ブログhitorigoto

ガーガー,グーグー,ひとりごと。

なんちゃってお遍路さん16

2016-08-01 18:27:06 | お遍路さん
前回お参り残した2寺が気にかかる。
というわけで急きょ愛媛に。

僕が子どものころは愛媛に行くというのは大変なことで、
それだけでその年を代表するような家族旅行だった。
それが今では道路と車の発達のおかげでフラッと行けてしまう。

64番 前神寺(まえがみじ)







65番 三角寺(さんかくじ)






「これでこそ 登りかひあり 山桜 / 小林一茶」(画像が横向きでごめんなさい。)



これにて26寺に及ぶ伊予愛媛の「菩提の道場」も終了。
遠かったり山道が険しかったりで、「伊予をなめたらあかん」「おそるべし愛媛」のイメージを持った。

これで徳島、高知、愛媛の三県制覇。
制覇だなんて言い方はふさわしくないだろうけど、そこがなんちゃってお遍路さん。


66番 雲辺寺(うんぺんじ)
勢いで讃岐香川「ねはんの道場」へ突入。
雲辺寺は徳島と香川の県境に位置し、本堂があるのは実際は徳島県三好市。

標高911mで四国霊場でもっとも高所。
ロープウェイで一気に登るんだけど、これが往復2060円と高い。
徳島ー和歌山のフェリーでも2000円なんだけどなあ。









「親の意見となすびの花は万にひとつの徒(あだ)もない。」

うまいこと言うなあ。
実際なすびの花は咲けば100%実がなる。はずれがない。
でも親の意見はそこまでじゃないような気が・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。