日々是好日

世界人類が平和でありますように
母なる地球がいつまでも元気でおられますように

日々是好日

はらだゆうこのブログです 世界が平和でありますように ご連絡はhararan4☆yahoo.co.jp(☆は@へ)までお願いします

スコーン

2010年10月30日 | Weblog

いつも作っているのより思いきって厚めにして焼いてみたら大成功!
まるで売っているものみたい!!と自画自賛級のができました。
実際食べてみても美味しい〜。
ほどよくふっくら焼けて、ほんのりした甘味。
あ〜幸せ。

畑仕事していると、どーしても小腹がすくもんで
お茶の時に何か食べたくなるんですよね。
でも、その度に買っていたらお金がいくらあっても足りません。
そこで、お菓子作りにはまったく縁がなかった私ですが、
ここ数年いろいろと練習していたら、結構いろいろ作れるようになってきました。
しかも、やりだしたらお菓子作りってなんだか面白いっ!
ってなわけで、はまっております。

目指しているのは、卵やバター、牛乳などの動物性素材や
白砂糖などは一切使わない自然素材系のお菓子。
そういうのを使わなくとも、なんとか美味しいものができないかと
あれやこれやと試行錯誤しておりましたが、最近はなんだか
イイ感じでできるようになりつつあります。
なんでもそうだけど、自分で作るのが一番安心で、一番美味しいね。
でもって、一番かわいい(笑)。←ある意味親バカ的
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに

2010年10月29日 | Weblog

漫画を読みました。
友人が貸してくれたんだけど、これテレビのドラマにもなったそう。
私はテレビは見ないから知らなかったけど
読み終わったら、確かにドラマになりやすい話しだと思いました。

内容は結構重いテーマなんですけど、読み物として面白かったです。
息子が殺されてしまう被害者側の母と、その家族。
殺人をした息子を持つ加害者の母と、その家族。
両者の対比がうまく描かれていると思いました。

漫画って、まあ内容にもよるとは思うけど結構深いと思います。
登場人物がいて、何かをテーマに物語が進んでいって、
読んだ人に何かを思わせる…という意味では、
絵がついているだけでまるで小説?といえる作品も多いと思います。
この作品も深いテーマが隠されていて、着眼点が
現代における問題だなぁと感じました。

でも、漫画や小説ってだいたい原作がいいと
ドラマや映画化される事が多いけど、そうなると脚本家のアレンジだったり、
時間の制約とかで結構原作と変わっちゃったりすることが多いから
原作を知っていて、後で映像を見るとがっかりすることが多いんですよね。
多分、自分のイメージが出来上がっちゃってるからなんでしょうけど。

私はそういう意味で、たいがい大元の原作だけ味わいたい派ですね。
音楽もいいなと思うと、その曲自体を誰が作っているのかが気になります。
それがシンガーソングライターだったりすると、益々興味がでて
他の作品も知りたくなっちゃうんですよね。
絵本もそう。作品がよくて、
それが作/絵が同一人物だったりすると異常に気になります(笑)。
なんの世界でも、作っている人自体に興味が湧くんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の寵児ならぬ寵ブツ(?)

2010年10月28日 | Weblog

文房具箱を整理していたら、こんな懐かしいモンをみつけてしまった。
きっと今の子どもは知らないだろうなぁ。
ペン先を次々送って新しい芯を出す鉛筆。

通称『ロケット鉛筆』。

いやぁ、懐かしいなぁ。
私が小学生の頃、大ブレークしてたこの鉛筆。
どの子もどの子ももっていたっけ。
でもこれって、良く考えたら今の時代はとってもエコじゃないよね。
バリバリ使い捨て商品じゃん!
これを一本作るためにどれだけエネルギー消費してるんだか。
今の時代にはウケないだろうね。
ウケないどころか、批判されちゃうよね(笑)。
時代って面白いなぁ。

で、よくよく見てみたら、その中に一本すごいものを発見!


これ、もしかしてプレミアもの?
東京電力が作っているロケット鉛筆。。。
なんだかなぁ…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の方、応援よろしくおねがいします

2010年10月27日 | Weblog
めずらしく、一日で2回目の投稿です。

映画「ミツバチの羽音と地球の回転」が大阪、広島、名古屋で劇場公開しています。

が、新聞での告知がないために集客に苦労しているとの事。

大阪、広島、名古屋の皆様、ぜひご覧ください。

この映画、見ないとヤバいっす!



くわしくはこちらへ

鎌仲監督10/27付けブログより

映画公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい何を言ったの?

2010年10月27日 | Weblog
名古屋でやっているCOP10。
何故かあまりニュースとかで盛り上がっていないような気がするのは私だけ?
ネットだと、上関原発問題の話しとかすごくアツい感じなんだけど…。

さて、こちらのニュース。
いったい、何を言っているのか興味津々。
環境を守る話しって、こういう著名人が言ってくれると効果あると思うなぁ。
ま、どんな話しをしているかはニュースからではイマイチわからないんだけど。

ハリソン・フォードさん登場

※写真は、ニュースから拝借
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛にゃんこ

2010年10月26日 | Weblog

私は自他共に認める犬好きだけど、
実は猫も好きだったりする。

でも、飼ったことがないから、猫の存在については
すごく未知。。。
第一、猫のとる行動の意味がよくわからない。
好きなのか、嫌いなのか、
いいのか、悪いのか、、、。
自分の気持ちを正直に表しすぎる犬に慣れているせいか
猫が何を考えているのかよくわからない。
でも、猫好きの人もよくいうようにそこがまた魅力なのだ。
今はまだ無理だけど、早く猫と一緒に暮らせるようになればいいなぁ。
もちろんその時は犬もいて欲しいけどね。

そうそう、もう10年くらいまえになるだろうか。
当時住んでいたアパートによく遊びにくる猫がいた。
白と黒の模様だから、私は勝手に

『牛にゃんこ』

と呼んでいた。
最初は野良猫かと思っていたけど、とてもお行儀がよく
すごくよく人に懐いていたから、今思えば
きっと、どこか近所で飼われていた飼い猫だったのかもしれない。

私が部屋の中にいると、窓の外にシルエットが映り、
にゃ~にゃ~と鳴く。
だから窓を開けると勝手に部屋の中に入って来て、
思う存分くつろいで、私のベットの上で昼寝なんかもしていた。
そして、気が向くと「もう帰る」という。
窓を開けてやると、こっちには全然未練がないそぶりで
ピョンと庭に降りて行ってしまった。

最初はたまにだったのが、そのうち毎日毎日遊びに来るようになって、
私と牛にゃんこの関係はとてもよかった(…と思いたい)。
でもある日、いつものように窓のシルエットに
牛にゃんこが映っていたので、いつものように窓を開けてあげたら、
牛にゃんこの口元はいつものようじゃなかった…。
なにやらグロイものがくわえられていた…。
よく見ると、雀の死骸のようだった。
猫の特性を知らない私は

「ギャ~~~~~~~~~~~~~ッ!!!!」

とびっくりして、とっさに窓を閉めてしまった。
それ以来、牛にゃんこが私の部屋に遊びにくることはなくなってしまった。
あの牛にゃんこは今頃どうしているだろうか?
もう天国に行ってしまったかな…。


※写真は牛にゃんこ
 いつも入って来た窓にて撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず終了!

2010年10月24日 | Weblog

やっと終えることができました。
前日に天候が崩れ、雨で足元がぬかるむ中、稲刈り強行。
場所によっては、土がまだ乾ききっておらず、
底なし沼のような地盤もありましたが、
それでも手刈りよりはバインダーの方が楽という事もあって、
欲張ってバインダーを入れて刈っていたら、とうとうバインダーが土に埋もれ、
にっちもさっちもいかない状況に…(涙)。

結局、軽トラに牽引してぬかるみから救出したりと
てんやわんや(←死語?)の2日間。
で、面積の3分の1は手刈りになりました。
底なし沼の中でやる稲刈りは相当骨が折れました。
でもまあ、こうしてはざがけまでたどり着けたので一安心。
一週間から10日程度干したら、次なる作業は脱穀です。
これがまた大変なのだ!!

本当に、食べるものを作るって大変な事です。
マジ、お百姓さんを尊敬します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COP10本会議にて上関の問題が取り上げられたそうです

2010年10月23日 | Weblog

現在名古屋で開催されているCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)。

日本はホスト国でありながら、会議会場の少し西側に位置する瀬戸内海で
生物が多様に生きている田ノ浦の海を、永久に壊滅的にする事に繋がる
上関原発建設を容認しております。
なんとも皮肉なものです。

建設行為は、現地の方達が何十年前からしている大反対も押し切って、
国民のほとんどが知らない事をいいことに、まさに今
こそこそと、強行されております。

でも、そのCOP10の本会議において、22日。
日本とインドのNGOによって瀬戸内海の生物多様性のホットスポットである
上関の海を埋め立てて原発を建設しようとしているという問題があることが報告され、
そのことに対し192カ国が参加する本会議場でかなりの拍手が起きたとのことです。

もっと多くの人がこの問題を知る事で、舵取りが大きく変わります。
一人でも多くの方が知りますように。
くわしいことは下記のサイトなどをどうぞ。

祝島島民の会blog 10/22付
COP10公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優太のお母さんより

2010年10月22日 | Weblog

保護犬としての優太が、うちの犬となって約1年弱となりますが
それまで優太が暮らしていた所の、言ってみれば元のお母さんから
連絡をもらいました。

優太の元お母さんは動物愛護の問題にとても詳しく
毎日処分される犬猫が少しでも減るような活動を個人レベルでしていたり、
また他の動物(海洋動物なども)の扱われ方や現状などにも詳しく、
私も教えてもらっていつも勉強になります。

今回の話題はアライグマの致死処分について連絡をもらいました。
アライグマなんて関東で暮らしている自分にとっては
普段あまり縁のない動物ですが、犬猫と一緒で扱いは相当ひどいみたいです。
こういう事でもないと知りえない話題ですが、
もしよかったら一読してみてください(転送大歓迎)。
(以下コピーです)



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ AA-news ◆アライグマの致死処分に意見を┃2010.10.17
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在、日本中にアライグマの生息域が拡大し、
それに伴い被害も拡大して有害駆除され、また特定外来生物として捕獲され、
年間数千頭も殺処分されています。
アライグマ等の中型動物は主に捕獲檻で捕えられ、
そののちしばしば餓死、撲殺、溺死といった方法で殺処分されることが
問題となっています。

やむを得ずに殺される動物であっても、苦痛のない方法を取る
べきことが人間としての責務です。
以下、大阪府の会員からのお願いです。
------------------------------------------------

第2期大阪府アライグマ防除実施計画(案)について、
10月1日~10月29日までがパブリックコメントが行われています。
http://www.pref.osaka.jp/doubutu/yaseidoubutu/araiguma_pabucome.html
http://www.pref.osaka.jp/attach/2659/00057236/araigumakeikaku.doc

P11(2)集中捕獲に 報奨金の交付とあります。気になります。。。
金額は2000円と聞いています。
一般の人が檻を借りて、アライグマを捕まえたら報奨金がもらえる
というシステムにも納得がゆきません。
大阪は生きている状態が確認できての支払いですが、兵庫県は死体
で5000円なのでもっと滅茶苦茶なことが起きています。

安楽死と書かれている部分は、
「捕獲個体の取扱いには、新炭酸ガス方式と二段階注射」とあります。
これは関係者の働きかけで「苦痛のない方法」として採用された全国でも珍しい方法ですが、
前回のパブリックコメントでは大勢の農協関係者や
行政側の人たちから(運ぶのも処分法も面倒であるため)
簡単にアライグマを処分できるようにしてほしいという意見が数多く寄せられました。
インターネットのサイト2チャンネルでもパブリックコメントを
送ってどんどん処分!といった安易な呼びかけも起こりました。
今回も、そういった意見がたくさん送られてくると思います。

大阪府アライグマのパブコメに関心を寄せてくださる方がおられましたら、
おひとりでも多くの意見を送って頂ければ幸いです。
処分には人道的であってほしいです。
安易に殺すだけでは解決にならないことを、子ども達にも納得のできる手法での
血の通った対応となることを願う意見が多く寄せられる事を願っています。
実際は、多勢に無勢の状況です。
どうか、よろしくお願い致します。

お問い合わせ等は、以下のアドレスへお送りください。
***********************************
地球生物会議(ALIVE) 事務局
TEL:03-5978-6272 FAX:03-5978-6273
e-mail:alive-office@alive-net.net
http://www.alive-net.net/
***********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田ノ浦 上関町 中国電力

2010年10月21日 | Weblog
田ノ浦より緊急レポ 10/15 YouTube動画

現在も物々しい田ノ浦周辺。
上関原発を建てようとしている中国電力と、抗議行動をしている地域住民と
自然を守ろうとして全国から集まってきたその他大勢の人たちが、現地では戦っています。

一度壊した自然はもう二度と戻りません。
先日、鎌仲さんにきいた話では、原発を建てる国の管轄である経済産業省に
今回の件について抗議すると「中国電力にまかせてありますので」という返事らしい。
で、ここからは私の想像だけど、きっと同じ事を今度は中国電力に言ったら
多分「経済産業省からいわれているのでわかりません」とかって言うんだろうなぁ。
なんだかなぁ、、、。

ブログやツイッターなどの市民メディアが使われて、
いろんな人が今回の田ノ浦での事を発信しているので、
この話題はもうすでにずいぶん全国に広まっているようだけど、
まだまだ現実を回避するまでには至っていません。
どうぞ、この問題をもっと広めてください。
海はつながっています。
空もつながっています。
これはどこか遠い所の話ではなく、電気を使っている人すべての問題です。
自分にもつながっている話なんです。

詳しい事は以下のサイトから情報を得られます。
現場では今も緊迫した状況のようです。

祝島島民の会blog
虹のカヤック隊

※写真は虹のカヤック隊サイトから拝借しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする