- 2009-02-25
- コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
私がヨガの学校で一番好きだった授業は解剖学でした。
自分でも意外な一面発見だったんだけど、お勉強嫌いじゃなかったんだ!(笑)
筋肉の話が興味深くて、毎回楽しくてしょうがなかった。
こんなことなら、お医者さんになれば良かった!と思っちゃうくらいの勢い!
↑
ま、そんなのムリに決まってるけどね(笑)
んで、興味深い記事を発見。

ワタシの大好きな腸腰筋!ここはとっても大事なんですヨ。
腸腰筋というのは、大腰筋、小腰筋、腸骨筋のことで、
上半身と下半身を繋いでいる大事な筋肉です。
ここを鍛えないでいると、骨盤がだんだん歪んできて、ぽっこりと下腹が出てくるそう!!

こんな風にはなりたくありません~!
いつもクラスをやらせて貰う時は、この腸腰筋のお話をしてます。
どんな風にココをストレッチするのかは、
ミキヨガに来てからのお楽しみ♪←ケチ!
次回のミキヨガは3月中旬から下旬を予定しておりますので、
また日時が決まり次第、お知らせいたします。
それではまた☆
自分でも意外な一面発見だったんだけど、お勉強嫌いじゃなかったんだ!(笑)
筋肉の話が興味深くて、毎回楽しくてしょうがなかった。
こんなことなら、お医者さんになれば良かった!と思っちゃうくらいの勢い!
↑
ま、そんなのムリに決まってるけどね(笑)
んで、興味深い記事を発見。

ワタシの大好きな腸腰筋!ここはとっても大事なんですヨ。
腸腰筋というのは、大腰筋、小腰筋、腸骨筋のことで、
上半身と下半身を繋いでいる大事な筋肉です。
ここを鍛えないでいると、骨盤がだんだん歪んできて、ぽっこりと下腹が出てくるそう!!

こんな風にはなりたくありません~!
いつもクラスをやらせて貰う時は、この腸腰筋のお話をしてます。
どんな風にココをストレッチするのかは、
ミキヨガに来てからのお楽しみ♪←ケチ!
次回のミキヨガは3月中旬から下旬を予定しておりますので、
また日時が決まり次第、お知らせいたします。
それではまた☆