レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

今朝のレガスピ及びマヨン山 2019年9月29日 日曜日

2019-09-29 10:39:43 | Philippines Legazpi

おはようございます。

今朝のレガスピは曇り。ちょっと、どんよりとしています。

近くの農道からはマヨン山は見えません。

道を挟んだ隣の田んぼは稲刈り真っ最中の様です。

手前に止まっている不細工な車は韓国の4X4の様です。

日曜日の朝は自転車乗りが本当に多いです。

マヨン山の風景 その5


Dr.Jazz at Legazpi city

2019-09-28 10:48:38 | Philippines Legazpi

レガスピ市には「Dr.Jazz」と言うCafe and Barがあります。

ここでは、Liveが毎晩行われています。

曜日によって、違うメンバーが演奏をしています。

金曜日は、ジャズをベースにした演奏が行われています。 曜日ごと、インターネットます。チェックしています。

昨晩録画した映像をYoutubeにアップロードしました。

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0895

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0896

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0897

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0898

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0899

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0900

 

Dr.Jazz at Legazpi city DSCN0901


パッションフルーツ 2019年9月28日 土曜日

2019-09-28 10:09:37 | バッションフルーツ

おはようございます。

昨日、1個、パッションフルーツの実が何かの弾みで落ちた様で、テーブルの上に置いてありました。

早速、切って中身の確認と食べてみました。

酸っぱくて、パッションフルーツの味がしました。 もう、食べれるようですね。

 

パッションフルーツ


裏の工事進捗 2019年9月28日 土曜日

2019-09-28 10:01:14 | 裏の工事進捗

おはようございます。

今朝、事務所に入る時、ブロックが搬入されていた。

ココから見ると進捗は解りません。

入口から1番目の部屋、次のブロックを積む準備中

2番目の部屋はこんな感じ

3番目は変化なし

4番目も変化なし

一番奥から見るとこんな感じ

裏の工事進捗


今朝のレガスピ及びマヨン山 2019年9月28日 土曜日

2019-09-28 09:40:08 | Philippines Legazpi

おはようございます。

今朝のレガスピは晴れ! まるで、乾季に入ったような天気が続いています。

こちら側の田んぼの稲刈りは済んで、道路を挟んだ反対側の稲刈りが始まりました。

天高く、馬肥える秋と言った感じです。

観光客もチラホラ。

コーストガードらを中心にPuro地区の海岸線、海の中の清掃をするためのブリーフィングが行われていました。

消防署の前では既に終わったランニング大会の表彰式が行われていました。

スタートは朝6時ごろだったのでしょうね。

事務所の中から見た、レガスピの空

マヨン山の風景 その5


裏の工事進捗 2019年9月27日

2019-09-27 09:34:46 | 裏の工事進捗

おはようございます。

廊下を挟んで右側に4部屋、左側に2部屋です。

右側入口の部屋のブロック積は完了の様です。

右側2部屋目はもう1段ぐらいでしょうか?

今日ぐらいから3部屋目のブロック積みが始まることでしょう。

一番奥は穴掘り中の様です。

3部屋目のブロック搬入中ですね。

裏の工事進捗


アパートの工事 2019年9月27日

2019-09-27 09:29:03 | Philippines Legazpi

おはようございます。

昨日に比べると、一部屋根が掛かって来たようです。

日本では鉄骨で足場が組まれます。

香港などでは竹ですね。 フィリピンで使われる木材は、椰子の木です。

この足場と、屋根の梁に使われる木材はヤシの木でしょうね。

アパートの工事