五箇 山雄のDiaryモド記

 Mail : goka3@outlook.jp

西沢渓谷

2008年10月31日 | 自然・風景
2008/10/28
山梨県山梨市三富の西沢渓谷に行ってきました。

今年の6月に2回行っていますが、天気予報通りに晴れてくれなかったり、大雨の後だったりしたため、思うようなカットを得ることができませんでした。
今回も朝7時前に登りはじめ約1時間半で七つ釜五段の滝に到着しました。
11時位までいましたが、七つ釜五段の滝の上部に陽が差し込まないのが分かったので下山しました。
朝のうちのフラットな光線時に撮影しておきましたが、光線具合の難しい滝でした。でも、一応は納得できるカットですので七つ釜五段の滝の撮影は一段落にしようと思っています。
しかし、ツアーの団体さんには参りました。紅葉が見ごろの次期のため、次から次へとツアーの団体さんが登って来たのです。
そのため、なかなか下りられなかったのです。撮影を上から順に下りながら撮影しようと考えていたため、前回同様渓谷沿いに降りたのですが、この時期は尾根道を下りる工程を組まないといけないようです。

今日の一枚は、その「七つ釜五段の滝」を載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

尾白川渓谷・竜神の滝

2008年10月30日 | 自然・風景
2008/10/27
山梨県北杜市白州町の尾白川渓谷に行ってきました。

前回竜神の滝までは川に沿った渓谷道を登って懲りましたので、今回は尾根道を登りました。所要時間1時間弱で着き、だいぶん楽でした。

前回は、これから35分ほど更に上る不動滝へは行けませんでしたが、今回は余裕があったので上ってきました。
余裕の一つには、撮影機材が絞り込めたので軽量にできたことも大きかったと思います。

この日は、生憎と青空が出ず鮮やかな秋景色を撮影できませんでしたが、曇り空だったためフラットな光りでのしっとりとした秋景色を撮影することができました。

今日の一枚は、その「竜神の滝」を載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

ノゴマ

2008年10月26日 | 野鳥
2008/10/26
今日はシャッターを押しませんでしたので、ノゴマを載せます。
♂か、♀かは意見が分かれていますが、♂の若が有力の様です。

ノゴマがこの場所にいたのは三日間だけで、私が撮影できたのは二日目、三日目は天気がすぐれないので行かなかったのですが、行けばよかったと悔やんでいます。
渡りの時にしかお目にかかれない鳥は、写せるときに写しておかないと悔いが残ることが多いようです。

(画像の無断転用は固くお断り申し上げます)

アリスイ

2008年10月25日 | 野鳥
2008/10/25
今日も、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

渡りの途中の鳥を撮影したくて出かけたのですが、期待の鳥は今日出てくれませんでした。

折角来たのにノーシャッターでは気分が落ち込むので、アリスイが出ているとの情報を頼りに場所を移動しました。
アリスイを待って証明写真程度の出来のカットが写せました。
今日の写真は距離がありすぎてシャープさがありません。アリスイはまだ撮影できる機会があるようなので、次回は納得のいくカットを手にしたいと思います。

今日の一枚は、そのアリスイを載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

アキアカネ

2008年10月24日 | トンボ
2008/10/24
今日もシャッターを押しませんでしたので、20日にデジスコで撮影した小枝に止まるアキアカネを載せます。

通称、赤とんぼと言われるトンボは数種類いて、総称して赤とんぼと言われています。
また、識別がむずかしいのですが、下記サイトで詳しい説明がありますので大変参考になります。

http://homepage2.nifty.com/satoyama/Miwakekata/akatombo.htm


(画像の無断転用は固くお断り申し上げます)

タシギ

2008年10月23日 | 野鳥
2008/10/23
今日はシャッターを押しませんでしたので、一週間前の15日に撮影した羽を広げたタシギを載せます。

タシギが枯れたヨシのところにいると、保護色で見つけにくいですね。
この公園に初めて訪れた日だったので、写友に場所を教えてもらってもなかなか確認できませんでした。そこで写友はデジスコに付けてある照準器で場所を教えてくれました。

図鑑によるとジシギの仲間はどれもよく似ていて識別がむずかしいが、翼後縁にはっきりと白色帯が出るのは本種のみと記されていました。
この写真でも背中に白色帯が2本みえます。

(画像の無断転用は固くお断り申し上げます)

ツツドリ

2008年10月22日 | 野鳥
2008/10/22
今日は、5時起床で電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

陸の小鳥を撮影したくて出かけたのですが、出が悪く探しに出かけると、ハトぐらいの大きさのツツドリを探し当てた方がいらっしゃったので一緒に撮影をさせてもらいました。
その外には、ジョウビタキの♀と♂が写せましたが、空抜けだったりで気に入ったカットをものにすることができませんでした。
今はブルーな気分になっています。そして眠いです。

今日の一枚は、ツツドリを載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

イチモンジセセリとダリア

2008年10月21日 | チョウ
2008/10/21
今日は、健康診査の結果を聞きに病院に行きました。

前立腺特異抗原検査は異常なし。中性脂肪とコレステロールが基準値より少し高かったです。運動をしてお腹を引っ込めなければ健康ではないようです。
人間の宿命である背骨の関係はガタがきていて治しようがありませんが、せめてお腹のふくらみは努力して引っ込めたいですね。三日坊主になりそうですが・・・。
最近は、自分の体が重いのが階段を歩くとよく分かります。

そんな訳で、午後からM池公園に行ってみました。写友から渡り鳥の情報をいただいたので、下見を兼ねここのところ手にしていない一眼レフカメラに100ミリマクロレンズを持って昆虫か、花を写そうと思ったのです。
いつものところに行くと写友が5人いました。情報を交換して、花の広場に移動してダリアの園芸種を撮影して早めに戻りました。

今日の一枚は、そのダリアに止まるイチモンジセセリを載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

キビタキ♂

2008年10月20日 | 野鳥
2008/10/20
今日も、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

陸の鳥を撮影したくて出かけたのですが、出が悪くキジバトを練習用を兼ねて撮影したりしていました。今日はだめだなと感じて水の鳥を写しに場所を移動して、アキアカネや水の鳥を撮影して戻ると、「キビオスを写してきましたか」と言われました。「出てるんですか」と答えると、「みんなで写しているよ」とのこと。
お茶を一口飲んで、目的地へ急いで間に合いました。
一番後ろに構えさせてもらって、心を落ち着け沢山シャッターを押させてもらいました。

地元の方々には大変お世話になり、撮影させていただきました。

今日の一枚は、そのキビタキの♀を載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

コサギ

2008年10月19日 | 野鳥
2008/10/19
今日は朝から写真データの整理をしていましたが、一段落したところで青空が広がっていましたのでS公園に行きました。

しかしS公園では区民の為のイベントが催されていて大変な人出でした。いつものところでは、とても写真撮影などできない状態でしたので、田んぼでコサギが採餌していたのをブログ用に6カット写して帰ってきました。

コサギの特徴はくちばしが黒くて足指が黄色いこと。そして、餌を探すときに足をかき回して餌が出てきたところを捕まえる習性があります。

(画像の無断転用は固くお断り申し上げます)

ノビタキ

2008年10月18日 | 野鳥
2008/10/18
今日も、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

昨日帰ってきて、かみさんにはK・R公園は今日で終わりと言っていたのですが、今朝目覚めると、良いお天気なので心変わりがして「今日も行ってくる」になってしまいました。連続して四日目となりました。

実のところ、今日K・R公園に行ったのは大正解で、私にとっては珍しい小鳥を二種類撮影することができました。
地元の方々には大変お世話になり、撮影させていただきました。

昨日コスモス畑のコスモスが全部刈り取られて、地肌が見えてきたので昆虫などが見つけやすくなったのでしょうか?
ノビタキの♀が刈り残されたコスモスの茎に止まって餌探しをしているようでした。

今日の一枚は、そのノビタキの♀を載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

ルリチュウレンジ

2008年10月17日 | 昆虫・その他
2008/10/17
今日も、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

昨日はキビタキの♀が撮影できたのですが、キビタキの♂を写したとおっしゃる方もいらっしゃったので、何とかキビタキの♂が出てきて写せないかと期待して出かけました。

午前中は♂どころか♀も出てこず、別の場所にも移動できないでいましたが、地元の方のご協力により、午後からはキビタキの♀が出てきてくれて1GB撮影できました。
やっと、移動できるようになったので写友のいる場所に移動して、別の鳥の出を待ちましたが出てくれず、日没撤収と相成りました。

今日の一枚は、待てど暮らせど出てこないキビタキを待っているときに歩道上で見つけたハバチの仲間の色がとても綺麗なルリチュウレンジを載せます。

独立行政法人 森林総合研究所のHPには下記のように記されていました。

成虫の体長9mm,光沢の有る青藍色,翅は半透明。幼虫25mm,頭は黒,胴部は淡緑色で背面に小黒点。ツツジ類,サツキ類。葉を食い尽くすことも有る。年3回,繭内で幼虫越冬,成虫は8月ごろ,幼虫は葉縁にならんで食害,10月頃土中に潜る。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

キビタキ ♀

2008年10月16日 | 野鳥
2008/10/16
昨日に引き続き、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

昨日、下見をしているので、今日の周り順は時計回りに周回しました。

今日は素晴らしい秋晴れとなり、快適な一日を過ごすことができました。

午前中はセイタカシギ、ミゾゴイ、オオバン、ホシハジロの水の鳥を撮影し、午後からは、陸の鳥を撮影しました。
しかし、キビタキ♀、オナガしか撮影できず、鳥撮りの先輩の話では、今年は鳥の出が悪いとのことです。

私にとってのキビタキ♀は二回目の出会いで、撮影枚数が少なく気に入ったカットがありませんでした。しかし、今日気に入ったカットをものにすることができました。

その気に入ったカットのキビタキ♀を載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)

セイタカシギ

2008年10月15日 | 野鳥
2008/10/15
今日は、電車で片道1時間半のK・R公園に行ってきました。

初めての公園で勝手も分からないので、下見が一番の目的です。
広い公園ではありましたが、起伏がないので、歩いていてそんなには疲れませんでした。

いつもは一か所にかなりの時間をかける撮影スタイルですが、今日は足早に場所を移動して下見をしてきました。
そんな一か所での、セイタカシギを載せます。

(画像の無断の転用は固くお断り申し上げます)