3姉妹日記

姉と双子の妹、3姉妹の日常をつづるブログ。

あーちゃんのこと その4

2006年06月13日 | あーちゃん(三女)
月曜日、あーちゃんは、朝少し熱っぽく、昨日からの調子で膀胱炎が疑われたので、幼稚園をお休みしました。

こーちゃんは、けなげに「今日は、あーちゃんは熱があるからお医者さんにいくから、ひとりで幼稚園よ」というと「うん」と元気に出かけて行きました。帰ってからの様子を聞くと、幼稚園でもたのしくすごしていたようです。

一方、あーちゃんは、先生にはみてもらいましたが、通常の問診では、特に悪い状態でもなさそうだったので、抗生物質だけだしてもらい、おしっこの検査ができないので、後日、くすりが終わったら、尿をもってきてという話になりました。

具合も悪くなさそうだし、午前中は家を開けておいた方がよかったので、あーちゃんと2人でデパートに行ってみました。お目当ては、屋上の観覧車と遊具です。
観覧車は以前、4人で乗ったことがあります。
チケットを買って、いざ。
あーちゃんが、観覧車の方に進んでくれません。嫌な予感。
何回か、それを繰り返し、もう、無理だと思ったので、チケットももったいないので乗せたら気分も変わるだろうと無理やり乗せました。

・・・・案の定、泣きっぱなしです。数分間の乗車のうち、泣かなかったのは、最後の2,3分だけでした。

気を取り直して、好きなアンパンマンの遊具の方へ連れて行きました。が、さっきの件があったため、警戒して、「わーい」という風にはなりません。平日のデパートの屋上で開店してすぐだったので、人気もなく、結局、他に1組の親子がアンパンマンのゴーカートに乗っていたので、それに乗って、少々、ご機嫌に。
それから、アンパンマンに乗って上下する好きな遊具にまたがるので、それをそのお友達と一緒にして、気を取り直したという感じです。
その間もおしっこと言って内股になるので、トイレに誘ってみるのですが、ダメ。

このデパートには、幼稚園にあるような子ども用トイレがあるので、そこに連れて行ってもみたのですが、座ってはくれたものの、おしっこを止めようとする仕草をするばっかりでおしっこは出ず、ダメでした。

結局、昨日は、昼寝の時に出たのと、夜、お風呂の中で、立ってさせたみたら出たという2回でした。お風呂の中でのおしっこは、それほど嫌ではなかったみたいなので、これが突破口になればいいのですが。

まだまだ、トイレの自立への道は長そうです。