のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

地震の元旦

2024年01月05日 | のんつぶやき
正月に北陸を襲った地震。

のんは子供達と一緒に過ごしていました。


富山は地震に見舞われることはほとんどありません。

ましてや「縦揺れ」「横揺れ」なんて、ただただ知識でしか知らない。
そんな言葉があるなーってくらい。


それが、今回の地震で縦揺れ横揺れがわかるくらいの揺れを体験しました。


今住んでる地域は割合地盤が堅いのか、食器が割れる被害もなく。

とりあえず、子供達には揺れたら机の下に入ってもらって、

のんは割れ物の被害が出ないよう、火災につながらないよう、
ものをずらしたり、ストーブのスイッチをオフしてまわりました。

(後からムスコより「早くヒナンして」と叱られました)


こんなことってあるんだなと思い過ごしてます。


年明けに出勤して、会社の人たちも誰1人欠けることなくいつもの場所に居て、思わず涙が出ました。

なんて涙もろい…歳か…。


地域によって被害もまちまち。
富山なんて地震に弱そうなので、これから被害が明らかになっていくんだろうなと思ってます。


実は。

年末は母がAEDにお世話になり救急救命室で処置を受けてました。
意識不明で植物人間かもしれない。
危篤になったら救命措置しますか?人工呼吸器着けたら外すことはしませんよ?って医者から告げられる。
そんな時に地震。

いい加減のんの人生のドラマチックな展開もどうかなあと思う。

展開がドラマチックでも本人がドラマチックに動いてないから、なんじゃこりゃな感じなんですけど。


ちなみに母は不死鳥の如くたった4日で一般病棟へ移りました。
脳への後遺症(障害)なんて、歳による物忘れ同等で判別がつかない。。

…ドラマチックというよりファンタジーかな?


まあまあ、
日頃の行いに感謝。



今年はシンプルに黒豆と、画像ないけど田作を作りました。
根菜のお雑煮は子供達の口にあったよう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始休暇 | トップ | 母の退院 瞑想毎日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

のんつぶやき」カテゴリの最新記事