goo blog サービス終了のお知らせ 

Arcam Books  古本漫画、中古CDまみれの日々

人間いつかは死ぬものです…だったら人生楽しみましょう!良い音楽・笑える漫画・いい女に囲まれて

集まれ!ダメ人間ランキング!?

2006年07月06日 | ジャンル別ランキング
1位 男おいどん/松本零次


偉大なる四畳半に居する男、大山昇太の信念は「今日の為に明日は寝て、明日の為に今日も寝る。」
どんなに人から馬鹿にされ、陰口を叩かれても、今に見ちょれ!と不屈の精神で挫けず、毎日を明るく過ごす彼の姿は、まさに「勇気凛々ドドメ色」!

アーカムで購入する

amazonで購入する

2位 僕といっしょ/古谷実


みなしご、家無し、金無しの中学生コンビ。
それでもハイテンションに生きていくダメ人間青春群像!

アーカムで購入する

amazonで購入する

3位 ボーイズ・オン・ザ・ラン/花沢健吾


ガチャポンメーカーに勤める三十路手前のダメ男、田西敏行が恋をするが如何せん彼には成す術が…。全てのダメ人間に捧げます、俺はあんたに賭けてんだ!!

アーカムで購入する

amazonで購入する

4位 ソラニン/浅野いにお


音楽で生きる事と、食べなければ生きられない現実を知るバンドマン種田と、
彼を応援したい気持ちと裏腹に本当に応援したのか?という疑問を持つOLの芽衣子。
二人の気持ちは正しくリアルでした。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5位 バタアシ金魚/望月峯太郎


愛するソノコ君の為に裏目裏目にガンバリズムな花井薫。根に持ちやすく我が強すぎるその性格は一歩間違えれば…だけど、彼は本物のダメ人間!!

アーカムで購入する

amazonで購入する

6位 さくらの唄/安達哲


文化祭で彼女主演の映画上映しようと決意する市ノ瀬に訪れた現実はたいそう痛々しいものでした。青春は必ずしも美しくないのです。

アーカムで購入する

amazonで購入する

7位 グリーンヒル/古谷実


主人公の関口君を始め、リーダーに伊藤ちゃんとダメ人間の肥溜めのようなバイクチームの「グリーンヒル」。
一言でバイク乗りと言っても多種多様な人間がいるんです。

アーカムで購入する

amazonで購入する

8位 デビューマン/吉本蜂矢


男三人ワンルームでの生活はさぞかし夢の無い、正に『逆・三人揃えば文殊の知恵』状態。ダメっぷり三倍です。こんな軽くて笑える漫画他にあるかな?

アーカムで購入する

amazonで購入する

パニック漫画ランキング

2006年06月22日 | ジャンル別ランキング
1位 漂流教室/楳図かずお


平日の小学校で突如起こった大地震が原因で小学校ごと異次元に迷い込んでしまう。
あまりに唐突な出来事に暴走する者や泣き出す者、校内は混乱の渦に巻き込まれる。

アーカムで購入する

amazonで購入する

2位 サバイバル/さいとうたかを


仲間と洞窟を探検中大地震に遭遇したサトルは一人ぼっちになってしまう。
温室育ちのサトルが野生児となって生きて行く様は単純に応援したくなります。

アーカムで購入する

amazonで購入する

3位 ホテルカリフォルニア/すぎむらしんいち


ホテルカリフォルニアは開業を間近に控えた北海道の山奥にあるリゾートホテル。社長の失踪と暴雨の為の土砂崩れで従業員は完全に取り残された。スケールの大きさから映画化を切に願う作品であります。あんまり期待できないけどね。

アーカムで購入する

amazonで購入する

4位 ドラゴンヘッド/望月峯太郎


修学旅行の帰りに天変地異が起き、トンネル内で閉じ込められ回りの人間は死んでいた。個人的に龍頭が気持ち悪くて頭から離れません。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5位 バトルロワイアル/田口雅之


生存者一人になるまで殺し合わなければならない中学生達。
たけしが教師役として出演した映画で有名ですが、こちらの漫画、負けず劣らず描写がエグいです。

アーカムで購入する

amazonで購入する

6位 サルハンター 5.1ch surround-comixxx/ツギ野ツギ雄


突然変異した凶暴な猿VS猿ハンター(人間様)の熾烈なバトル!
帯に望月峯太郎よりコメント寄せられてます。たしか「ツギ野君はパンクだ!」だったはず。タイトルの5.1ch~が馬鹿っぽくて好きです。

アーカムで購入する

amazonで購入する

7位 地獄星レミナ/伊藤潤二


普通の女の子「レミナ」と地球の向かってくる惑星「レミナ」。名前が同じというだ
けで女の子「レミナ」は地球上の全ての人間のターゲットとなる。

アーカムで購入する

amazonで購入する



SF漫画ランキング

2006年06月22日 | ジャンル別ランキング
1位 AKIRA/大友克洋


問答無用の大友克洋代表作。これ読まずしてSF語るべからず!オレは金田に惚れたよ…

アーカムで購入する

amazonで購入する

2位 銀河鉄道999/松本零士


少年「星野鉄郎」が機械伯爵に殺された母の敵を討つべく999で様々な星へ旅する。出だしから敵討ちなだけに終始哀愁にじみ出てます。

アーカムで購入する

amazonで購入する

3位 コブラ/寺沢武


宇宙で一番イキな男「コブラ」は記憶取り戻し、再び海賊として危険な旅へと。
彼の回りには良かれ悪かれいつでも美女がいます。

アーカムで購入する

amazonで購入する

4位 寄生獣/岩明均


本来他の動物の頭に寄生して体を支配するはずが、普通の高校生「新一」の右手に寄生してしまった生物「ミギー」。変幻自在となった新一の右手を武器に他の寄生獣と戦う様は唾を飲んで読みいってしまいます。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5位 MOONLIGHT MILE/太田垣康男


地球で最も高い山を制覇した猿渡吾郎とそのパートナーのロストマンが次に目指した先は「月」だった。一人は建設作業員として一人はシャトルパイロットとして。

アーカムで購入する

amazonで購入する

7位 11人いる/萩尾望都


宇宙大学最終試験は宇宙船の中で53日間生きのびること。1チーム10人のはずが、宇宙船の中には11人いる~!

アーカムで購入する

amazonで購入する

8位 藤子不二雄少年SF短編集/藤子不二雄


ドラえもんなんかの子供向けとは違い考えさせられる短編が詰まってます。

アーカムで購入する

amazonで購入する


アーカムが選ぶ音楽漫画十選

2006年06月10日 | ジャンル別ランキング
1位 俺節 土田世紀


JAZZだ、PUNKだ、エレクトロだぁ?
日本人なら演歌でしょう!
津軽出身の主人公「海鹿耕治」の熱過ぎる歌いっぷりにコブシ握らにゃ非国民でしょう!(偏見)

アーカムで購入する

amazonで購入する

2位 泣く男 山田芳裕


音楽漫画ランクインの理由は一話目の「木田」。
ギターを過剰に愛する姿は笑えないムツ○゛ローの様。(彼は笑えるけどこっちは真剣そのもの)
ライブでのギタープレイでギターと契りを交わす姿。しかもアノ山田芳裕の魚眼レンズをもはみ出すほどのド迫力の描写。音楽を絵で表現する最大限の表現力!ドススメ!!

アーカムで購入する

amazonで購入する

3位 レコスケくん 本秀康


レコードコレクターズに掲載されていた中古レコ屋巡り漫画音楽の深い知識もさることながら、中古レコ屋ならではの楽しみ方、売り物にはなるのに買取はできない現実。などなどの楽しい小話もりだくさん!

アーカムで購入する


4位 アイデン&ティティ みうらじゅん


みうらじゅんの青春ロック漫画。80年代のバンドブームを舞台に主人公の失望や葛藤をディラン、レノンが説いていく。
真のロックと追い求めたのがボブディラン編。
真の愛とは!と追い求めたのがジョンレノン編。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5位 ピアノの森 一色まこと


自由奔放の天才ピアノ少年、一之瀬海と、幼少時からピアノのエリートコースを歩ん
できた雨宮修平。性格、境遇全てにおいて相対する彼等が、『ピアノ』という同じ世界の中で
成長してゆく様子を、感動的に描いた音楽漫画の傑作です!

アーカムで購入する

amazonで購入する

6位 ジジメタルジャケット 泉昌之


還暦も過ぎた4人の老人達が、へヴィメタルバンド「ジジメタルジャケット」を結成し、
ド派手な『GIG』を繰り広げる!2部作となる「デルタブルース」編では舞台はなんと
アメリカヘ…
どちらもオススメです!

アーカムで購入する

amazonで購入する

7位 のだめカンタービレ 二ノ宮知子


二宮知子特有の笑いを取り入れ見事クラシックの重たい壁を取り除いた作品。クラシックの壁そして少女漫画の壁をも取り除いてしまう二宮漫画は男性も必見です!!

アーカムで購入する

amazonで購入する


8位 BECK ハロルド作石


ギターを手にして変ってゆく、主人公コユキの物語。
インディーズバンドの今を
リアルに描いていて、実際ありそうなストーリー展開は面白く、ハマる漫画。
一気読みはこれで決まり!

アーカムで購入する

amazonで購入する


9位 神童 さそうあきら


さそうあきらの最高傑作!
この本は目で見ず耳で読め!
天才ピアノ少女とうだつの上がらない少年が出会いともに磨かれ挫折し至高の音楽を目指して行く。

アーカムで購入する

amazonで購入する

10位 皆殺しのマリア TKD/竹谷州史


前作の「ラズレズ」TKD×竹谷州史のタッグによる爆音バンド漫画。
ラズレズがレイヴとドラッグの関係のようなLOWな内容だったのに対しこちらは一応ハッピーエンド?なバンドもの。基本的にこのタッグはREALなものを追求しようとするのかLOWな仕上がり。ただ、ここまで爆音を絵で表現した竹谷州史さんに感謝!!

アーカムで購入する

amazonで購入する


バットエンディング・・でも読み返したくなる作品群

2006年06月06日 | ジャンル別ランキング
1位 四丁目の夕日 山野一


不愉快極まりなし。人生のドン底、不幸はこうしてやってくる

アーカムで購入する

amazonで購入する


2位 奇子 手塚治虫


戦後の大地主の一族を舞台に遺産相続、近親相姦、監禁とスケールの大きい…悪い夢です。

アーカムで購入する

amazonで購入する

3位 座敷女 望月峯太郎


一体何が起こったのか??夜道に一人で歩きたくなくなる。

アーカムで購入する

amazonで購入する

4位 wsamarus2001 古屋兎丸


気持ち悪さ全開・・・読んだ後にご飯は食べれません

アーカムで購入する

amazonで購入する


5位 ヒミズ 古谷実


世の中のほとんどの人は大きな喜びや大きな悲しみを知らずに死ぬもんです。主人公もそのはずだったのに…。

アーカムで購入する

amazonで購入する


6位 ありがとう 山本直樹


娘を薬漬けにされ犯され、妻はアル中で新興宗教にはまり…オレ(父)はどうしたらええのん?

アーカムで購入する

amazonで購入する


7位 自殺サークル 古屋兎丸


「せーの!」で集団飛降り自殺。この本は一種の社会問題や。。

アーカムで購入する

amazonで購入する

8位 さくらの唄 安達哲


青春は決して美しくない。ツラクなったら読み返すのもいいだろう。

アーカムで購入する

amazonで購入する


9位 私は貴兄のオモチャなの 岡崎京子


愛と暴力がテーマなのか?絵タッチから想像もつかん

アーカムで購入する

amazonで購入する

10位 笑う吸血鬼 丸尾末広


グロテスク作家が描くものだから、きっと・・・・と思ったけど、やはり後味悪かった。

アーカムで購入する

amazonで購入する

11位 ラズレズ TDK


音楽、SEXとドラッグ  まさに三種の悪器

アーカムで購入する

amazonで購入する


12位 パイド・パイパー 山岸涼子


この人の世界は繊細かつ、恐怖。怖い以外の表現が見つからない

アーカムで購入する

amazonで購入する


13位 ブレーメン 河井克夫


なんというか、黒いですね。やたらと人が死んだりします

アーカムで購入する

amazonで購入する


14位 ショートカッツ 古屋兎丸


あまり不愉快なのもいかがなものかと思い・・でも気持ち悪いとこは悪い

アーカムで購入する

amazonで購入する

THE感動編!! 涙無くしては読めないそんな作品群。

2006年06月05日 | ジャンル別ランキング
1.SLAMDUNK 井上雄彦


こんな完璧なオチはない!。説明不要の歴史的名作!。求む、映画化!!
数多くの感動作品の中で、素直な感動を与える作品といえば、スラムダンクが一番に思い浮かぶ。山王戦での湘北メンバーが見せたドラマは自然と涙が出る。

アーカムで購入する

amazonで購入する

2.ドラえもん 藤子・F・不二雄


幻の最終回、のび太の結婚前夜は、漫画史上最高の感動作。いくつになっても泣ける。

アーカムで購入する

amazonで購入する

3.はだしのゲン 中沢啓治


良識的平和論まんがって見方はもうヤメ!キレイゴト一切無しの人間ドラマ。

アーカムで購入する

amazonで購入する

4.北斗の拳 原哲夫


敵キャラが見事!!!だからこそ熱い人間ドラマが生まれるのである。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5.自虐の詩 業田良家


幸江と熊本さん(♀×2)の再会は涙無くしては読めない。。

アーカムで購入する

amazonで購入する

5.編集王 土田世紀(同率順位)


感動に濃ゆいキャラクター達のおもしろさ。退屈させません。

アーカムで購入する

amazonで購入する


6.キャンディ・キャンディ いがらしゆみこ


周りを幸せにする少女。ちょっと観点は違うけど、漫画版ナイチンゲール。

アーカムで購入する

amazonで購入する


6.同じ月を見ている 土田世紀(同率順位)


人の不幸も一身で引き受ける。純粋すぎてラストは・・・・・・

アーカムで購入する

amazonで購入する

7.G戦場ヘヴンズドア 日本橋ヨヲコ


漫画製作を舞台に人の魂と魂の繋がりを描く。所謂気付いてしまったことを生かすも殺すも自分次第ってやつです。

アーカムで購入する

amazonで購入する



8.極東学園天国 日本橋ヨヲコ


俗に云うドロップアウト組の火傷するほど沸点の高い高校生活。

アーカムで購入する

amazonで購入する


9.犬を飼う 谷口ジロー


ペットの死ぬ瞬間。家族を亡くすことと同じ。切なすぎる作品。

アーカムで購入する

amazonで購入する


10.力の在り処 榎本ナリコ


エスパーなひきこもりちゃんがくり広げるヒューマンドラマ。

アーカムで購入する

amazonで購入する

11.柴犬 森田まさのり


ろくでなしBLUES、ルーキーズのノリで読むと痛い目あいます。さすが、大作家が描く感動作。

アーカムで購入する

amazonで購入する


12.blue 魚喃キリコ


静寂な画面に込められたセンチメンタリズム。

アーカムで購入する

amazonで購入する