フラグループかけはし活動記録

フラダンスを通して行うボランティやカルチャー教室の記録および日常の出来事を発信。

結婚記念日です…49回目

2019-02-22 21:47:08 | 日記・エッセイ・コラム


     

       私たちが結婚して49回目の記念日です。

       過ぎた年を考えると あっという間のような 忘れるくらい長かったような・・・

       今日は お昼前から静岡の母の目の手術があるのでその付き添い行ったりと二人で動いて

       帰宅したのは夕方。

       主人が 今日はお祝いに食事にと 舟小屋に。

         

           乾杯をして今までありがとう。これからもよろしくねと。

          

          

          

          

          美味しいお料理でお腹いっぱいに。

        女将がお祝いとデザートを差し入れてくれて

            


              暖かい気持ちで

              

朝比奈川の河津桜~河津に行かなくても・・・

2019-02-21 20:02:15 | 日記・エッセイ・コラム


    

    

    

    


      昨日暖かかったからきっと咲いているねと 主人と出かけてみました。

      思った通り8分咲きくらいできれいです。

      人も出ていてにぎやかです。

      サクラのピンク色を見ると心ウキウキになります💛

カルチャー教室

2019-02-20 23:18:10 | 日記・エッセイ・コラム


    午前中の生徒さんが都合で夜の教室に来ることがあります。

    習っている曲が違うことがありますが 夜の生徒さんもにぎやかになっていいからと昼間の曲も一緒にやりながら・・・

    イベントなどがあるときには昼の生徒さんが夜の生徒さんと一緒に出てくれたりと

    こうして 全教室の生徒さんが顔見知りになってくれると 嬉しく思います。


   
       今日はふーちゃんの検査結果が・・・

       痛みはまだあるようですが 大きな病気はなかったようでよかったです。

       早く回復して復帰してくれるのを待っています。



ボランティア

2019-02-19 21:44:51 | 日記・エッセイ・コラム


    午後は島田の施設でボランティア。

    昨日までインフルエンザの心配をしていましたが どうにか大丈夫とのことで。

    いつものように お昼をごちそうになりながらの ノンビリのボランティア。

    施設の雰囲気というのは スタッフさんの人柄や利用者さんの性格にも左右されているように感じます。

    スタッフさんが明るいと全体に明るく にぎやかなスタッフさんが多いと 利用者さんもにぎやかとか・・・・・

    今日の施設では前回クリスマスの時に・・・・・その時偶然にあった私の叔母さん

     今日はこんにちわと行った時にすぐに私とわかってくれて。

     何だかホッとしました。

     踊っている間ニコニコしながら見てくれて すごく充実した気持ちに。

     雨降りのボランティアでしたが そんなことは気にならない いいボランティアでした。


レッスンの予定

2019-02-18 20:26:57 | 日記・エッセイ・コラム


      

       昨日から 今年のレッスンに使うCDを作成。

       今年は各教室のクラスごとに どの曲をレッスンしていこうかと。

       今 カアヒカフルイをやっていますが次の曲はロゼラニブロッサムをと考えて。

       でも まだ少しむつかしいかなとも。

       生徒さん一人づつを考えて曲選びも大変です。

         
                    


        明日は島田の施設でボランティア。

        先週お電話したときに インフルエンザの患者さんが一人2日ほど前に出たので 次の患者さんが

        出ないのを見極めてとおっしゃっていましたが 今朝お電話があり大丈夫なので

        来てくれますかと。

        よかったですね。 次の患者さんが出なくて。

        私たちも 注意して伺わなくては・・・