長ネギが取れ始めるまで結構活躍してくれた葉ネギ、
この寒さですっかり弱ったのかなぁと思っていたのですが、よ~く見ると新しい葉を出してきている株が・・・。
結構元気な株がたくさんあります。
「へ~、さすがネギだ。やっぱり強いな~。」
などとミョーに感動していたのですが、ふとこの株達を利用して干しネギを作ってみようかなと・・・。3月種まき・5月定植がこの辺の一般スケジュールらしいのですが、今掘り出して2~3ヶ月ほど干しておけばちょうど定植スケジュールにも合う感じです。
思い立ったが吉日、さっそく葉ネギの掘り起こし作業に入ります。
プランターの土を堆肥作成エリアであけてみると・・・
お~、すごい、土の上の様子とは違い立派な根と玉が見えています。
根ががんじがらめに絡まっていますので、パタパタ、パタパタ根をあおりながら土を落としていき
徐々に徐々に根をあらわしていきます。
ある程度取ったらウッドデッキの上においてチョット乾かします。
結構いい株もあるようです。
残り半分がまだ土が凍り加減でなかなか取れずとりあえずおいておいて土を乾かすことにしました。
こちらの方にも結構いい株がありそうです。(^ ^)b
どうやら今年の葉ネギはタネからではなく干しネギからの生育で行けそうな感じです。
PS
次の日、だいぶ乾いてきました。
(2/6)
なんかうまい感じです。
この寒さですっかり弱ったのかなぁと思っていたのですが、よ~く見ると新しい葉を出してきている株が・・・。
結構元気な株がたくさんあります。
「へ~、さすがネギだ。やっぱり強いな~。」
などとミョーに感動していたのですが、ふとこの株達を利用して干しネギを作ってみようかなと・・・。3月種まき・5月定植がこの辺の一般スケジュールらしいのですが、今掘り出して2~3ヶ月ほど干しておけばちょうど定植スケジュールにも合う感じです。
思い立ったが吉日、さっそく葉ネギの掘り起こし作業に入ります。
プランターの土を堆肥作成エリアであけてみると・・・
お~、すごい、土の上の様子とは違い立派な根と玉が見えています。
根ががんじがらめに絡まっていますので、パタパタ、パタパタ根をあおりながら土を落としていき
徐々に徐々に根をあらわしていきます。
ある程度取ったらウッドデッキの上においてチョット乾かします。
結構いい株もあるようです。
残り半分がまだ土が凍り加減でなかなか取れずとりあえずおいておいて土を乾かすことにしました。
こちらの方にも結構いい株がありそうです。(^ ^)b
どうやら今年の葉ネギはタネからではなく干しネギからの生育で行けそうな感じです。
PS
次の日、だいぶ乾いてきました。
(2/6)
なんかうまい感じです。