日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

ガラス作家3人展

2010年08月31日 | Weblog
もう今日で8月も終わり。。。
といっても、「これから夏が始まるんかいっ!!」ってほど
あいかわらず暑い毎日が続いております。
うちの地域は、梅雨明けしてからなんと2回しか雨が降ってません。
2回ですよ!?
たったの2回。
しかも夕立もないし、、、。

ここ数週間は本業がいそがしく、朝から晩まで
まるで監禁引きこもり状態で仕事してましたが
なんと!!! この部屋、クーラーがないんですっ!!(涙)
最近の住宅は熱がこもるからダメですね。
本当に夜になってもいつまでも暑い。
御近所もクーラーガンガンだから尚更です。
その点、日本の昔ながらの木造建築の建物は涼しいですよね。
住むなら断然そういう家がいいや。

といっても現状はそうでない訳で…。
いくら健康上の理由と、原発反対の気持ちからだといって
クーラーつけない派の私でも、今年の夏は相当キツカッタ。
でもなんか、9月も暑いらしいじゃないですか。
もういい加減、暑いのは勘弁してくれ~。

ってな訳で、知りあいのガラス作家(福田真木子さん)が
3人展をしますので宣伝です。
明日からです。お近くをお通りの際はぜし!

福田真木子さんのサイト 硝子屋福
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?もう?

2010年08月28日 | Weblog

なんと!

近くではもう稲刈りがどんどん始まり、

そして終わっています。。。


でも最初の稲刈りは、もう2週間くらい前からスタートしていたようです。

まだ、8月なのに、、、。

なんか早くない?

こんな早かったっけ?

うちの田んぼはまだ水入れをしています(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の花

2010年08月26日 | Weblog

なんと!
里芋に花が咲きました。
里芋に花なんて咲くンかいな。と思いましたが
実際咲いたので、咲くんですね。
でもなかなか見られない珍しいものみたいです。
どうやらこの猛暑も原因のひとつみたい。
それにしても、暑すぎマス。。。



アップでどうぞ。
カラーみたいですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏深き 隣は何を する蛙ぞ

2010年08月25日 | Weblog

(意味)

あまりに暑く、水分のかけらもない畑で、

物音ひとつたてず、ひっそりとただずんでいる蛙。

こんな過酷な夏の時期を、一体どうやって過ごしているのだろう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い。熱い。アツイ。

2010年08月24日 | Weblog

いや〜ホントに今年の夏は異常ですな。

梅雨明けしてから、うちの方はまだ2回しか雨降ってませんから。

夕立も一切ないし。

どーなってんの?これ。

やっぱ、アレですか? 

温暖化の影響でもあるんですかね?

毎年こんなんじゃ困りますね〜。


しかし、毎日水あげてますけど畑の作物がマジで死にそうです。

やった所から乾いてますからね(-_-)。

まさに『焼け石に水』状態ではあるんだけど、

でも、やらないよりマシって感じです。

この暑さ、まだまだ続くみたいです。

熱中症などお気をつけくださいまし。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環の花 大切な卵の話

2010年08月23日 | Weblog

その那珂川カヌーに今回お誘いした「環の花」のお二人。
昨年も一緒にやりました。そんな事で今日は「環の花」を御紹介!!

「環の花」は、宮永さん御夫妻が経営している養鶏農家さんです。
2008年に、平山商店・店主が埼玉県小川町の有機農家さんで
一年間研修を受けた時に、奥さんの方が同期でした。
それ以来のおつき合いです。
ご主人はといえば、これまた農業といえば知る人ぞ知り、
泣く子もだまる(?)「帰農志塾」にて2年も研修された強者です。

宮永さん御夫妻は、現在は茨城県常陸大宮市を拠点として
身体と地球と鶏に優しい農業を営んでいます。
とくに環の花のメイン商品である卵は、
餌が『100%国産飼料と有機野菜と草』というこだわりよう。
家畜飼料の主流である輸入の遺伝子組み換えトウモロコシや、
大豆は一切使っておらず、国産小麦を中心とした餌を
毎朝自家配合し、発酵させた状態で与えているそうです。
特に雛の頃は、玄米で餌付けをし、胃腸を丈夫にしながら
ゆっくりのんびり成長させています。

平飼い開放鶏舎で飼っているので、日当たりもよく
自然に囲まれた最高の環境の中、鶏は土の上を元気に走り回っています。
そして、1坪7羽以下の薄飼いな為、極力鶏にかかるストレスを軽減しています。
また着色の餌などは使っていない為、黄身の色は昔ながらの自然なレモン色。
とっても優しい味の美味しい卵です。
元気な鶏が産む元気で安全な卵。
環の花は、そんな卵と無農薬・無化学肥料の有機栽培野菜を
消費者の皆さんにお届けしています。
普段は卵を食べない平山商店も、環の花の卵は超リスペクトしちゃいます。

一般大規模養鶏では、狭いゲージの中でぎゅうぎゅうになった状態で
鶏を飼っている事も多く、鶏のストレスは相当のものだそうです。
しかも、産卵開始から1年くらいで廃鶏(肉にする)になるんだそうです。
高たんぱくの餌などを与えると卵をどんどん産むので
とにかくそういう餌をたくさん与えてバンバン卵を産ませるんだそう。
理由は2~3年経ってくると産卵数も減ってくるし、味に問題はなくても
そのうち卵のカタチがパックに入らないくらい大きくなったり、
細長くなったりなどの『変形卵』が出てくるんだそうです。
そうなると「流通にのらない」という理由から、
最初の一年にできるだけたくさん産ませ、経済的効率を計ろうという訳です。

私達平山商店は、そんな事情を知って以来、卵を食べる事がなくなりました。
第一ストレスまみれの鶏が産んだ卵なんて、あまり…というか全然食べたくないです。
でも私は卵大好き人間でしたから、そうはいっても最初はちょっと辛かったんですよね。
けど、自分が卵を好んで食べ続けている以上、そういう市場を指示することになり
「1年で廃鶏」に加担しているんだなぁと思う度に
段々とその辛さも乗り越えられるようになりましたが…(笑)。
そんなわけで今では滅多に卵はいただきませんが、
環の花の卵は別です(笑)。
美味しくいただいております!

環の花の最近の試みとしては、
鶏をできるだけのんびり、長く飼いたいという理由から、
流通に乗らない卵がでたときの使い道として
「自分たちでプリンを作ろう!」と思い立ち、今現在加工所も建設中です。
まだ試作などの段階だそうで、実際製品になるのはもう少し先みたいだけど
そうすることで、できるだけ鶏を長く飼う事に繋がるので
卵を単なる「商品」や「食品」として見るのではなく、
鶏を「命」として見ているんだなぁと感じました。

また、卵の出荷準備をする作業場には、生まれてすぐに殺される
雄のヒヨコの慰霊碑が、奥さんの康子さんの手づくりで掲げてありました。
ヒヨコは雌は卵を産むから重宝されますが、ほとんどの雄はすぐに殺されてしまいます。
生まれたばっかりなのに…です。
自分達の仕事が、その殺された雄ヒヨコの命の犠牲の上に成り立っている
という事を決して忘れない為に作ったんだそうです。
それには本当に頭が下りました。
(ちなみに環の花の卵は有精卵です。先日卵を直売所で買って行ったお客さんが
 家で卵を温めてみたら、10個中なんと7個の卵が孵ったそう!!!)

そんな「環の花」にはサイトがあるのでリンクを貼っておきます。
奥さんの康子さんが作った見やすくてステキなサイトです。

環の花
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂川カヌー

2010年08月22日 | Weblog

今年の夏は畑に、イベント出店に、そして本業(もちろん!)にと、
忙しくしておりましたが、少し時間がとれましたので、
夏休みということで、那珂川カヌーに行ってきました。

那珂川はカヌーの聖地。
昨年も2回ほど行きましたが、鮎釣りでも有名な川なので
ちょっと場所の選択をあやまると、釣り師の間を縫うようにして
川下りとあいなります。
昨年はそれで失敗しました…。
しかし、今年はそれをふまえてルートを厳選。
それが功を奏したか、釣り師はいるにはいましたが、
ほとんどお互いに邪魔にならない程度でした(笑)。

今年の夏は猛暑も猛暑。
いや、酷暑といってもいいでしょう。
やはりそんな時期は、大人であっても水で遊ぶのが気持ちいいってもんです。
でもこの日は少し曇り空。
SPF50の日焼け止めを壁のようにしっかり塗って挑んだので
日には焼けとらんだろうと高を括っていたら、
やっぱり少し焼けてました。。。
中年になってからの日焼けは要注意ですな(笑)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2010年08月20日 | Weblog

白状しますと、これはまだやったことなかったんですよね。

でも今年は漬けてみましたよ、梅干し。


畑に勝手に生えているたくさんの赤紫蘇を使って

見様見まねでやってみました。

でも、な~んとなく、イイ感じ?


去年は赤紫蘇でジュースも作ってみたけど、

なんだかあまり美味しくできなかったんですよね。

でも、今年はな~んとなく、イイ感じ?


ま、なんでも練習あるのみですよね。

失敗は成功の母っていうじゃないですか。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種をとる

2010年08月16日 | Weblog

大根の種をとっています。

本当にすごいと思うのは、一本の茎についたサヤからは

本当にたくさんの種がとれるって事。

しかも、少々悪いサヤの中にもちゃんとした種が入っているんですよね。

あたりまえだけど、 同じ茎についたサヤからとれる種は

同じ遺伝子をもつ兄弟です。


今年の冬はこの種が成長してできる大根をいただくことになるでしょう。

まだ今はこんなに小さな一粒が、大地の栄養と太陽の恵みで

ちゃんとした大根になるんだから種ってつくづく不思議だなぁ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花オクラ

2010年08月14日 | Weblog

今の時期、オクラが毎日たくさん採れます。
私はオクラが大好き。
以前知人に教えてもらったんですけど
今1番はまっている食べ方は、

『ただ茹でたオクラに塩をふって食べること』。

なんだ!単純じゃん!!と思うなかれ。
これが1番美味しいです。
刻んだりいろいろするのも美味しいけど、私はこの食べ方が1番好きです。
何本でもいけちゃいます。

で、オクラですけど、この写真はただのオクラの花じゃないんです。
花オクラといって、オクラとは違います。
なんと!実は美味しくないらしい。
要するに、花を食べるオクラです。
みかけはまったく普通のオクラと似ているけど花は結構大きいんです。
しかも1日で閉じちゃう普通のオクラと違いず~っと咲いてます。
でも、花を食べるって事は作っている人しか食べられないと
言われるほど貴重なものらしいです。
(出荷とかには適してないらしいから)

花がしぼんでから食べるって聞いているので、毎日確認するんだけど
なぜか毎日開いているんです。
とうとう、虫食いでこんなになっちゃいました。
きっと虫にとっても美味しいんでしょうね。
しかし、花をどうやって食べたらいいのかは、今調べ中。
美味しかったらまた報告します。
美味しくなくても報告します(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする