Gorbyharp

ハーモニカのページ。

吹きやすそう

2012-07-15 | ハーモニカ
Cromonica Discovery 48-Hohner


ホーナーから発売されるクロマチックDiscovery 48を手に入れた人の映像。映像を見る限りでは、吹きやすそうな楽器ですね。カバープレートやマウスピースを他のモデルのものと付け替えられるようで、分解好きな人には、好都合。私もホーナーユーザーだったら、買っていろいろと試したことでしょう?

「あれっ、買わないの?」って言われそうですが…。クロマチックは、スズキのマウスピースに慣れてしまった為にたまにホーナーのクロマチックを使うと違和感があるんですよね~。もったいない話ですがあまり使ってない

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マウスピース (bunji)
2012-07-15 12:40:08
マウスピースの向き不向きってありますよね~。
実は僕はマウスピースだけはホーナーが合うみたい(笑)
先日手元にあったSUPER 64を吹いてみたらしっくり来たんですよ。
音は物足りなかったんですけどね(笑)
それとマウスピースの裏側の構造がやはりスズキの方が気密性が高いので優れてるなあと思いました。
いっそスズキでホーナースタイルのマウスピースを別売りしてくれると助かるんですけどね(笑)
ちなみに穴は丸がいいです。
ファンキー (Katsuya)
2012-07-15 15:55:50
bunjiさん、もしかしたら、マニアがマウスピース作ってくれるかもしれませんよ?(笑)

bunjiさんの書き込みを見て久しぶりに64X吹いてみたら、重さが軽いんでビックリしました!スズキの感覚で吹いてると非常にファンキーな感じになります。吹きやすいですね?ホーナー。

私も丸穴派です。しかもクロス配列好き。
スズキ16穴とホーナー64シリーズ (bamboo-mound)
2012-07-15 17:11:33
はマウスピースの長さ・ネジ穴の位置が同じです。
少なくとも肉眼では同じに見えるし、実際入れ替えると、ネジも入ります。
マウスピースとコームの高さが違うのでピッタリとは固定出来ず、そのままだと使い物になりませんが・・・
コーム側を切削し直せば、ホーナーのも使えるかも?

けど、マウスピースだけでなくスライドアセンブリ全体として見たら、個人的にはスズキが一番(色々なメーカーを含めて、スズキだけ異様に質が高い)という印象です。
コスト的に難しいだろうけど、スズキが台形型マウスピースを出したら、一部マニアは歓喜しますよね(笑

ちなみに、僕がマウスピースを作るとしたら、金属彫刻と同じやり方になるので、おそらく数ヶ月かかります。
「真鍮」「加工」「個人」あたりで検索すると、2週間くらいで納品してくれる業者もありますよ。

それにしても、ディスカバリーのスライド軽そうですね~
気になります。
流石 (Katsuya)
2012-07-15 23:01:08
bamboo-moundさん、流石です

昔、スズキのマウスピースも台形でしたよね?私は、その頃のものは、知りませんが。SCシリーズのマウスピースも良かったですけどね~。

なんだかんだで、今のが慣れてるし、一番いいかも。
 (bamboo-mound)
2012-07-16 04:14:14
僕も、台形型を見た覚えがあります。写真だけで。
現行モデルの方が、ずっと高品質でしょうけど・・・

スズキ好きなのにホーナーのマウスピースがしっくり来る人は、1マイナーバージョン前のスズキのマウスピースを手に入れると、多少吹きやすくなるかも?
(マウスピースの穴周りの形が少し違います)
すげえ! (bunji)
2012-07-16 08:16:19
マウスピースだけでこれだけ話題が広がるとは!(笑)
さすがマニアックなブログですな(^^)
マニアック (Katsuya)
2012-07-16 13:12:06
bunjiさん、マニアックすぎて敷居が高くなってないか心配です。私がこのブログを始めた時は、「初心者向き」だったはず。だんだんマニアックになってきました。

bamboo-moundさん、1マイナーバージョン前っていうと穴が面取りされてなかった頃のバージョンですか?それともスライドレバーの下にも金属板があった頃?

台形の時は、強度に問題があったと聞いております。未確認情報ですが。
面取りされてない頃のです (bamboo-mound)
2012-07-16 16:36:36
人によっては、そっちの方がフィットするらしいです。
私の場合 (Katsuya)
2012-07-16 18:59:28
bamboo-moundさん、ありがとうございます。私が持ってるグレゴアは、面取りされてないものです。大事に使おう~っと。

コメントを投稿