美味しいお散歩。

すべては必要でうまくいっている。
だから大丈夫。
「命」は「いのち」。

嵐山花灯路2010・5(完)「最後に腹ごしらえ」。

2011年02月11日 03時45分47秒 | ペコポン隊ヾ(э^・ェ・^)э

お腹が空いたので大阪に帰る前に何か食べよう。
うどん屋さんが何軒かあったなあ・・と入ったのがこのお店。
花灯路の見物客でいっぱいで、お店の人は少しパニック気味 大丈夫~?イヤな予感~。
こういう雰囲気のお店って、ダメな場合が多い。普段は美味しくてもね。



テーブルの上に貼ってあった。隣のテーブルとの間が狭いので、
テーブルを動かしてしまうお客さんが多いんだろう。


私の頼んだ肉うどん


主人のカレーうどん


お味は・・・・ 美味しくな~い つゆはまあ出汁がきいていていいんだけど、なまぬるい。
肉うどんのお肉は、缶詰のお肉のような食感と味だし、
麺が中途半端。コシがあるのかないのか、やわらかいのか固いのか。う~ん、残念!

いえ、これが1杯380円くらいだったらじゅうぶん許せる味なのよ。

1杯800円やで!800円! 高過ぎ~ 

美味しくないと思いながら食べると満腹感得られないんだな~。脳が納得しないようだ。
大阪に帰ったら、なんか食べよーっと


味ついては、あくまでも私(&主人)の主観的な感想、意見です。 
味の好みは、人それぞれです(^^ゞ

Mameshiba

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 近畿情報へ にほんブログ村 その他日記ブログ 雑感へ ポチッとクリックよろしくです



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高い!! (あずみ)
2011-02-11 10:07:16
なんだかわかる気がします。
テレビなどでおいしいと出たお店に行くと、混みすぎていて「本当においしいの?」と思える品物が出てきたりします
それは (ha-chansan)
2011-02-11 15:49:31
高い!
とほさんの安いうどんの方が、ずっと美味しそうに見えた!
あずみさんへ (豆柴)
2011-02-12 03:29:34


>高い!!

どう考えても高いですよね~。まあ京都価格という感じですかねー。

>混みすぎていて「本当においしいの?」と思える品物が出てきたりします

普段、のんびりとしているお店が急に忙しくなると、厨房までパニックになることが多いですね~。
それだけならまだいいけど、味が落ちてはがっかりですね。
タレントさんが紹介するお店もあてにならないようですよ。
お友達とか知り合いのお店が多いですから。
でも味の好みは人それぞれですからね(^^ゞ
は~さんへ (豆柴)
2011-02-12 03:34:23


>高い!

高いでしょー。京都はなんでも高いので、いつもは何も食べないで帰るんですが、
うどんくらいだったらいいかと。800円だしある程度は美味しいだろうと思って。

>とほさんの安いうどんの方が、ずっと美味しそうに見えた!

ですよね~。熱々だし、いろんなトツピングができますしねー。
お店を出てから「駅の安い立ち食いうどんのほうが絶対美味しいよな!」って主人と話してました。
でも人の好みはそれぞれですからネ。(←こう書いておかないとね
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ (キミコ)
2011-02-12 18:17:35
(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w
あざといよね~!
何でこうなんだろうって思いますムッ(o`ェ´o)
「京都」とつけばほいほいとお金を出す
どこかの県の人たちが居るから
それがまかり通ってしまうんよねー\(`0´)/キーーー
二度と豆柴さんが行かなくても他の人が店に行くから
やっていけるんだろうねー~ヽ( ̄Д ̄*)ちっ
キミコさんへ (豆柴)
2011-02-14 03:48:52


>あざといよね~!

この近辺の相場のようです。いつもこの値段なのかなあ。
800円もするんだから、そこそこの味は提供してくれそうなもんですよね。

>「京都」とつけばほいほいとお金を出す
どこかの県の人たちが居るから

観光客(自分もそうですが)は、観光している先では意外と高いお金でも出してしまうもんですよね。
悲しいのは、これが京都の味だと思って帰って行くかもしれないことですよね。
きっと美味しいお店もたくさんあるはずですし。まあ安いかどうかは別にして(^^ゞ

>二度と豆柴さんが行かなくても他の人が店に行くからやっていけるんだろうね

人の好みはそれぞれ(←こればっか)なので、美味しいと思う人もいるかもしれませんが、
私は二度と行きませんねー。これが500円くらいだったら軽く腹ごしらえにまた寄るかもしれませんが。
いや、やっぱ大阪に帰るまで我慢します(^^ゞ
やっぱり何か美味しい食事をしたいときは下調べをしとかないとね。
初めまして (たか)
2011-04-12 07:11:13
眠れなくてブログ巡りしてたらたどり着いて過去記事読ませて頂きました♪
私は京都なんですが
京都に美味いモン無し!!ですよ(笑)
特にうどんは美味い店無いです
うどんは大阪で食べるに限ります♪

それと、観光地なのに客の混雑にも対応出来ないのも京都の特徴です(笑)

たかさんへ (豆柴)
2011-04-13 04:01:40


たかさん、はじめまして。こんにちは!訪問有難うございます

>私は京都なんですが京都に美味いモン無し!!ですよ(笑)

京都の方ですか。お叱りを受けるかな、と思いましたが、そうなんですか(^^ゞ
私は奈良出身なんですが、奈良もよく言われます。食文化が発展してないんでしょうか。

>特にうどんは美味い店無いです うどんは大阪で食べるに限ります♪

うどんの美味しいお店ないんですか。それは残念です。私たちが入ったお店も観光客がほとんどだったようです。
同じように小腹が空いて「うどんでも・・・」と入ったんでしょうねえ。

>それと、観光地なのに客の混雑にも対応出来ないのも京都の特徴です(笑)

不思議ですね。京都の方は、のんびりとしてらっしゃるんでしょうか(悪い意味じゃないですヨ)。
このお店の人達も、かなりパニクっておられイライラされてました。それが味に出たのかな。
とはいえ、京都は大好きなのでまたあちこち訪れたいと思っています。

たかさん、またいつでも遊びにいらして下さいね~

コメントを投稿