雪虫泣き虫日記☆

新しい仕事、始まりました!落ちこむ事が多いけど、前を向いて歩こう♪

救いの時間♪

2010-05-04 00:42:10 | Weblog


聞いております、連日。
≪VOCALIST4≫


このアルバムが、このタイミングでリリースされていなければ、
今年のGWも、なんと味気ないGWになったことでしょうか・・・
(;_;)


・・・な~んて、ちと、おおげさですが( ̄┰ ̄*)ゞ
(笑)



本日、三連休の最終日。
母の病院へも、今日は、①日お休みを貰いました(笑)


時は、GW。
そしてそして、実にいいお天気でした。
昨日も、最高気温が18度にもなり、病院へ行く道すがら、
つくしんぼ♪がたくさん顔だしてる様子や、
クロッカスが咲き乱れてるお庭などを見ながら
確実に訪れた「春」を感じながら向かいました。
⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ


去年のGWはね、、、
桜の開花が早かった。
で、ちょうど、このGWの休みの間に、「お花見」が見ごろだった。
でも私は、母の入院先へ、お見舞いに行く日々を送っていた。

・・・そう、思い返せば、去年も同じだぁ。。。
山野のイベントに当選した♪という友達が、参加した様子を
メールで教えてくれたのだけど、
嬉しい反面、羨ましい気持が溢れてきて、
みんなは、休日を満喫してるのに、あぁ。。私は。。。

そう思ったら、泣けてきたんだった。

でも、病院近くの公園に、それはそれはミゴトな桜の木があって、
その公園のベンチに腰掛けて、しばし、桜の花びらが風に舞うのを
見ていたんだった。


「来年のGWは、きっときっと素敵なことがある♪」


そう自分に言い聞かせて、過ごしたんだった。


でも、同じ。
今年も同じ。


結局、手術はなくなったので、最初の申請どおり、
あと2日間のお休みが欲しいような、、、
でも、その休みもきっと病院へ行くことで終わってしまうなら、
仕事してた方がいいか??ミタイな(;´▽`A``(苦笑)


そう、私のGWは終わりました。
明日から、また変わらない仕事の日々です。
・・・でもまぁね?明日と明後日は、仕事も超☆ヒマでしょうけど
(*≧m≦*)ププッ



来年こそは。
来年のGWこそは、きっときっと、楽しいことイッパイの
最高の連休になってるハズ!
うん!(^^)
そう信じてる!!!!



で、そんな私の、唯一「救いの時間」になってるのが、
徳ちゃんの歌を聞く時間。

(o ̄ー ̄o) ムフフ
連日、ずっーーーーとかけっぱなし状態で、CD聞きまくっております。

お料理する時も、洗濯する時も、ご飯食べる時も。
お風呂の時は、ボリュームを少し上げて、バスルームにまで
ちゃんと聞こえるようにして、束の間の憩いの時間を過ごしています。
o(*^▽^*)oあはっ♪



アルバムジャケットは、通常版の徳ちゃんが好き♪

瞳は伏せているのに、なぜか感じる「目力」
リーフレットの一番後ろ・・・両手でポーズをとってる徳ちゃんのお顔も
スキ♪





発売当日、スポーツ報知では、こ~んな「絶賛」の記事も♪↓
(^ー^* )フフ♪








で、こんなふうに連日ウルトラリピートをしてるうちに、
アルバムの中の、スキな曲が見えてきました。

もちろん、どの曲も「甲乙つけがたい」くらい、いのですけど、
あえて!の、ベスト③を、チョイスしてみました。
(笑)




第3位☆セーラー服と機関銃


これね、、タイトルを↑こちらじゃなくて→「夢の続き」
これにして発表して欲しかったなぁ~なんてのが、少しあるんですけど
(;´▽`A``

女性アーティストに限定してる企画からしたら、
薬師丸さんじゃなくて、来生さんが歌ってる、、ん、じゃ、
まずかったわけでしょうけどね??(笑)

徳ちゃんが歌うこの曲を聞いて、私の中に浮ぶイメージは、
薬師丸さんではありませんでした。
そう、来生たかおさんが歌った、「夢の続き」
私には、それしかイメージできなかった。

で、その元歌自体から、少しアンニュイなイメージがあったこの曲が、
このアルバムでは、実にジャジーな、大人な色香をかもし出す、
極上の①曲になっていました。


いや~~いい!
アレンジも実にいい!
お気に入りになりましたーー!ヽ(^o^)丿

徳ちゃんは、やっぱり、こんなジャジーな路線が似合うって思った。
前回「あなた」を聞いた時も、あまりに斬新?とも思える
そのアレンジの違いに、賛否両論あった?みたいですけど、
私は、とても気にいりましたもの♪
(^ー^* )フフ♪




第2位☆あの鐘を鳴らすのはあなた


ライブで、、あのファイナルのステージで聞いた時、
涙が止まらなかったことを思い出す。
あの時は、本当にまっすぐな×2な声で、
まるでウィーン少年少女合唱団のような?(笑)

ご自分が子供の時、この曲に出会い、衝撃を受け、
歌手になるきっかけにさえなった・・・と、徳ちゃんはよく話されてますが、
そう、、、きっとあの歌い方は、その瞬間に徳ちゃん、
飛んでいってるんだなぁ~
その当時の自分になって歌っているんだなぁ~なんて感じるくらい。

で、かたや、アルバムは?というと、
その少年の歌声に、磨きをかけて、少し成長した青年のような?
(笑)


変わらない真っ直ぐな張りのある声に、磨かれたビブラートが
光っております。
う~~ん!絶品といっていいでしょう~~~




第1位☆月光☆



実は・・・ダントツです。

いやぁ~~素晴らしい!!!!
原曲を、実は、あまりよく知らない私には、もうこの曲は、、、
徳ちゃんの曲としか、聞こえません。
歌詞をじっくり聞いていると、かなり強烈なメッセージソング(?)
ひところの、徳ちゃんオリジナルでのメッセージの内容に、
なにか、少し近いものさえ感じました。


アイシテル♪
シアワセ♪

そんな「陽」な部分をイメージした曲を、徳ちゃんの優しい穏やかな声で聞く・・・
それはそれで、至福だったりもします。
でも、この「月光」での、なんともやりきれない思いが込められているような歌詞を、
高音のシャウトで「叫び」に変えた徳ちゃん。


はぁ。。。
徳ちゃんワールドを感じました。




番外編?(笑)
同率1位ってところかな??

☆ラブ イズ オーバー☆

この歌、そのものは、、、、正直、好きか?キライか?って聞かれたら
「キライ」の分野に入る、ヽ`(~д~*)、ヽ
どうしてもね、フィーフィーさん(笑)の、イメージが強烈すぎて、
あのカタコトな感じの歌詞しか、私には、印象がないのです。
で、当時ね、、、会社の先輩(女性)が、この曲を
よくカラオケで歌ってました。
しかも、「とり」みたいな感じで、最後の最後に、
これでもか~~ミタイな、朗々とした歌い方で。


ご自分は悦に入って気持いいのでしょうが、
聞いてる方としてはね、、なんか、少~~し、シラケタ感じにも
なっていたのですよ(今だから、言える・笑)


そんなイメージがあったので、ボーナストラックにこの曲がアル☆って
知っても、別段、興味?も、あまりなかったんですよね~実は。
(6 ̄  ̄)ポリポリ


でもね~~ヨイ!!!!
実に良いのですよぉ~~~!!!!

徳ちゃんが歌ったこの曲は、風景が全然違って見えた。
まだまだココロから好きなのに、別れようとしてる女性の切なさが
伝わってきて、ジーンとなってくるのです。

わざと?かなり擦れ気味の歌声も、良い!
そして、スケール大きく、フルオーケストラで、終盤にかけてどんどん盛り上がっていく、、
ような元歌とは違い、最後の最後まで、
アコースティックなこのアレンジも、実に良い!と思いました。




楽曲そのものは、ベスト3には入らなかったケド、
徳ちゃんの歌い方が、実にいい!!!って言う、隠れベスト3も、あります。
(なんじゃ、そりゃ?笑)


あのね。
≪未来予想図≫

曲自体は、私は、Ⅱが好きなんだけど、
この曲のね、徳ちゃんのビブラートのかけ方。

クレュシェンドしていく♪きっと わたしぃ~ぃいいい~~~~♪
の部分がたまらなーーーーいいっ!!!!


響く響く真っ直ぐな声が、ダンダンに大きくなってそこにビブラートがかかり、
スッ~と伸びて次の言葉に繋がっていく。

絶妙です!
素晴らしいです!


「部分」で言えば、アルバム中で、ここが、ダントツ1位かな~?
なんてね♪《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~



そして≪待つわ≫の、徳ちゃん自身でのハモリ部分も、イイ!

あのデュエット部分を、どんなふうに歌ってるんだろ~?って
興味あったのですが、徳ちゃんの声を、徳ちゃんの声が、
追いかける。
そして、旋律を別れて歌ったあとで、最後の1音で、
声がひとつに重なる、あの瞬間


いやぁ~~~イイっヽ(^o^)丿



全体的にいえることは、やっぱり徳ちゃんの歌声の「進化」に
つきますね。

どうして、こんなにも、上手になっていくんだろう・・・

擦れた声、張る声。
囁き、シャウト。
真っ直ぐな声、震える声。
切なさを感じたり、優しさを感じたり、元気を感じたり、
彼の歌声は、本当に、その曲ごとに、全然違って聞こえる。


でもひとつ、変わらないことは、
どんな歌声でも、彼の「声」そのものが、やっぱり私は、
心底好きなんだな~ってこと。


癒される時間。
ときめく時間。

この連休の、徳ちゃんを聞く時間は、私にとって、
この上ない「救いの時間」になっています・・・・。


ありがとう。
ココロから。



さぁ、明日からのお仕事な日々も、乗り切りますっ!!!!!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿