美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimasita)
2021-03-07 15:20:27
清水って駅は、今里筋線なんですね。
私は、「がもよん」から北へはあまり行くことが
ないので、知りませんでした 
このポスターは、駅員さんたちの仕事ぶりがよく分かって
好感が持てますが、女性スタッフが一人も登場していないのが
気になりますね 
JOCやないけど、もっと女性にも機会を提供してあげないと、
いかんのやないですかね
kimasitaさんへ (豆柴)
2021-03-08 01:11:18


>清水って駅は、今里筋線なんですね。

そうです。がもよんより先の今里筋線の駅はマイナーな感じしますね。
最近は終点の井高野駅まで乗って利用者さんを自宅まで送っていったりします。

>女性スタッフが一人も登場していないのが気になりますね 

自分の記事をさかのぼってみました
https://blog.goo.ne.jp/haru_hinata/e/9d0c83c7c053a7e229126d5e83a7278a

>もっと女性にも機会を提供してあげないと、いかんのやないですかね

ほんとですね。八尾駅以外のは男性ばかりの暑苦しい(すんません)ものばかり。
最近では女性職員さんも駅で見かけるんですが、
柔らかい感じがして私は好きです
男の職場。 (kimasita)
2021-03-10 12:10:28
失礼しました、女性が主人公のポスターもありましたね 
まぁ、鉄道会社は男の職場でしたから、
まだまだ女性は少ないですよね。

最近は、JRとか私鉄は女性スタッフが増えてきたことだし、
地下鉄も、もっと採用してあげても
良いかなと思います 
kimasitaさんへ (豆柴)
2021-03-15 00:56:49


>まぁ、鉄道会社は男の職場でしたから、まだまだ女性は少ないですよね。

そうですね。なんか硬いイメージがありますが、
民営化されたことだし、鉄道が好きで働きたい女性も多いと思うし、
技術部門でも女性職員さん増えて欲しいです。
もしかしたら自分が知らないだけで、たくさん活躍されてるかもしれませんが

コメントを投稿