GreeneryPark日記

-おとなし おっと@管理人の日々のつれづれ-

方言

2015-05-28 | 言の葉
転校後、初めて聞いた時に驚いた言葉。

◆「いのう!」→「帰ろう!」
私「いのうってどういう意味?」
友「いぬって意味だよ?」
私「犬?」
友「ああ、ええと、ほーじゃ! かえる!」
私「蛙???」
漢字だと「去ぬ」「往ぬ」になるようなので、方言というよりは古語が残っているのだろうと思う。

◆「一重・二重」→「ひとかめ・ふたかめ」
友「ひとかめかおもとったけど、ふたかめえ?」
私「亀?」
また何で動物が出てきたのかと思った。
奥二重なので最初は一重に見えたらしい。
南部の人は聞いたことがないと言っていたので、
北部の言葉か、年代がかなり上の人の言葉かも。
「え?」は伸ばしているのではなく、疑問の時に使われる強調の語尾。
(「で?」もよく使う。)

◆再従兄弟姉妹(はとこ・またいとこ・ふたいとこ)
これ、どこでどれを使っていたか忘れてしまった。
母に聞いたら、「またいとこ、ふたいとこ あれ?どっちも使うなあ」と曖昧な返事だった。

◆じょ
県の中心部では女性の語尾に、南では主に男性の語尾に「じょ」をつけるのだけど、
私の住んでいる辺りはかなり北の方なので使わない。
(な・じゃ・じぇ、けん、よ などを使う。)
学区外の高校に入ったら、周りの言葉が何か今までと言葉が違うような気はした。
が、大学で県外の子(祖母が徳島の人)に言われるまで、
同郷で南部出身の先輩の語尾に「じょ」がついていることに気付かなかった。
高校は県のあちこちから生徒が集まっていたので、徐々に馴染んでしまっていたのだろうと思う。
(追記:前にも書いたような気がと思ったら、やはり書いていた。
    http://blog.goo.ne.jp/greenerypark/e/5839531b3ae123f0cb3faff412db84e7)

この辺りかな。
たぶんもっとあるけど、すぐには思い出せない。

post a comment