妄念の凡夫

日々是称名

ヤモリ? イモリ?

2012-05-06 02:11:23 | 日記・エッセイ・コラム
 大雨も上がり、五月晴れの端午の節句。猫の額ほどの庭にある木の新芽を高枝バサミで剪定した。放っておくと夏の猛暑でニョキニョキ伸びてCS放送の受信に支障をきたすほどになる。線路脇なので架線の低周波の影響か、いびつに成長するのだ。芽は若いうちに摘め、まさに。
 剪定し終えて庭の水道の受け皿をみると、濁った水が溜まっていた。これも、そのままにすると蚊の大発生につながる。気づいた今やっとくか……、スコップを持ってきて泥や葉っぱを掻き出そうとしたら、水面に浮かぶ4つの目! ギョッ、トカゲみたいなのが2匹、体を立ててプカーっと浮いている。水中に生えたニョロニョロのような感じ(そんなに可愛くないか)。スコップの先で突ついたが反応なし。2匹とも死んでいた。
 トカゲではない。イモリかヤモリだろう。確か、ヤモリは両生類ぽかったから、水中は得意なはず。ではイモリか? 溺れたのか、水中で暮らしていて息絶えたのか。気味悪がるだけでは彼らに失礼だ。スコップで拾って土に埋めてやった。
 排水口に詰まった泥や葉っぱを除いて泥水を流し、乾いた状態にした。これでボウフラは発生しないだろう。イモリだかヤモリだかももうここで命を落とすことはあるまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿