喫茶店で瞑想して、 銭湯で元気になる

日本中の素敵な建物たちを見て歩き

さよなら木村湯

2007-11-25 | Weblog
蛎殻町の木村湯が営業をやめたと聞いていたが、建物だけは
残るのかなと楽観的に考えていた。

しかし行ってみると、マンションの建築計画が出ていて
入口も封鎖されてしまっていた。


会社帰りや探訪後に利用してきた「木村湯」。
昭和初期の建物でとても素敵だった。
去年の暮れの町歩きの時、たまたま通りかがった人から
店じまいすると聞いてはいたのだが。


人形町の古い建物が残る地域に大きなマンションが出来て、
その波が蛎殻町にも押し寄せてきた。
周辺の町の名建築が姿を消し、残っているところにはマンション
建築計画が何箇所か貼ってあった。
今まで比較的良く残っていたこの辺りの町も、とうとう大きく変貌
してしまうのだろうか。
無い無い無い・・・そうつぶやきながら、町をさまよっていた。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしの木村湯 (とおる。)
2007-11-29 23:54:41
以前、蛎殻町に住んでいました。

数年前には何度か木村湯にも行ったことがあります。

だいぶご無沙汰しているときにも、木村湯のおじさん、おばさんを町で見かけると「まだまだ木村湯安泰なんだなぁ」なんて高をくくってましたが。

気がついてみたらもう中をのぞくこともできない・・・。

脱衣所に居たウサギの「小麦」が、お腹すかせてかごの中でバタバタしていたのが忘れられません。

コメントを投稿