

我が家では、1980年代に私が独身時代に買った電化製品が順次壊れて着ました。たぶん、買い替え時期なんでしょう。それで、次にくると予想しているのが「冷蔵庫」1988年頃に買って、約22年が過ぎました。室内灯も切れ、パッキンも完全に痛み、そろそろ寿命かなと思い始め、奥方とチャリンコ部隊を編成し、立川のビックカメラへ行ってきました。

うちの家でのスペースは、幅が70cm:高さが170cmまでと決まっているので、見るとサンヨーか東芝かパナソニックか・・・ところで知ってましたか?大型で値段が高いほど省エネタイプだということを。。。20万円台の1年使用した場合の電気代は7800~9000円前後、7~15万円の中型は、9000円~11000円のようです。冷蔵庫1年の電気代は約10000円程度かかるんですね。

一応、ねらい目は中型の350Lサイズでパナソニックかサンヨーと決めました。7~8年前に買った携帯の更新か冷蔵庫の更新か二物選択ですね。携帯も4万~6万するからなぁ~!

そして、せっかく立川に来たんだから、昼食は・・・久しぶりに「グランデュオ」へ・・・
中華ならぬ「釜飯」狙いだったけど、行くと、沖縄料理に目が釘付け。。。めったに食べられないということでGo!・・・

6Fにある「沖縄元気料理 いちゃりば」に入りました。

沖縄元気料理 いちゃりば
http://r.gnavi.co.jp/g239601/menu1.htm


で、注文したのが私が、「温玉のせラフテー丼セット+うっちん茶」、





奥方が「イチャリバ・レディースランチ・(小鉢/海ブドウ/もずく酢/アーサーのだし巻き玉子/ラフテー/沖縄そば/白飯/もろみ酢等)」・・・



トロトロなラフティーはとても美味しくいけてます。美味しいっすよ。ただ、沖縄そばは、だしがめちゃうまなのに・・・麺が。。。

-----------------

今日の散歩から・・・

今日の朝は、国立駅から富士山が見えるだろうと思い、いってみました。立川方面先端から、見えたのですが。。。真ん中のアンテナが邪魔っす。。。



そのまま、大学通りを散歩して・・・

大学通り・・・朝日を浴びて。。。



おっ!クリスマスローズのニゲル発見♪



そして、立川から無事生還して・・・
今日もよく動き回りました。休日だもん 糖分補給はこれ♪

ガトーマスダ」「たまごケーキ」から・・・

この「たまごケーキ」は、ヨード卵「光」を使ったケーキみたいですね。
ふっくらと焼き上がったスポンジの生地を食べると弾力があるように感じ、美味しいですよ。ちょこっと甘いけど、好きかも。。。



頭の先端が赤いです。ヨード卵の濃いオレンジっぽい黄身でしょうかね。



このオレンジっぽさは中までしみこんでいますね。




天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:11.7℃
今日の歩数:23447歩 / 消費カロリー:751.80Kcal
歩行距離:約15.24km

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフママ)
2010-01-11 08:24:21
沖縄料理 場所おんなじかわからないけれど、
うちも友達と食事行きました
立川駅前だから うっすらと。
奥様の食事おいしそうですね
返信する
たまには違うところに (栗吉)
2010-01-11 21:18:34
エフママさん こんにちは、

立川といえば定番の魚力だったんですが、今回は、家では絶対に作らない違うところに行きたいと奥方の希望で・・・でも、我が家は希望と違う処に必ず入るのかも。そんな気がします。グランヂュオは色々と楽しめそうです。次回も行くかも。もちろん、違う場所へ。奥方の料理は値段が張るだけあって、デザートのプリンまで美味しいですよ。結構、良い値段だけど、今度、食べてみてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。