行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

雨水

2022-02-19 11:12:45 | 日記
 主婦と生活社 ことばの知識大事典によると 雨水(うすい)とは、今まで雪が降ったり凍っていた気がゆるんで、水分が雨となって降るようになるという意味。太陽の黄経から1年を24分し、各季節的な特徴をもって各気の名称としたものを24節気というが、立春に始まり大寒に至る24節気の2番目。啓蟄に続く。立春の後15日目で、太陽暦では2月18~19日ごろに当たる。古く中国では、雨水の時期には「鴻鴈(こうがん)北行・草木萌動(ほうどう)」するものとされた。このことから農耕の準備にも力が入る。
 立春が過ぎても、寒波が抜けず、16,17日とリビングの窓ガラスが結氷し、雑巾で拭くとじゃりじゃりになっていた。本日の午前中も雪とみぞれの混じった雨が降り、視界も悪く、鈴ケ峰山麓の井口台団地もボケでいた。来週の21日(月)には、運よく3回目のワクチン接種の予約が取れた。
 春の節気には、立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨の6つある。早くコロナが収束し各節気を思う存分堪能したいものである。

北方領土の日

2022-02-07 15:06:58 | 日記
 沖縄の2倍の広さを持つ北方4島が敗戦によっても失われない日本固有の領土であることは、サンフランシスコ条約をめぐる経緯の中で米側代表によっても確認されていた。・・
 昭和26年(1951)9月、第2次大戦に結末をつけるサンフランシスコ平和条約によって、日本は、南樺太と千島列島を放棄させられた。同条約で日本が放棄した「千島列島」とは、日本とロシアの国境を定めた安政2年(1855)の日ロ通商条約や、明治8年(1875)の「千島・樺太交換条約」などで定義されている"クリル諸島"を指し、日本の固有の領土である歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島、国後(くなしり)島、択捉(えとろふ)島の4島はこれに含まれていない、というのが日本政府の見解である。
 この4島のうち択捉島は沖縄本島の2倍以上、国後島は佐渡島の約2倍、歯舞群島は小笠原諸島、色丹島は隠岐島に匹敵する面積があり、全部を合わせるとちょうど沖縄県の2倍、あるいは千葉県の大きさになる。 北方領土 上地龍典 教育社より

立春寒波

2022-02-04 15:54:58 | 日記
 2014/2/4 立春とは名ばかりで、ここ数日寒波に見舞われ頭の芯が痛くなるほど冷え切った。南岸低気圧の移動で、昨晩から積雪したらしく、今朝6時過ぎより屋根からザザー・ドサーと何度か落雪音で目が覚めた。新聞も1時間以上遅れて郵便受けに入った。
 2017/2/11 如月寒波と題して次のように綴っている。建国記念日の朝、今冬最も冷え込んだようであった。当方毎朝リビングダイニングの大きな窓ガラスの結露を拭くのが習慣で、今朝は上側3分の1を残して下側全部が凍り付き一番ひどかった。10時過ぎ井口郵便局へ葉書を投函してきたが、靴下も履かずサンダル履きで指先を赤くして歩いている姿をすれ違う方が珍しそうに見て通り過ぎて行かれた。
 2018/2/3 今年も予報によると立春寒波が襲来するとか、前記のように何度か体験しているので、根性でやり過ごしたい。午前中消防車のサイレン・地元竜神山のサイレン・上空にはヘリコプターが何度か旋回し井口3丁目の市営アパート7階の部屋が火事で焼けたとお昼のニュースで聞いた。
 2022/2/4 立春といえど風が冷たい中、午前中井口明神にあるアルク(写真)へ買い物に出かけた。途中第二埋立公園で近くの保育園児が、年少・年中・年長に別れて元気よく運動をしていた。中には半ズボン・半袖シャツの子もいて元気に驚かされた。