風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

乗鞍紅葉 その3

2015-09-24 | 信州
 乗鞍紅葉、その3です。
 2012年10月初旬の写真です。
 この日は前日まで、尾瀬に行っていたため天気を選べなかったこともあり、あまりすっきりしない天気で、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳など遠くの山は靄がかかりほとんど見えず、穂高連峰だけがうっすらと見えていました。
 ところが、不思議なことに、途中から乗鞍の主峰、剣が峰だけは青空を背景にしてすっきりとした姿を見せてくれました。
 観光センター7時の始発のバスで上り、大雪渓下肩の小屋口で下車、車道を下りながらの撮影です。
 写真だけ掲載します。
 スライドショー的にご覧ください。

①~⑳









































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝の光 (こだる)
2015-09-24 07:18:58
いせえびさま おはようございます^^
同じ日に撮影した写真でもいせえびさんのお写真は朝の光で紅葉の輝きが違います。
色鮮やかに撮影されすごく綺麗です!
11時20分ごろバスに乗られたそのころに私は位ヶ原付近を登っていたかな、
陽も高くなってて山を見上げると逆光部分もあり私は遅かったと感じました。
今年は少し頑張って早い時間に行って見たいです(^^;)
こだるさま (いせえび)
2015-09-24 08:26:07
おはようございます。コメント、ありがとうございます。
やはり、山は朝早くが原則なのでしょうね。
雲海の形が時間の経過とともに、形がくずれ、また靄っぽさが増えて行くことが多いようです。
今回の紅葉は変色しているのもありましたが、おおむねあざやかでした。
今年も、今のところ霜の害も大丈夫なようです。10月初旬の天気の良い日を予定しています。
私は軟弱なので、歩きにくい登山道コースは経験ありません。
こだるさんは行き帰りコースを変えられているかと思います。
こだるさんの体力にものをいわせた登山道コースのすばらしい写真なども期待しています。

コメントを投稿