goo blog サービス終了のお知らせ 

むにゅむにゅむにゅ・・

いろんな交流を目指してブログ挑戦中です。発信もいっぱいしたい。コメントもいっぱい“た・の・ん・ま・す”

八剣山の秋を描く・・・(豊滝から)

2009年10月25日 | スケッチ・マンガ
10月24日(土)昼・・

同窓会(15名で1泊2日)から一夜明けてホテルを出た。すぐ近くの道路沿いの「河童手湯」を描いて・・・豊平峡温泉に立ち寄って帰路に。5kmほど札幌市内寄りに

秋晴れで気持ちがいい

途中、八剣山を描こうと国道230号線を挟んで豊滝という地域に車を停めて描いた

498mの高さで観音岩山ともいうそうだ。「恐竜の背中」に似た稜線があり、人気のある山だ

この日も頂上に人影が沢山見えた

紅葉を過ぎた山肌の色合いに・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河童家族の願掛手湯・・(定... | トップ | 「円山八十八ヶ所」46/8... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ha-chansan)
2009-10-25 14:07:11
頂上は、紅葉の季節は終わりなんですね。
でも、山の中腹は、とてもきれいな紅葉です。
やっぱり、そちらは一足先に秋が終わり冬が訪れようとしていますね。
こちらは、来月が一番の見ごろでしょうか。

今日はこちらも寒くて一気に冬が来たようです。
こたつに入って、暖房をつけてのんびりです。

返信する
“山”を越えましたか (おじさん001)
2009-10-25 22:19:50
 紅葉のピークが過ぎたということですが、まだまだ全山紅葉の感じですね。もう少しの間、目を楽しませて欲しいですね。
返信する
中途半端な“秋”・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2009-10-25 23:27:13
★ha-chansanさん!
頂上は岩肌露出の山なんですよ。紅葉にならない部分です。裾野が日々変化しています。晩秋って呼ぶにはちょっと早いけど・・中途半端な“秋”です。でも、中腹はくすんだ茶色模様です。一足先に秋が失礼とのあいさつを受けました(笑)
朝晩ストーブが外せません・・・
返信する
そうです、“山”は越えましたね・・・ (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2009-10-25 23:46:51
★ha-chansanさん!
紅葉のピークは過ぎましたが、こんな色と勝手に決め込んで赤を多用しました。全山紅葉の時期は過ぎた感ありですね。でもそちらはこれから秋が・・・・
返信する
まるで緞帳のよう・・・ (syo)
2009-10-26 16:52:24
おォ~ 雄大ですねェ~ 八剣山・・・
やや中腹から、ふもとに向かって素晴らしい紅葉のやまですね。
尾根の紅葉まで、ふもとの方に引きずり下ろされているょうな・・・

それとも、緞帳が静かに・・・静かに垂れ下がるような印象が伺えます。
紅葉が、目先で観賞できるのも間近と思いますが、
間近の紅葉もまた格別な、印象があります。

こちらは、尾根あたりから、ボチボチ紅葉が始まってます。
返信する
いい感じの山でしょう?! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2009-10-26 23:54:11
★syoさん!
この八剣山、名のとおり頂上が八つの剣先に見えませんか?人気の山です。
syoさんの「緞帳が静かに・・・静かに垂れ下がるような印象・・・」との表現にピッタリの山です。頂上付近に木はありません。
syoさん地方はこれからが紅葉本番なんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。