Gonの建て替えた後の日記

家の消費電力、太陽光発電や人間の摂取消費カロリー(別名ダイエット)などのエネルギー問題を取り上げています。

疲労骨折?

2010-08-23 18:20:26 | 入院日記
前十字靭帯(ACL)再建術の手術を受けて半年、順調に回復してます。
一つのマイルストーンであった5か月目の検査でジョギング開始基準をクリアする事は結果を出しました。
次はこのまま全体的に筋力をアップすること、左右の筋力差を少なくすることと、の2点を中心に10か月目でスポーツ復帰。
Gonの場合はスキーを許可してもらえるレベルまで持っていくことです。

そんな中、先日、ちょっと足を滑らせて思いっきりケガをした方の足をついてしまったのですが、それから約2週間程度、痛みが続きました。その後痛みはひきましたが、MRI検査で今までなかった影が・・・。
「疲労骨折のようなものがあるよ」とDrから言われました。

なので、痛みが出たら無理せずに、トレーニングを軽くしたり止めたりするようにとのことでした。

うーん、ここにきて思わぬトラブルが・・・。
2010-2011シーズン序盤からのスキー復帰を目標にしているのだけど、暗雲が・・・



↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

最近、気が付いたこと

2010-08-22 20:26:18 | 完成後
今年の夏は、ニュースなどでも見られるように、記録的な猛暑。
そんな中、ふと気が付いたことがあります。

Gon自身は、この記録的猛暑の中、ほとんどエアコンを使うことなく過ごしています。
もちろん暑ければ使いますが、使わなくても風が抜けてくれるので、家の中でそれほど暑いと感じることはありませんでした。

そこでふと気が付いたのですが、Gonの家は南側と西側の二方向が道路になります。
建て替える前は、夏場になると特に2階の壁は木造にも関わらず、ひどく熱くなっていたことを覚えています。
しかし最近このことを思い出し、日中、しかも日差しの強い日に部屋の壁に手を当てたところ、ちっとも熱くなっていません。
と、いうか室内に近いくらい涼しいというか・・・。


高気密・高断熱の家が冬場により効果を発揮することは、すでに体感し光熱費などにも数字として表れていましたが、夏場の日差しに対してもこれだけ効果があったとは・・あまり考えていませんでした。

ただ、この数日、太陽の角度が低くなりつつあります。
すると日差しが窓を通して入ってくるようになりました。
そのせいか、この数日は急に暑くなってきたような気がします。
とりあえずカーテンをするとある程度抑えられるので、たぶん日差しが原因ではないかとは思っていますが。

窓、カーテンなどをうまく組み合わせて、エアコンや扇風機を使えば相当な省エネになるんじゃないのでしょうか。

一応、最後に付け加えておきますが、Gonはガマンしてるわけではないです。
風が無いとき、汗が蒸散しないほど湿気がひどいとき、単純にどうにも暑いとき、ふつうにエアコンを使った涼しいところに入りたいとき・・などはエアコンを使ってます。

ちなみに外出時は水分補給には気を使ってますよ。

ただ、高齢になると自分でも暑い事やのどの渇きが感じられにくくなるようなので、その点は今後、年齢とともに気をつけなくてはいけないでしょうけどね。



↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

ベランダ菜園化計画2010 その13

2010-08-17 08:40:33 | ガーデニング
ある程度収穫ができたところで、小玉スイカもプリンスメロンも枯れてきてしまったので、今年のベランダ菜園は撤収です。

まだイチゴは小さいものが取れますが、実質的にはほぼ終了でしょうね。
あと、1か月ほど前にアプローチで植えたトマトから切ってさし芽をしたトマトが成長してきました。
これは当面、ベランダで成長を見守る予定。
ちなみに桃は・・できませんでした。


ベランダでの最終的な成果です。
プリンスメロン:4個
小玉スイカ  :2個 (3個できたのですが、1個は強風で割れてしまいました)
イチゴ    :数えてませんが、30~40個は取れたと思います。


今年の経験を忘れないウチに、来年の計画を考えないと・・・



【過去のベランダ菜園の記事】
ベランダ菜園化計画 その12
ベランダ菜園化計画 その11
ベランダ菜園化計画 その10
ベランダ菜園化計画 その9
ベランダ菜園化計画 その8
ベランダ菜園化計画 その7
ベランダ菜園化計画 その6
ベランダ菜園化計画 その5
ベランダ菜園化計画 その4
ベランダ菜園化計画 その3
ベランダ菜園化計画 その2
ベランダ菜園化計画 その1



↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

ワケアリ収穫物?

2010-08-16 16:45:07 | ガーデニング
形の悪いメロンができました。
これが今年最後のメロンの収穫でした。



そしてもう一つがこれ。
このヘチマのようなものは・・・きゅうりです。
葉っぱが茂っていて、このサイズになるまで気が付かなかったのです。
しかも、形も変なのですけどね。


↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

我が家を横切る電線

2010-08-15 17:51:22 | 完成後
ずっと、数十年間、気になっていたものがあります。
ウチの敷地内に電線が走っています。

高さにして2階の窓の中心くらいでしょうか。

この電線がつながっている電柱も、とても邪魔な場所に立っています。
それが変な場所に立っているおかげで、ウチの敷地内を突っ切る形で電線が張られていました。

いつも気にしてて忘れていたのですが、ちょっと思い出したのですぐに電柱を見て、ドコの電柱・電線なのかを調べました。
電柱を見ると某民営化された通信業者のものでした。

そこで、状況を某通信業者のホームページを通じて連絡したところ、翌営業日に電話がありすぐに現地を見に来てくれました。
この辺は民営化のメリットなのでしょうね。

そして、その場で電線を張り替える事を約束してくれました。
と、いうか民営化されて、現在はこの手の状況が見つかると社内規定上でも問題になり、改善してるそうです。
ただ社内でも情報乏しいそうで、自主的に改善しているよりも今回のGonのような住民からの通報で明らかになるケースが多いのが実情だとか。

とりあえず今回については張り直しの設計と近所への工事の告知のための時間が必要なので、その期間だけ待ってほしいとのことでした。
ま、何十年も放置されていた(ウチも放置していた)ので、そんな急を要することではないので、確実にやってもらえればOKですと返答しました。

Gonの家の前の道路はただでさえ狭いのに、片側には某電力会社の電柱が、反対側に某通信会社の電柱が立っています。

近所には対面通行する道路で少し狭いところがあり、そこも両側に電柱があり1か所、短い距離の間に3本ほど交互に電柱があり、対向車がくるとその数メートル手前で対向車が通過するのを待たなくてはいけない場所もあります。

昔の名残だと思いますが、電柱の持ち主の会社もそうですが、道路を管理しているはずの市の道路管理の部署は何をしていたんでしょうかねぇ・・・



と、いうことで、家を建てたとき以来の2回目の地域のお役所批判でした。


↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

アプローチ菜園化計画2010 その7

2010-08-09 07:56:58 | ガーデニング
トマトがすごいことになってます。
急に暑くなってからの2週間くらいで、2株合計で30個くらいは採れたかと・・・・

なので途中からふつうに食べるのが追い付かなくなったので、赤ワイン、コンソメ等を一緒に煮込んでトマトソースを作り置きし、いろんな食材に混ぜて食べました。


あとは唐辛子がかなり赤くなってきました。
これはどうやって食べようか・・・・。



それと、現時点での目玉はこれ。

「緑の壁」となっている大玉のスイカですが、2つほど実がついています。
いまのところ、それぞれ1.7kgほどです。

市販されてるものを見ると、5kg以上にはなるようなのですが、そこまでできるだろうか・・
先日、とても風の強い日にこの緑の壁は倒れてしまいました。
そのダメージがなければよいのですが・・・。




【これまでのアプローチ菜園化計画2010】
アプローチ菜園化計画2010 その6
アプローチ菜園化計画2010 その5
アプローチ菜園化計画2010 その4
アプローチ菜園化計画2010 その3
アプローチ菜園化計画2010 その2
アプローチ菜園化計画2010 その1





↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村

我が家の100歳以上は健在

2010-08-04 20:48:42 | その他
にわかに100歳以上の人の生存確認について、騒がしくなりました。

長寿は良いことだと思いますが、それを逆手に取って亡くなっても報告せず年金などの給付を受け続けていたというのは、ちょっとひどい話だと思います。

また同時に悪意を持てば、本人の生存の確認も無く給付が受けられてしまう仕組みも問題でしょう。
年金と同様、まさに「消えた100歳以上問題」というところでしょうか?


ちなみに我が家にはもうすぐ102歳になる祖母が居ます。
「要支援」「要介護」の指定の関係もあり、うちの祖母のところには市の外郭団体のケアマネージャーの人が定期的に状況の確認に来てます。

そういえば、100歳の時、市の職員が来て内閣総理大臣名の表彰状を読みあげておいていきました。当時は「市の職員も他にすることあるだろう・・・」とか思っていましたが・・・。

余談ですが祖母が100歳の時にもらった賞状には「内閣総理大臣 福田康夫」と書いてありました(笑
ある意味貴重・・




↓ランキング参加中(ポチっとよろしくです)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村