goo blog サービス終了のお知らせ 

【旧線】い鉄子の部屋へようこそ

2012年まで埼玉県民が何故か千葉の「いすみ鉄道」情報とかを綴っていました。
★JUGEMブログに線路切替致しました★

【こちらは「旧線」です】2015年も「い鉄子の部屋へようこそ」をよろしくお願いい鉄揚げ♪

2015-01-02 23:39:17 | soychicken総合案内
新年あけましておめでとうござい鉄揚げ!!

掲題の通り、こちらのブログ(gooブログ)は「旧線」です。
↓移転先はこちらでございます↓(4回目)
「い鉄子の部屋へようこそ」(JUGEM新線)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/


今後とも「い鉄子の部屋へようこそ」を宜しくお願いい鉄揚げ☆

************************************************************

みなさま、(こちらのgooブログでは)大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m
こちらまで足をお運び頂きありがとうござい鉄揚げ!

「2ヶ月更新しないとテンプレートがデフォルトに変更される」という素晴らしい縛り(笑)が昨年初め頃になくなったため、
2014年についてはメンテもせず静かに眠りにつかせていましたが、ふっと思い出して更新をかけに来た次第です。

2012年9月頃、スパム対策のため「shop-pro.jp」ドメインに対して規制がかけられたことにより
師匠の日記やいすみ鉄道WEBショップのURLをブログ記事の内容に含めることが出来ない状態になってしまいました。
その際には渾身の力をこめて「ブログ記事で紹介できなくて困るので解除はできないか?」とサポートに問い合わせるも
『スパム対策だからできない。それに商売的な記事を書くことは規約違反になる可能性がある(から自重しなさい)。』
と一蹴されました。

彼らの言い分は確かに正当なものではあると一応理解はしましたが、
当方にとっては、この場所の存在意義を根底から否定するものでした。
そこで、当方は2012年秋に引っ越し場所を決め2013年元旦からJUGEMブログで運用するようになったのです。

それでも「旧線」で綴ってきたものは自分にとっては(ちょっと赤面もののw)宝物です。
なので、この場所はアーカイブとして残しています。
たまに思い出したタイミングとか、こういう節目の時とかに管理画面を開きに来ます。

そんでもって、いつも試していることが1つ・・・師匠の日記のURLを打ち込んで投稿を試すということ。

前回いつだったか忘れましたが(多分2013年の秋w)、試してみたらダメでした。
今回もそーだろーなどーせとーぶんかいじょするよていはありませんとかいってたしなーwww
と嘲るようにクリックしたら(ぉぃw)・・・何と通りました!!!

どうやら、昨年にいつの間にか規制解除となったようです。
おー、よかったよかった。これでファンブログでもURLが載せられるようになりますね。

それでは管理人はこちらに帰ってくるのか?というと、NOです。
やっぱりあっちのブログの方がいいんです。トップページのバナーにい鉄の写真を入れられたのが一番大きいですね。
よって今後もこちらのブログは冬眠しますw

2012年12月までの内容はこちらで綴っていましたので、アーカイブとして引き続きお楽しみ下さい鉄揚げ!!


★gooブログで「いすみ鉄道」といえば何といっても「いすみ鉄道ファン」です!!★
「いすみ鉄道ファン」
【外部リンク】http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo

★師匠の日記もどうぞ!!★
「いすみ鉄道社長ブログ」
【外部リンク】http://isumi.rail.shop-pro.jp/

★お知らせ★い鉄子の部屋へようこそは「JUGEMブログ」に引っ越しました!!(2回目)

2013-09-05 23:32:05 | soychicken総合案内
少々遅くなってしまいましたが、定例メンテナンス時期(2ヶ月に1回)がやって参りましたので更新です。

どうも(・∋・)ノ
今年のお正月にブログお引越しをした管理人です。
そんでもって、リアルのおうちも先々月(7月)にお引越し致しました。
現在は実家から約2km先にある新天地にて、幸せな毎日を送っております。

えーと・・・住んでいる街の名前は全く同じですw
但し、自分の名前は変わりました(謎)
ええはい、そういうことでございます!w

ちょw割と重大発表www

閑話休題(*´∋`)~♪

↓移転先はこちらでございます↓(2回目)
「い鉄子の部屋へようこそ」(JUGEM新線)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/


今後とも「い鉄子の部屋へようこそ」を宜しくお願いい鉄揚げ☆

************************************************************


あっ!!1つ大事なことをお知らせします(汗)

「gooメール」の無料版が来年3月で終わるそうです。
http://mail.goo.ne.jp/info/notice001.html
(注意:「Gmail」は別物です。
 あれはGoogleがやってるサービスなので関係ないですw)


無料で使っている人は来年3月までに有料(月額200円)の契約をしないと
メールアカウントが強制的に削除されるかもしれません(もしかしたらの推測レベル)。

どこかのオンラインサービスなどで使用している場合は
アドレスを変更するなり、有料版の契約をするなりの対応が必要になります。

gooブログを使い始めた際に一緒に付いていましたので、
知らず知らずのうちに使っているかもしれません。
gooブログユーザーの方は、本件について必ずご確認下さい鉄揚げ(;・∋・)

運営でもない当方が言うのもなんですが、一応当方もご同業なので・・・コホン。


さて、礼儀を尽くすのはここまでです。


当方はgooメール有料版には移行致しません。

理由は2つです。

(1)他にも使っているメールサービスがあるので、困りません。
 (使用中だったものについては、ほぼ対応完了致しましたw)

(2)オンラインショッピングカートのカラーミーがらみでスパム行為があったからだとはいえ、
 師匠の日記のURLのドメインをブログに投稿できないような制限を
 いまだにかけ続けているような運営会社に月額課金する義理はないからです・・・(´∋`)


 今日も試してみましたが、いまだにドメイン規制が続いています。
 (gooブログの方はいすみ鉄道社長ブログのURLを入力して投稿をお試し下さい。当方と同じエラーを再現できます。)
 
 JUGEMブログをやっている運営会社(ぺぱぼ=カラーミーの運営元でもある)がそんなに気に入らないですか?
 んまぁそんなことはどっちでもいいんですが、記事が書けず困っている人がいるかもしれませんよ?

 メール無料版はサーバ運用の費用負担が大きいでしょうから(メンテ費用の捻出が大変だろうなと想像します)
 経営状態が厳しくなったら削らざるを得ないところかもしれません。

 でも、沢山のユーザをいきなり路頭に迷わせていいのでしょうか?
 
 有料版に切り替えなかったら強制的に無料版ユーザーのアカウントを削除して
 使用不能(復活不可なんでしょう)の状態にするのだとしたら、暴挙が過ぎると思います。

 せめて期間を過ぎてからでも、有料版に切り替えれば
 過去のデータはともかくアカウント自体の復活はできるような措置を取った方がよいと思うのですが。
 (何か考えているんでしたらスイマセン)

 こういうサービスもある意味インフラです。

 無料で始めるからには力の限り無料で運営しつづけなければならない使命を抱えて走り続けることになります。

 やめるときというのは、潰れるときだと思います。

 そうならないように措置を取るのだとしても、これは一介のサービス会社として恥ずべき行動だと思います。

 
 さて、別件ですが・・・
 gooブログにYouTubeの貼り付けをする際に使用していたYoutube内メニューについて、
 『「YouTube」の「共有」タブ内「この動画を共有」にあったgooブログへのリンクボタンが表示されない事象』
 が起きているそうですが、いまだに解決していないようですね。
 http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/07160a071db53dea51ce7027fd245e04
 前にもTwitter連携がらみの不具合が長期にわたって続いていた気がします。

 こんなトラブルが起きている中で
 有料版をむりくりに進めるようなことをして、果たして顧客が満足するようなサービスを提供できるのでしょうか?

 念のため言っておきますが、現場の方々は今もなお必死に動いているでしょう。
 当方と同じような仕事をしているのがわかるので、彼らを責めるつもりはありません。
 
 責めるべきは、事情をあんまり良くわかっていないようなエライ人たちです。

 この措置がもしエライ人の一言だけで決まってしまったのならば、残念としかいいようがないですね。
 大手企業なのにそんな程度なのか・・・と(苦笑)

 あ、言い過ぎましたねサーセン(;´∋`)

 ともかく、今もなお果たす義理はない状況ですので、温かく見守らせて頂きますw

 以上。

(上の方針で翻弄されているであろう運営・サポートの方々に心から同情致します。イ㌔。)


【こちらは旧線です】JUGEMブログ版へお出かけ下さい鉄揚げ♪【新線へのご案内】

2013-02-28 00:00:00 | soychicken総合案内
定例メンテナンス時期(2ヶ月に1回)がやって参りましたので、定期投稿のようにw
※2カ月に1回更新しないと勝手にテンプレが変わっちゃいますので・・・どうせならちゃんと(?)更新。


ようこそ、「旧線」へ(・∋・)b 皆様お元気ですか~?

2013年1月1日以降の記事は下記リンク先でどうぞ!!

「い鉄子の部屋へようこそ」(JUGEM新線)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/


☆最近は3/16ダイヤ改正情報がメチャ熱いです☆
土休日が、んもうとんでもなく物凄い変わりようですから各自必ずご確認下さいねっ♪

ネットやってない方々にも、口コミやお電話&メールでドンドン情報連携を!!

↑これがとっても大切です。
「ネットしない奴が悪い。情報は自分で集めろ。」な~んて言いぐさは時代錯誤ですよ。
これからは情報をみんなでうまく分け合うという「真心」が物を言う時代となるでしょう。
(うへぇ、またケチョケチョにしちゃったorz)


それはともかくw

本店所在地のexciteブログの話題ですが、画像閲覧ページ導入という仕様変更が入ったら
これがもう素晴らしいもんですからスタッフブログがキャンプファイヤー状態のようです(ぉぃ)

(中の方々の苦労、お察しします。トンチンカンなビジョンで突っ走っちゃう上層部を持つと大変ですよね・・・orz
 でもあの仕様変更は流石にないよね、と思いますw【動作確認はこちらの記事でどうぞ】


まぁ・・・ドメイン制限で今だに
お師匠様のブログURLが書き込めないここんちより何百倍もマシというものです(爆笑)

では、JUGEMでお待ちしております♪ヽ(´∋`)ノ


大変遅くなりましたが、ここで謝辞。
リンクページにおいて、当方のブログサイトのURL変更をご対応頂いた
いすみ鉄道応援団様&スタジオサウスサンド様、誠にありがとうございます。
新URLに変更されている事を確認致しました!
今後とも、どうぞ宜しくお願いい鉄揚げ。

★お知らせ★い鉄子の部屋へようこそは「JUGEMブログ」に引っ越します!!

2012-12-31 20:19:36 | soychicken総合案内
本日も「い鉄子の部屋へようこそ」へ御アクセス頂きましてありがとうございます。
2012年も大変お世話になりました。

そして、gooブログ様にも大変お世話になりました。
gooブログ様、今まで本当にありがとうございました・・・!

やっぱり師匠のブログのURLは今も入力できません・・・もうずっとこのまんまなんですねwww(ぉぃ)

かねてからお知らせしておりましたが、
当方は本日2012年12月31日をもちましてgooブログを卒業致します(涙)

(過去記事は全て残します。アーカイブとしてご利用下さい。(需要ありますかね?w))

そういうことで、3ヶ月くらい前から準備して参りました。

では、本題です。(巨大メガホン準備)


2013年元旦から当方のブログ「い鉄子の部屋へようこそ」は
JUGEMブログに移転致します!!


「線路切替」完了後も、
なにとぞ変わらぬご支援賜ります様お願いい鉄揚げm(_ _)m


「い鉄子の部屋へようこそ」(JUGEM新線)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/



皆様どうぞ良いお年を(・∋・)b

■番外編■2013年1/5(土)「ピアノが歌う、ピアノと歌う」@六本木BraveBar のお知らせ

2012-12-31 19:59:35 | soychicken総合案内
皆さん紅白見てますか~?

1/5(土)の音楽的イベントで頭が一杯の管理人から誰得なお知らせです(謎)


10数人来たら一杯になるくらいの小さなバー、「六本木BraveBar」で、ピアノ弾き語りがメインのライブイベントが開催されます。

―ここでしか聴けない黄色い列車の予感?!
 六本木にある小さなライブスペースで、自称一番弟子のエイリアスを目撃せよ!!(意味不明)―

----------------------------
○ピアノが歌う、ピアノと歌う

2013年1月5日(土)
18時半開演予定
22時30分終演予定
入場料:1800円1ドリンク付き
演奏者:高橋一勝、城谷尚吾、新田のん、蝶々夫人、中村歌男※変更する可能性あり

18時30分:開演、OP(高橋、城谷)
18時40分:蝶々夫人、中村歌男
19時20分:新田のん
20時:一勝さんのご友人(ゴスペル)
20時30分~21時30分:一勝、城谷ソロ
21時10分:デュオ演奏
22時30分終演、撤収予定

※スケジュールは変更することがあります。

場所:六本木BraveBar
【外部リンク】http://ameblo.jp/bravebar/


★自称一番弟子は「新田のん」として出ます。

(曲目は最終調整中です。少なくともmoka「黄色い列車」は演奏します。 ムーミン谷は状況次第です。)
----------------------------

主催者は自称一番弟子の後輩で早大ピアノの会OB・城谷尚吾君と高橋一勝君。
(どっちかというと、ホームパーティーに近いような雰囲気で楽しむ感じのライブですかね。)

このお二方、メッチャうまいです。ご参考までに過去の演奏音源をどーぞ。
『島唄(cover)』


『時には昔の話を(cover) 2012年7月29日』


かつてサークルで弾き語りをやっていた人間として、彼らのように精力的に活動する後輩が現れた事はとても嬉しいものです。

小さなスペースですので、観覧をご希望の方はコメント欄やTwitterその他連絡手段にてご一報頂ければ幸いです。
(事前割引とかはないです、スンマセンorz)

よろしくどうぞ



かくいう自称一番弟子はどうなんだよ・・・ですって?
いや、とても聴けたものくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」(謎)


(今回は↑は演奏しないと思います、ご了承下さい。)

・・・歌で逢いましょう♪

★お知らせ★2013年、「い鉄子の部屋へようこそ」はJUGEMブログへ。

2012-12-30 00:00:01 | soychicken総合案内
※この投稿は常に上にあると思います(・∋・)
毎度「い鉄子の部屋へようこそ」へ御アクセス頂き、誠にありがとうございます。ブログ移転予定のお知らせです。

2013年からJUGEMブログに設置したブログを「い鉄子の部屋へようこそ」と致します。移転先については以下の通りです。

★新「い鉄子の部屋へようこそ」(現在は準備室扱いですw)
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/


誠にお手数ですが、ブックマークの追加等をお願い致しますm(_ _)m

既にJUGEM版でも投稿をジャンジャンやっておりますので、暇潰しができるようになっている頃合いです。
お手すきの際、どうぞお楽しみ下さい(笑)

それでは引き続き、宜しくお願いい鉄揚げ(・∋・)b



あの掲示板が消えて困っている方、いらっしゃいませんか?(避難所開設中?のお知らせ)

2012-12-30 00:00:00 | soychicken総合案内
ちょっとした緊急事態(?)の為、マルチポストです。


掲示板「うえるかむ大多喜」が12/30現在、アクセスできなくなっているようです。
大多喜観光協会は2013年初に公式サイトをオープンさせるようなので、その為かもしれませんが・・・。


とりあえず、カキコする場所がなくて困っている方へ。
もしよろしければ、当方が以前から開設している掲示板をご利用下さい。


FC2掲示板「いすみ鉄道大好き♪」

【外部リンク】http://welove-isumirail.bbs.fc2.com/


(はてさて、新サイトにはBBSって開設されるんでしょうか・・・?
 いずれにしても、新サイトの開設はよ!!!www)

11月ですね(・∋・)ノ(これは現状報告なのか?w)

2012-11-01 11:22:33 | soychicken総合案内
どうも(・∋・)ノ今日から常駐先の会社内で新しいチームに異動になったっぽい管理人です。
今までやっていた業務の7割ガタを引き続き行いながらの移籍です。
えーと、新しいチームでは具体的にどんな業務をやるのかいまだによくわかってませんorz(おい大丈夫か?w)
何か「サーバーの排熱量がうんたら」とか「LANケーブルの配線がどうたら」とか聞こえてきます。
電気屋のように作業する訳ではないのですが・・・何かまた新しい世界に飛び込む事になりそうな予感です。

閑話休題w

こちらの更新がご無沙汰気味になっていますが、当方は元気ですのでご安心をw
物凄く誰得な情報ですが、当方の個人作業としては今後こんな感じで考えています。


■ぐーぶろぐExit対応(2013年正月を目途に対応完了予定。)
一番デカイのはこれです。
前にもご案内した通り、このブログ「い鉄子の部屋へようこそ」をJUGEMブログにお引越しします。
移転先のブログは開設済で、投稿スタイルに慣れる・テンプレ&投稿内容の不具合がないか確認するという感じです。
だいぶ慣れてきましたが、Fontサイズを5にすると何故か字が重なるような表示になるっぽくて悩んでいますorz
今までここで作って来たものは勿体ないのでこのまんま残します。記事の移転は面倒くさいので多分しないと思いますw

既に事前告知していますが、相互リンク頂いている方については移転完了後に改めてお知らせする予定です。
(といっても具体的な作業ってブログタイトルを変更するくらいなんですがw)

移転まで2ヶ月を切りましたから、今後はブログ記事最上部に定期ポストのように移転先を表示させようかなと(・∋・)

※いすみ鉄道社長ブログのURLリンクは、いまだにgooブログで貼る事はできないようです。
⇒以前、当方が問い合わせたら運営の方針でそうなっていてどうしようもないと判明した例の不具合ですorz


■Twitter(いすみ鉄道応援botらしきもの(自称一番弟子))
運用は今まで通り継続です「(・∋・)
フォロワーさんのサイトのリンク集みたいなのを整備したいなとか考えてみたりします。
(作るならタンブラーに別ページを作るのはどうだろうと検討中。)
お陰様でとても数が多くなってきたので、情報まとめ版を作れればと思っていますがいかんせん工数がかかることなので・・・(爆)
例えばあの時こんなやりとりしたっけ~とかどうしても忘れがちなので。
あ、別に監視するとかそういう変な事ではなくて、顧客台帳みたいなものが欲しいなぁと。
(本業が本業なだけに、どうもそういう発想がwww)


他には来年1/5(土)に後輩の誘いで「六本木ブレイブバー」にて演奏予定のため曲の練習(というか脳内譜面作りから)とか、
資格試験対策の勉強とか、今までにたまりにたまったブログのネタを書きまくるとか、何か色々ありまして。
今月は行かないかもしれないですね(汗)

というか、来年はちょっとどころかかなりめでたい事になりそうなので(!)、その辺もございますし。
これからいろいろバタバタするかもしれません。

ともあれ、ここの更新がますます滞ることは確実っぽいです(;・∋・)
生存確認は当方個人のTwitterとかでどうぞ!!(おおげさwww)

皆さんも有意義な秋をお過ごし下さい鉄揚げっ!!

「い鉄子の部屋へようこそ」をご覧の皆様へ

2012-10-09 00:00:00 | soychicken総合案内
本日も「い鉄子の部屋へようこそ」に御アクセス頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m

突然のご報告になりますが、
2013年元旦から「い鉄子の部屋へようこそ」をJUGEMブログへ移転することに致しました。

gooブログには2年少々の間、お世話になって参りました。
いすみ鉄道が盛り上がってくる過程の中で、gooブログ「いすみ鉄道ファン」が果たした役割は大きいと思います。
そういう意味でも大変お世話になったと常々実感しております。

しかしながら、ここで続けていく意味がなくなってしまった為、この度移転という決断を致しました。

gooブログでスパム行為のあったドメインが含まれるということで、9月上旬より
紹介頻度の多かった特定のサイト・ブログのリンク記載が不可能になってしまったのが大きな理由の1つです。
※リンクの過去記事をご参照下さい。
※その他の理由は上記リンク先の記事をご参照頂ければと思います。

gooブログでは60日間更新がないとテンプレートが自動的にシンプルなものに切り替わる
という大変素晴らしい仕様につき、移行後も定期的にメンテナンスを実施する予定ですが、
2013年正月以降は新居に御アクセス頂ければ幸いです。

なお、移転先にも既に記事を幾つか投下しております。
RSSをご利用の方は今から新居も併せてご登録しておいて頂くと2倍楽しめるかもしれません。
(テンプレートのデザインは今後も変更を加える可能性がございますのでご了承下さい。)

ということで、2013年より以下が新居となります。どうぞ宜しくお付き合い下さいませ

「い鉄子の部屋へようこそ準備室(何)」
【外部リンク】http://soychicken.jugem.jp/
⇒2013年正月に準備室(何)から正式に部屋に昇進予定w


以上とってもお手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願いい鉄揚げ!

■番外編■7/28(土)「ピアノが歌う、ピアノと歌う」@六本木ブレイブバー のお知らせ

2012-07-16 01:00:00 | soychicken総合案内
いすみ鉄道を応援する人々の中には音楽なさってる方が多いですよね。プロアマ問わず。
何てったって、音楽は世界の共通言語ですからねっ!!

音楽好きな皆さんに隠れイベント情報(?)をお伝え致します。。。ヽ(´∋`)ノ~♪?!



―ここでしか聴けない黄色い列車&ムーミン列車応援ソングの予感。
 六本木にある小さなライブスペースで、自称一番弟子のエイリアスを目撃せよ!!(意味不明)―

○第5回「ピアノが歌う、ピアノと歌う」
公演日:2012年7月28日(土) 12:00~15:00位まで
会場:六本木ブレイブバー
(都営地下鉄大江戸線六本木駅5番出口より徒歩約10分、AXISビルの近く)
入場料:1800円1ドリンク込み
出演者(予定):高橋一勝、城谷尚吾、新田のん、山下明日美 and more...

※自称一番弟子は「新田のん」として出ます。



10数人来たら一杯になるくらいの小さなバーで、ピアノ弾き語りがメインのライブイベントが開催されます。
主催者は自称一番弟子の後輩で早大ピアノの会OB城谷尚吾君と高橋一勝君。
(どっちかというと、ホームパーティーに近いような雰囲気で楽しむ感じのライブですかね。)

このお二方、メッチャうまいです。ご参考までに城谷君の過去の演奏音源をどーぞ。

かつてサークルで弾き語りをやっていた人間として、彼らのように精力的に活動する後輩が現れた事はとても嬉しいものです。

さて、今回もゲスト出演させて頂けることになりましたので懲りずに参加致しますw
12時台がゲスト演奏者、13時台以降がお二方メインとなると思います。

小さなスペースですので、観覧をご希望の方はコメント欄やTwitterその他連絡手段にてご一報頂ければ幸いです。
(事前割引とかはないと思います、スンマセンorz)

よろしくどうぞ



かくいう自称一番弟子はどうなんだよ・・・ですって?
いや、とても聴けたものくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」(謎)


「どこで弾いたかは内緒♪」(by新田のん)

7/15のアクセス数がビックリでした!

2012-07-15 12:00:00 | soychicken総合案内
本日も「い鉄子の部屋へようこそ」に御アクセス頂き、誠にありがとうございますm(_ _)m

お陰様で下記の通り盛況となっております沢山の御アクセス、誠にありがとうございます!!


アクセスカウンターの精度はおいといて、3000番以内に入るという事は凄い事だと思います。
gooブログ内で上位0.15%以内ですから(・∋・)!!
(まぁ休眠中のサイトも数に入っているとは思いますけど・・・)

えーと、「いすみ鉄道ファン」ブログのアクセス数はこちらより遥かに上ですし、師匠の日記はここの20倍賑わっています。

つまり当方は足元にも及ばないってことですw個人ブログなんですから、そんなもんなんです
それでも、好きでやってますんで気にしません

読んでほしいなぁと思う方が読んで下さっているのが分かるから、それだけで十分嬉しいのです。

という意味深な言葉を投げてみるなどw

そんなことはさておき(爆)今後とも宜しくお願い致します

しばらくこのままでお待ち下さい鉄揚げw

2012-05-07 19:04:36 | soychicken総合案内
毎度御アクセス頂き誠にありがとうござい鉄揚げです!m(_ _)m

何かカオスなネタが上がったとか、愉快な投稿がおいでになったとかありますが、当方まだ出先でございますヽ(;´∋`)ノ
新しい情報やマトモな記事(なんて元々このブログにはあったか?w)は、例によって日付が変わる頃か明日になると思います(爆)

当方は一応大人ですから「ったく、オイラの休暇に水を差しやがって・・・ふざくんなwww」なんてことは言いません。(言ってんじゃんw)

それはともかく!w

今日は「いつものいすみ鉄道」だったので、大変満足でした。
黄色い子が元気に走っていれば、当方はそれだけでハッピーなのですよ(・∋・)b
(勿論52ちゃんもカワイイですが)

後は、カワイイ黄色い子の1日乗車券の登場が待ち遠しいだけです(ぉ)

それでは、しばらくこのままでお待ち下さいたま新都心!!(ぉぃ)

【和製ついったぁ?】クローディア(Croudia)に参戦してみましたっ!

2012-04-21 15:00:00 | soychicken総合案内
「372文字書ける和製Twitter」とも言えるミニブログサービス、
Croudia(クローディア)に「自称一番弟子」として参戦してみました「(・∋・)

アカウント名はTwitterと同じく「app_isumirail」【いすみ鉄道師匠の一番弟子(自称)】です。
■ユーザーページはこちらです!(ログインなしでも見られます)
【外部リンク】https://croudia.com/app_isumirail


Twitterで一回に投稿できる文字数は140文字まで(半角・全角問わず)。
それに対してCroudia(クローディア)では2.66倍の372文字も入力できるのです!
これは、「英語での文章表現は、日本語の2.66倍の文字数を必要とする調査結果」に基づく仕様だそうです。


Croudia(クローディア)で制限文字数一杯に書くとこんなに書けちゃいます(・∋・)♪



そんでもって、さっそく見つけて頂きました(笑)


余談ですが、このサービスを始めた会社「クローディア株式会社」さんは
千葉都市モノレール・作草部駅の近くに本社があるそうです!
これは応援するっきゃないですよね(ぉ)

興味のある方は是非どうぞ(・ω・)b

■クローディア株式会社
【外部リンク】http://croudia.co.jp/index.html

天気がヤバそうです・・・(滝汗)

2012-04-03 00:00:00 | soychicken総合案内
(画像は適当に借りてきました)


低気圧が台風並みに発達するようです。
今日から明日にかけて、日本列島を突っ切るようです。

京葉線や武蔵野線は勿論(ぉぃ)、鉄道各線でダイヤの乱れが発生する可能性があります。
風が強すぎたら、どうしようもありませんよね(;・∋・)
おでかけの際は十分にお気をつけて。

(こんな天気になると解っていても休めないのは仕方ないですね、社会人ですから。運が良ければ早帰り勧告が出るかな・・・)

それはともかく!w

いすみ鉄道でも1時間当たりの雨量が30ミリを超えると運転できません。(25ミリを超えると徐行運転)
(師匠の日記参照。)
多分、風にも基準はあると思います。

架線がないから風なんてへっちゃらだろうと甘く見てはいけません。
いすみ鉄道沿線には、竹というラスボスがおりますので(ちょw)

ともあれ、最新の運行情報に常に気を配りつつ、臨機応変に参りましょう。。。(;・ω・)