東京勤務、田舎暮らし Can you imagine 2-hr commute for one way ?

生まれ育った田舎に暮らし、毎日2時間かけて東京の下町へ。
オタク第1世代の会社員 「たぬきねいり」 のささやかな日常。

錦糸町河内音頭2011

2011年08月25日 | Weblog

今年も錦糸町河内音頭を見てきました。

今年は30周年だそうでスカイツリーの袂で賑々しく開催です。


会場の雰囲気はこんな感じ。


高速道路高架下という場所柄、会場の中心に櫓が立たないのが残念です。


が、その分、本場河内より来てくださった唄い手さん達を間近で見れます。





関東に河内音頭を広めた朝倉喬司氏を追悼する提灯がありました。


日本中、盆踊りにせよ浪曲にせよ衰退の歩を進める近年の潮流に逆らって
河内音頭は関東で定着しつつあります。

その魅力について多くの人が書き記していますが、手っ取り早く理解するには
行って見るのが一番です。  そう、「行けば判る」です。

踊ってみるともっと判るかもしれません。


今年の錦糸町盆踊りは今日2011年8月25日まで開催中ですので
お時間のある方は覗いてみると面白いと思います。

人気ブログランキングへ  日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿