私はヤゴです

水中から地上へそして空中へ飛び立つ人生を

国語問題(2)

2006-05-03 22:59:43 | weblog
次の問題を考え自分の力を試してみてください。70点できれば合格でしょう。

1次の正しい意味はどれかえらびなさい。
 「筆がたつ」    ・文章を書くのが得意 ・文字を書くのが得意
 「天地無用」    ・上下逆にしてもよい ・上下逆にしてはいけない
 「失 笑」     ・耐え切れなくて笑う ・人を馬鹿にしながら笑う
 「おもむろに」   ・ゆっくりと     ・急いで
 「遺憾に思う」   ・残念に思う     ・申し訳けないと思う
 「刹 那」     ・瞬間に       ・悲しげに
 「暮れなづむ」   ・すぐ日が暮れる   ・なかなか日が暮れない
 「夏は来ぬ」    ・夏は来た      ・夏はまだ来ない

2次の歌詞のカタカナ部分で正しい意味はとれか答えなさい。
 ♪赤い鼻緒のジョジョ履いて   ・草 履    ・下 駄
 ♪オワレてみたのはいつの日か  ・追われて   ・背負われて
 ♪イラカの並と         ・かやぶき屋根 ・かわら屋根
 ♪思えばイトトシこの歳月    ・とても早い  ・なつかしい
 ♪走れトロイカ並木       ・三頭の馬そり ・三頭の犬そり

3次の正しい意味をかきなさい。
 「小春日和」
 「辛気くさい」
 「果報は寝て待て」
 「手をこまねく」
 「悪びれる」

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉 (なでしこ)
2006-05-04 22:57:44
夫と息子と3人でしばし親子の会話ができました。夫々が違うところでの知識の披露となりました。

どこかの人が、遺憾に思うと言うけれど、たいして悪いとは思っていないこととか、手を拱くて?悪びれるて?と居間に常備してある辞書を調べたり、とか、そう言えば心配無用という使い方もあるよねとか、楽しいひと時でした。
なでしこさんへ (ヤゴ)
2006-05-05 09:36:52
単なる知恵試しでなく親子の会話すばらしですネ。

その話題に私のブログが一役買ったと思うとなにかうれしくなります。そうして話し合うことの方が、高得点をとることよりも大切であるかもしれません。

連休は悔いのないよう楽しんでください。
落第生 (ミンキー)
2006-05-09 15:30:46
今日は!

休暇も過ぎ落ちつきましたので、国語問題

挑戦してみました。

選択問題は何とかクリヤー出来たと、思いますが??正しい意味を書きなさい。では、漠然とした、答えになってしまい、自信がありません。

今まで此れでよく文章や、手紙を書いて来られたものと、情けなくなります。

国語力のレベルの低さに、愕然としました