バラ園 秋なもんで(^^ゞ
イングリッド・ウェイブル(独) オリンピック・ファイヤー(独)
タランガ(独) チンチン(仏)
チャールストン(仏) ベスビアス(英)
マヌウ・メイアン(仏)
ダブル・デライト(米)
モダン・タイムス(蘭)
チャンピオン・オブ・ザ・ワールド(英) ブルー・リバー(独)
ロイヤル・ハイネス(米)
デンティー・ベス(英) ビルゴ(仏)
ゴールド・バニー(仏)
ここからは和名のバラ
かがりび(日)
紅(日)
舞扇(日) 紫雲(日)
北山(日) 光華(日)
伊豆の踊子(仏)
伊豆の踊り子は毎回、好きなバラのひとつで大きい画像でアップしている。
でも日本じゃなくフランスなんだよね。
花博記念公園鶴見緑地 鶴見区緑地公園2-163
地下鉄 長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅下車
Mameshiba
昨年の大晦日は恒例の主人の実家での御節作り。
お昼ごろ行くと、じゃが芋が茹でられてつぶしてあったので、
カニ缶(2)ときゅうりの薄切りを混ぜてマヨネーズで和えて、ポテトサラダの出来上がり~
これ、すんごい量ですのよ。
左:鯛の子 右:いくらを乗せるゆで卵
肉団子になる、ひき肉1kg!これ、手で捏ねるの大変だった~
丸めるのは、義父と主人
↓
うまくできたかな
左:各種かまぼこ(チーズの入ったのが人気) 右:なます
左:いかのウニ和えを乗せるみかんの皮 右:田作
左:にしん昆布巻 左:高野豆腐
ゆで海老
千枚漬け
あとは、お煮しめ、ぼうだら、栗きんとん・・・、かな。
これらを重箱に詰めるのは超苦手 苦手な自分にショックなくらい
義妹におまかせ~ 出来上がりはまた別の記事で~
Mameshiba
フランス・アベニュー
『中之島通りの並木や街灯に、シャンパンをテーマに白と金色のイルミネーションを施し、
フランスの夜を思わせる街並みを演出します。 』
わ!なになに!?絵が浮かび上がってるよ!!
光絵画 ~平和の鐘が奏でる水辺の四季~
『ネオ・ルネッサンス様式の「中央公会堂」のデザインや形を生かし、
個性あふれる世界に一つしかない光の演出をお楽しみいただけます。
今年は、複数の光の絵画が音楽と共に30分に1回約4~5分間
コラボレーションする演出が初登場するので、必見です。』
ものすご~美しいっ!(左寄りの写真になるのは、標識がどうしても入るから)
幻想的~
あ、可愛くなった
流れている音楽は「Happy Xmas (War Is Over)」
心からメリー・クリスマス
そしてハッピー・ニュー・イヤー
願おうよ 良い年である事を
不安なんてない年をさ
戦争は終わるさ
みんなが望むと
戦争は終わるさ
もう
(Happy Xmas!)
こ~れは、か~なり感動します
あ~なんでビデオカメラを持参しなかってん!
どこに行くにも必ず持ち歩いているのにぃ~。
こんな素晴らしい演出があるなんて~。来年は必ず持参!(行けたらね)
Mameshiba
キミコさんのブログで紹介されていたレシピです。
ゴーヤと豚チーズのおかか焼き 材 料
ゴーヤ できれば直径が太いものが適している
豚こま肉 200g (私は切り落としを使った)
片栗粉 適宜
卵 1個
スライスチーズ 数枚
鰹節 適宜
しょうゆ 適宜 作り方
ゴーヤは2cmくらいの輪切りにし、真ん中のワタをくり抜く。
この後、苦いのが苦手な人は塩水に10分ほど浸す。
(私は平気なので、そのまま使った。)
ゴーヤにぐるっと豚肉を巻きつける。
片栗粉、卵をつけて油を引いたフライパンで両面をこんがりと焼く。
(ゴーヤに火が通るように中火かそれ以下の火加減で)
余った卵も使ってしまおう
ゴーヤを太く切り過ぎて火がなかなか通らず、でもまわりが焦げてきそう~
焦ったけど、長めに焼いたことでちょうど良いキツネ色にこんがり焼けた~ 豚肉に火が通ればスライスチーズをのせる。
チーズがとけかけたら、鰹節をたっぷりとかけ、最後にしょうゆをかける。
あ~ら、簡単!出来上がり
お味は・・・・
いっや~めっちゃ美味しい!!o(≧▽≦)o
キミコさんも書かれてましたが、ほんとに美味しい
豚肉、チーズがカリッと香ばしくて、ゴーヤの苦味もマッチして最高~(*^¬^)ノ
キミコさん、美味しいレシピの紹介どうも有難うございました
Mameshiba
ポチッとクリックよろしくです
府政便りにこんな記事があった。
若者諸君! 暮らしの中には危険がいっぱいです!
ワンクリックに潜む罠! 不正請求
トラブル対処法
申し込み内容の確認画面がなかった場合は、その契約は無効なので、
請求に応じる必要はありません。請求画面が消えない場合は、
「システムの復元」または「パソコンの初期化」を行う必要があります。
詳しくは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページを参照してください。
被害にあわないために
不審なサイトに年齢確認や利用規約の同意を求めるボタンがある場合、
すぐに「はい」のボタンをクリックしない。
出会い系サイトに気をつけて! 出会い系サイト
トラブル対処法
クレジットカード決済やコンビニ決済をした場合、簡単に返金を求めることはできません。
相手方や事業者に誘導されて高額なお金を支払った場合は、
消費生活相談窓口に相談してください。
被害にあわないために
出会い系サイトは「見ない」「書き込まない」「会わない」
不審なサイトで安易にクレジットカード番号を入力したり、コンビニ決済をしない。
うまい話にはウラがある! マルチ商法
トラブル対処法
マルチ商法では、20日間のクーリング・オフ制度が使えます。
さらに、中途解約権と購入商品の返品ルールも規定されています。
マルチ商法自体は違法ではありませんが、法律で規制されています。
また、次々と人を紹介しないと収入が得られないようになっているため、
人間関係を壊してしまうなどのトラブルが多いことが特徴です。
被害にあわないために
簡単にもうかる「うまい話」は無視する。
長期にわたる契約は慎重に。
甘い誘惑にだまされないで! デート商法
トラブル対処法
事業者は出会い系サイトや間違い電話・メールなどで偶然を装って
出会いのきっかけをつくり、販売目的を隠して近づいてきます。
今回のような場合は、8日間のクーリング・オフ制度が定められています。
(クレジット契約を利用している場合はクレジット会社と販売会社の両方に、
同時に契約解除通知書を出すことが必要です。)
被害にあわないために
知らない異性からの電話やメールによる誘いには、安易に応じない!
安易に個人情報を提供しない!クーリング・オフは、電話ではなく必ず書面で!解約の理由は不要です。
なんかちょっとこの二人の顔、こわ~い なんかたくらんでいそう
クーリンング・オフができる期間
訪問販売・デート商法など 8日間
マルチ商法など 20日間
(期間には契約書などを受け取った日を含める。
期間内に契約解除通知書を発信すれば到達は期間後でも有効。)
クーリング・オフができない場合
3000円未満の商品・サービスの代金を現金で支払った。
化粧品や健康食品など消耗品を使用してしまった、など。インターネットショッピングなどの通信販売にはクーリング・オフ制度がありません。
先に返品できるかどうか確認してから購入しましょう。
生活情報ぷらざ(大阪府消費者生活センター)
消費生活や商品・サービスのトラブルに関することに、
専門の相談員がお答えします。
1.相談 消費生活の「困った」「どうしよう」について相談に乗り、
解決のためのアドバイスを行います。
消費生活相談 月~金 9時~17時 06(6945)0999
メールでのご相談はこちら
2.情報提供 消費生活に役立つ情報を提供しています。消費生活辞典HP
3.啓発 被害にあわないために、講座の開催や出前講座を実施。
トラブル事例や対処法を紹介しています。関西消費者協会HP
なるほどっ!ぷらざ博士の「消費者ゼミナール」
4.商品テスト 皆さんからの相談・苦情に基づいて商品のテストを行っています。
Mameshiba ポチッとクリックよろしくです
(4月末のお話(^^ゞ)
手軽に自然に会える鶴見緑地にまた行ってきました。
平日なのに人が多いな~と思ったらGWの最中でした。
平成2年に開かれた「国際花と緑の博覧会」(花の万博)の
20周年記念事業「花・緑フェスタ」が開催されていました。
花の谷
早春にはせっかく植えられたチューリップが盗まれるという事件がありました
あれ?滝が流れていない。節水?
いつものことながら季節はずれですが、躑躅が満開でして
こんなところに花水木が植えられていたんですね。気が付かなかった。
約33万本のチューリップの花びらを使った「フラワーカーペット」 (約650万平方M)。
公園内の中央通にさまざまなパビリオンが並ぶ当時の会場をイメージしたメーン作品など。
花の万博は2年4~9月の183日間に231万6934人が来場したそうです。
平成2年といえば私は転勤で仙台にいたので行けませんでした。
自転車で行ける万博なんて最高なのに残念でした。
万博前の公園は建物も少なく、だだっ広い印象でした。
Mameshiba
ポチッとクリックよろしくです
電車で遠出もしんどい・・・ということで自転車でウロウロしました。
京阪土居駅の桜。ホームからもきれいな桜が見えることでしょうね。

大枝公園


テニスコート


「○月△日□時にお花見しますので、それ以外は使って下さってけっこうです。」
って・・・

何度も何度も自転車でその横を通っている公園。
こんなにたくさんの桜の木が植えられていたんですね








もちろん鳩も、カラスも、寄ってきてエサを食べてました。

Mameshiba








探偵ナイトスクープ 記念碑
朝日テレビではなく、朝日放送です。






花乙女

UFO神社???


わ・・・なんだか不気味・・・


帰路は別の出口からでした。


う~ん、なんだかわけわからん!








私が日頃、お世話になってますサークル
「ドラゴン」の新年会がお昼にありました~
宴会は久しぶり~ 場所は、「かどの湯」2階にある「ちゃんこ秀吉」です。
お腹ペコペコで、乾杯前に枝豆をつまんで食べた人が、
「え~食べてないですけど、味は苦いかもぉ
」 食べたじゃろ~ゞ(ーー*)
嬉しいのが、飲み放題のビールがキリンクラシックラガーの瓶ビール!!
お友達が「冷たいのをど~ぞ
」と、ついでくれて、
最後までずっと冷たいを飲むことができました~。どうも有難うね
これ、鍋の具材なんですが、すんごいボリュームなんです!
これで3人前! でも、撮影失敗やね~。横から写したら良かったわ。
大きな鉢に超山盛りになってたんよ~。(ごぼうなどの野菜。底のほうは白菜)
つくね、中華そば?
取り鉢(個人の) これまたでかい。
あ!肝心の鍋の出来上がりの写真がない!
いや~もうお腹ペコペコ 喉がカラカラ
状態で、
乾杯のあとは、具材を鍋にほおりこんで、食べることに夢中!しかも冷たい美味しい瓶ビールで、べろべろ~かなり飲んだはずですが、帰り電車
で帰らないといけなくて気が張ってたのか、
いくら飲んでもほろ酔い気分のまま これは危ない兆候です!!
またやらかすのかーーーーーっ!!(*д*;)
で、帰宅したら爆睡・・・ でも・・・ 爆睡だけで済んだ!!
私も大人になったもんや
主人がお休みで家にいたのに出かけたので、やらかすことはできないもんね~
やらかすってなんや?と思われる方は過去記事参照して下さいやらかすパート1
やらかすパート2
最後になりましたが、幹事さんご苦労様でした。
ちゃんこ鍋、美味しかったし、ビールも美味しかった久しぶりにお会いできた人もいて、
とても楽しい新年会でした。有難うございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します Mameshiba
ポチッとクリックよろしくです