第二の人生を満喫!+愛犬ウィル(享年14歳)

還暦で娘・息子は結婚し孫がいます
様々な障害を抱え妻に支えられながら前向きに暮らしてます。

ひきこもりの精神障害者が生き残るには

2012-07-13 08:05:43 | 社会福祉

 

まずは、
「ひきこもり」の方たちの叫びを聞いて見て下さい。
 

 

 

「ひきこもり」の精神障害者が、現代社会において、生き残る道を当事者として考えてみました。
これを実践するには、当事者の【やる気】があるのが前提です。

新聞を読んでいると、就職活動(就活)によく出てくる場面があります。
こういう場面です


                            毎日新聞から抜粋

こういう場面を見ると、違和感を俺は感じます。
同じ服装・同じような髪型をして、なんだか金太郎飴のような感じがするからです。

一人一人、個性がある違う人間なのに、なぜ就職活動(就活)では、同じように見えるのか。
俺としては、違和感を、やはり感じる。
採用する企業が、こういう服装で、こういう髪型で来て下さいとか言っているのであろうか。

 

採用する企業の、現在の技術革新力は。以下の通りです。
↓ 


                毎日新聞から抜粋


日本の
技術革新力は、25位
創造的な成果は、69位
である。

ここで俺が注目したのは、創造的な成果である。
所謂、型に嵌まらない自由な発想で、新たなものを生み出す(創造)が出来るかだと思います。
日本は、69位と先進国の中では、下の方である。
それだけ。創造性に乏しいと言えるのではないだろうか。

 

次に、
採用する企業が、重視する事は以下の通りである。


                         毎日新聞から抜粋

一番が、コミュニケーション能力である。
中くらいに、チャレンジ精神となっている。

これから考えられる事は、
精神障害者じゃなく、健常者と言われる人でも、コミュニケーションが不足していると言うことが考えられる。
要するに、今風で言うと、コミュ障である。
精神障害者もコミュ障
健常者もコミュ障
程度の差はあれ、同じであるのかなと思います。

 

総じて、
精神障害者が、現代社会において、生き残る道は、コミュ障を治す事などではなく、
健常者よりも敏感に、精神障害者が持っている特殊能力
【感じられる】能力を発達させる事に、生きていく道があるのではないかと痛切に感じます。

得てして、健常者よりも敏感に【感じられる】特殊能力は、負に陥り易いというデメリットがあると思います。
当事者である俺が体験しました。
それを、負になりそうなとき、気がつければ、プラスに転じる事が出来、少しづつ発達させる事ができるのだと感じます。

それは、
一日二日、一朝一夕で出来るものではなく、かくいう俺も、まだ出来てませんが、
1ヶ月、3ヶ月、半年、1年、3年、10年などのスパンで、日々、こつこつと磨いていく努力をし、
行動して行くことが、最も大切な事であると考えています。

それに向け、俺自身も、日々、こつこつと努力していきます。

 

 

 

備考

今のHNにした理由については、この記事で書いています(クリックすると飛びます。)→今更ですが、使っているHNにした訳

自立については、この記事で書いてます(クリックすると飛びます。)→『自己完結できる人間』に。

発達障害については、この記事で書いてます(クリックすると飛びます。)→俺の脳は『凹凸』

俺が生まれてきた意味については、この記事で書いています(クリックすると飛びます。)→『座標とコンパス』

生きる事について書いた記事です(クリックすると飛びます。)→『死』を考える事は『生きる』ことに繋がる

精神障害を持っている俺について書いた記事です(クリックすると飛びます。)→ひきもりの精神障害者は、本当に弱者か?

 

別館
Sakurazaka's 3D Room(←クリックすると飛びます。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。