goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

京都府立植物園。その①。

2008年07月21日 00時08分52秒 | お 花 : 自然

京都府立植物園に行きました。




この力士は誰?何?大事なところに、

「危険!触らないで!」 って紙が吊り下げられてます






宿根草・有用植物園

いろんなお花がところ狭しと植えられています。




時計草   学名 Passiflora caerulea パッシフローラ

パッシフローラは「情熱の花」の意味で、
はりつけの刑にされたキリストをめしべの柱頭にたとえ、
放射状にひろがる部分をキリストから出た後光にたとえた








オオアキノキリンソウ




ハブランサスロブスツス




タイマツバナ・ベルガモット




チョロギ

芋虫状の塊茎をきれいに洗う。シャキシャキ感が残るぐらいにさっとゆで、
甘酢づけにする。トウガラシなどを加えると美味しい。





カッコウチョロギ




ハンゲショウ



Mameshiba  


にほんブログ村 地域生活ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ クリック有難うございます



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
??? (kimasita)
2008-07-26 09:40:43
あのぉぉ。。。
この 危険! って、
どこを触ったら どうなって危険なんですか?

ぜひ 実際に触って、レポートをして
ほしかったなあ、、、と 
 
返信する
kimasitaさんへ (豆柴)
2008-07-26 22:42:31


>どこを触ったら どうなって危険なんですか?

う~ん
カードをめくる勇気はなかったですぅ。
でも後姿を見ると、ちゃんとまわしを締めているので、
前の部分が見えても危険ではないと思うんですけどねぇ~。
それとも、ちらっと見えてるとか(〃∇〃)

>実際に触って、レポートをして
ほしかったなあ、、、と

もし次回また行くことがあったら、
カードめくって触ってみたいと思います
それにしても何者なんでしょう。
像に何も書いてなかったし、
ネットで検索してもわからなかったんですよ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。