はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

イヌセンブリ     2023.10.16

2023-10-25 | 花と実、自然

 

薬効がないことから 「イヌ」とつけられた イヌセンブリですが

花冠には 青紫色の条、基部には長い毛があって

お花は とても魅力的

 

咲き始めは 緑がかっていて 葯もベージュで ちょっと冴えない感じ

明日には美人さんになるかもですね。 

 

 

 

 

今年は 夏の異常な暑さで 秋の花の開花予想が難しいです。

イヌセンブリは、全体としては やや早めだったものの

たくさんのお花に会えてよかった。

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

 

 咲き始めで 葉の緑色が美しい コシオガマ

半寄生だそうですが、何に寄生しているかは不明

 

 

 

 ハッカ

( 近くで見られなかったため、あるいは違うかもしれません)

 

 

 カシワバハグマとイヌショウマ

 

 

 クララの昨年の実

今年は実がついていませんでした。

 

 

 カエデドコロの実

ひとつ剥いてみると、種子は全周に翼がありました。

 

 

 シロバナハンショウヅル

 

 

他に

ガマズミとテイカカズラの それぞれの実と虫こぶ など。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トキリマメとタンキリマメ | トップ | 日の出山でセンブリ、キッコ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiro169)
2023-10-26 21:59:47
はなねこサン、こんばんは!

イヌセンブリ、初めて見ました(*^-^*)
センブリっていうと「シャキ」としたイメージですが
こちらのモジャモジャと長い毛が面白くイイですネ!

今年は見逃してしまいました 羨ましい程の立派なコシオガマの株~
ホント、何に寄生しているのでしょう?

今日も気持ちよい秋空で散策が楽しい季節となりましたネ。
shiro169さん♪ (はなねこ)
2023-10-27 16:16:02
こんにちは。
イヌセンブリは、あのモジャモジャの長い毛がいい味だしてるんですよね~。
でも、なかなか見られないお花ですよね。
薬効がないので、薬用植物園では栽培してくれなさそうだし・・。

このコシオガマは、ワイルドさがなくて
葉も花もとても上品で、箱入り娘さんな感じでしたよ。
場所によって違うものだなぁと思いました。
Unknown (nousagi)
2023-11-03 10:23:42
イヌセンブリって初めて知りましたが
ヒゲふわふわの美人さんなのね。(^^)
nousagiさん♪ (はなねこ)
2023-11-03 20:49:43
こんばんは。
イヌセンブリの花はやっぱり魅力的ですよね~。
センブリと違って、なかなか出会えないお花です。
あちこち歩いていられる nousagiさんに見つけてほしいなぁと思っているところです。

コメントを投稿

花と実、自然」カテゴリの最新記事